見出し画像

熱く応援しあえる仲間ができてチームが生まれる3つの秘訣

あなたは誰かに「助けて・・」と言われたことがありますか?

本当に心の底から笑い合えるような仲間たちと、チャレンジをして真剣に生きられたらいいな!

そんな風に思ったことはありますか?

本当の仲間が欲しいと思うのは、人間として誰しも持っている気持ちだと言えるかもしれません。

しかし、適度な距離感の友達は大勢いても、心から信頼しあうような本当の仲間と呼べる人は、なかなかいないのではないでしょうか。

ピンチに陥ったときに「助けて・・」と連絡をくれる仲間の顔が思い浮かぶでしょうか?
逆に自分が本気で「助けてほしい」と言える人はいますか?

ワンピースが国民的マンガになっている理由

日本を代表する人気漫画の一つに『ワンピース』があります。

主人公ルフィが仲間たちと出会って、海賊団「麦わらの一味」を結成。偉大なる航路を制覇して海賊王になることを目指す挑戦と冒険の物語です。

ワンピースの中には、仲間を集める方法、共に成長する方法、仲間との信頼関係を築いていく方法などのヒントがストーリーの中にたくさんちりばめられています。

このマンガが大人気になったのは、みんなが憧れるような熱くて生々しい仲間との人間関係が描かれているからだと思います。

熱く応援しあえる仲間づくり3つの秘訣

仲間づくりの教科書ともいえる『ワンピース』から学べるところは非常にたくさんあるのですが、3つのポイントをお伝えします。

  1. フラットな関係性のチームを作っている

  2. 自分の弱さをさらけ出せる

  3. 同じ目的を持ち同じ方向を向いている

フラットな関係性のチームを作っている

ワンピースを読んでいると3つのタイプのチームが出てきます。

階級構造・・(海軍)
日本に昔からある典型的な企業の構造は、階級構造になっています。
企業のトップが権力を持ちトップダウンで意思決定され、たとえ理不尽な要求であっても逆らうと辞めさせられてしまう、というものです。

疑似家族構造・・(白ひげ海賊団)
家族経営やベンチャー企業によくみられる構造です。
上下関係はありますが、そこまで厳しい縦社会ではなく、最低限のルールさえ守れば個々の自由があります。

フラット構造・・(麦わらの一味)
会社や家族のようなピラミッド型の縛りを抜け出したのがフラット構造。
最近コミュニティの在り方でよく言われる「ティール状態」になっていると言えるかもしれません。

・リーダーがみんなを守るのではなくお互いに助け合う
・それぞれの役割に応じてみんながリーダーシップをとれる
・メンバー全員が活躍できる場所を持っている
・個々の違いを多様性として面白がりながら受け入れる

といった特徴があります。

企業やコミュニティでも、このティールを取り入れようとしているところが増えていますが、導入を難しく感じている組織は少なくありません。
なぜなら、経営者やコミュニティの主宰者がティールを理解しているだけではなく、個々のメンバーにもティールの概念やティールな思考や意思決定を教育できていないと成り立たないからです。

自分の弱さをさらけ出せる

仲間として助け合い、補いあうティールな関係性を作るのに欠かせないのが、自分の弱さをさらけ出すことです。

船長というリーダーポジションにあるルフィのセリフで印象的なのが

「俺は助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!」
というセリフ

自分の弱さを素直に認める強さがあるということです。

この言葉を聞いた仲間は、「私がいなければ!」「俺が助けなければ!」と想いに応えたくなります。

もちろん助けてもらうばかりではなく、自分も弱さを見せた人に対して自分の全力をもって応えていくから仲間との信頼関係が強まっていきます。

この信頼関係を築いていくには、お互いに何が強みで、何が弱点かを自己開示して把握しておくことが役立ちます。

同じ目的を持ち、同じ方向を向いている

主人公ルフィの夢は「海賊王」になること。
麦わらの一味メンバーは、この夢を共有しているけれど、それぞれに違う達成したい夢も持っています。そして、どれも1人ではできない夢であるというのも興味深いところです。

海賊王になるというルフィーの夢に乗って行動することで、それぞれの夢も叶うことを知っているので一緒にチームとなって行動しているわけです。

コミュニティや仕事においても、掲げた目的や夢が、メンバーそれぞれのやりたいことにもつながっていることが大事です。

3つの秘訣を体感するワークショップを開催

麦わらの一味のようなティールなチーム作りは理論として頭でわかっていても、体感していないとなかなか実践できないものです。

さらに、リーダーだけでなくメンバーも一緒に体感することで、よりチームづくりがしやすくなります。

「多様性を活かして成果を生み出すティール型チームの作り方」
というワークショップを 8月20日 愛知県東海市にて開催します。

【内容】
1.ファシリックス

  多数決ではなく全体満足を導き出せる決め方があります。
  1人1人の満足と全体の成果を共存させられる方法です。

2. チームの絆が短時間で深まる才能発掘ワーク
自分の苦手や不得意や挑戦したい夢をシェアすることで
   あっという間にお互いの理解が深まり絆が生まれるワークです。

3. カードゲーム「GIFT」体験会
   「
与えて!与えて!みんなで勝つ!」がコンセプトのカードゲーム。
   みんなが同時に成功するように考えるマインドセットがトランプ
   ゲームのような感じで遊びながら体感できます。

オンラインでの「コミュニティ構築講座」は コロナ禍においてもやってきましたが、体感型のワークショップはこの2年間なかなかできなかったものです。ぜひこの機会にどうぞ

9月22日 10:00~17:00
会場:兵庫県尼崎市武庫元町1-8-1
   町のつどい屋 Tata

参加費 1人8800円+ランチ代


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?