8click

国内ものづくり企業の海外マーケット進出をサポートする「8click」を運営しています。「海… もっとみる

8click

国内ものづくり企業の海外マーケット進出をサポートする「8click」を運営しています。「海外進出の実務・ノウハウ」「マーケットの最新トレンド」「小売業界情報」など、海外マーケット進出に役立つ情報をリアルタイムに配信しています。https://8click.jp/

最近の記事

これから始める海外進出 #5海外向けWebサイト構築で気をつけるべきこと

「海外向けのWebサイトってどうやって作ればいいですか?」 という質問がよくあります。そして、「日本のWebページを翻訳するだけではダメですよね?」「デザインもすっきりさせた方がいいんですよね?」と続くのですが、そもそも、海外向けWebサイトって ①企業情報を伝える「コーポレートサイト」 ②商品情報を伝える「ブランドサイト」 どっちのことを言っていますか?と聞くようにしています。そして、「ブランドサイト」についての質問だった場合は、 「日本のサーバー上に構築するのは

    • これから始める海外進出 #4中国と米国市場は〇〇が必須!

      「海外進出したいけど、どこにどう売ればいい?」 というざっくりとした相談を受けることが、実は、結構な頻度であります。それだけ、漠然としたイメージで海外進出を捉えていらっしゃる企業さんが多いのだと思います。「どこに売るか?」については、#3無料のJETRO最強ツールが絶対オススメ をご参照いたきたいのですが、「どうやって売るか?」は、なかなか難しい質問です。なぜなら、進出国や商品によってベストな方法が1つではない、というか、全然違うからです。 ただ、海外ビジネスの成功を ”

      • これから始める海外進出 #3無料のJETRO最強ツールが絶対オススメ

        海外マーケット進出を考えていく上で、「どの国に売るか?」はとても重要なファクターです。 中小企業は、自慢じゃありませんが、お金も人手もありません!そこで、迷ったあげく「とりあえず商談会に出て、現地バイヤーの反応を見よう」とすると、大失敗します。だいたいは、デザイン、パッケージ、価格が現地の需要に合わず、一部の「日本ファン」からの注文で終了。市場の反応があまりにも小さいと、次に改良を加えて再挑戦というモチベーションが湧きません。 ■JETROの無料市場調査という最強ツールで

        • これから始める海外進出 #2価格で勝負かブランディングか?

          日本のものづくり企業は、素晴らしい技術を持っているものの、長年下請けとして仕事を受けていたので、まずその技術を使って、 1)どういったモノを作れるのか 2)そのモノをどうやって海外に販売していくか という課題について真正面から取り組まずに、漠然と海外進出の夢を描いている方がいらっしゃる方が多いような気がします。 海外進出サポート企業やコンサルタント企業などは、「アドバイスはできるけど、結局のところ、それはメーカーさんがご自身で答えを見つけていかなければならない」と言わ

        これから始める海外進出 #5海外向けWebサイト構築で気をつけるべきこと

        • これから始める海外進出 #4中国と米国市場は〇〇が必須!

        • これから始める海外進出 #3無料のJETRO最強ツールが絶対オススメ

        • これから始める海外進出 #2価格で勝負かブランディングか?

          これから始める海外進出 #1自己紹介

          私たちは、自社で製造した商品を世界20か国以上に輸出している日本のものづくり企業です。2017年から自社商品の輸出を始め、1本600円のベビーハブラシの出荷数は3年間で100万本を超えました。しかし、事業を黒字化させるまでに、数々の失敗と遠回りを繰り返してきました。 この経験を共有し、海外マーケットで成功する仲間を増やしたい-。 そんな思いから、この場を借りて、発信していきたいと思います。海外進出の実務やノウハウ、信頼できる海外パートナー企業が集めてきた現地マーケットの最

          これから始める海外進出 #1自己紹介