日々是メモ 「ペンペン草」

2月20日土曜日の気づき

・植物 ナズナ。別名ペンペン草。

ナズナ
・アブラナ科ナズナ属
・春の七草のひとつ
・ペンペン草の名前の由来は、小さな白い花の下に付いている三角の果実が、三味線の撥(バチ)によく似ているから
・食べるのは若苗で、特に秋のロゼット状(地べたにはう様な伸び方)の時が、柔らかく香りもいい
・ナズナの果実の部分を折り、柄に対して皮だけでくっついている状態にし(いくつも)、それをでんでん太鼓のようにしてクルクル回すと、種の鳴る音がする

ペンペン草で覚えていたので、大人になったからペンペン草=ナズナと覚えるのが地味に難しい。ペンペン草の春の七草名称なんだっけ、となる。

亡くなった祖父から、ペンペン草での遊び方を教わったのに、うまくできなくなっていた。(遊び方を忘れていた)

調べてみて、遊び方も分かったので今度ペンペン草の遊び方を我が子に見せてみようと思う。これで、祖父から教わったことを我が子にも伝えることができる。なんだか、少しは大人になった気分。

そもそも、あの三角形の部分が葉ではなく種だということが初知りだった。あんなに咲いてるし、毎年の様に見ていたのに。



・読書 なし

・育児 鼻水が変わらずいい調子で、両鼻の穴から鼻提灯が出来ていた。鼻水を自分ですすれないって、本人を見る度につらいなぁと思う。垂れ流しなので、鼻の下伸ばして唇かんで、ホラーマンのような表情をよくしている。新しい顔。

・人間 豆電球の明るさも場合によっては子供の睡眠の妨げになると見聞きしてから、豆電球を消して寝るようにしている。私も、睡眠が深くなった気がする。夢を見るターンが減った。明るさの調節と移動もできる間接照明を調節しながら少しだけ灯りは残しているものの、真っ暗はいいかもしれない。(.災害時だけ怖いのでそこは課題)

・ニュース 少年法改選案の件。

・エンタメ 平成生まれだけど昭和の歌はいい歌が多くて好きである。筒美京平さんすごし。亡くなられてからその凄さを知ったので、私の中では昭和のベートーベン。(無理矢理な比喩)

・今日のおめでとう 確定申告の準備がほぼ出来た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?