見出し画像

【転職・妊活・住宅ローン】と上手く付き合うコツ探し

30代半ばに差し掛かる今。一度に『転職』『妊活』『住宅ローン』の問題に立ち向かうことになるとは、想像もしていなかった…
出来ることならひとつずつ、ひとつずつ人生の階段をゆっくり登っていきたかった…笑
こんな人今時おるか?って疑問に思う。

簡単に、ここまでの流れをザックリご紹介。

2015年8月(27歳)就職

当時付き合っていた人に結婚を仄めかされ…今まで海外行ったり、楽しくバイトしたり、Wワークで稼いだりと好き放題だったから、これを機に初めて定職(正社員)に就く
(面接で、「ここに根張るつもりです!」と訳分からん宣言した笑)
彼が住んでたアパートに転がりこんで半同棲生活真っ只中

2016年4月(28歳)別れ

付き合ってた彼と突然の別れ(交際期間2年未満)
結婚すると思っていたから、結構落ち込んだけど、恋愛自体に薄々限界を感じていたので割とすぐに開き直った笑

8月  店長に就任

部長から君なら出来る!素質あるよ!と丸め込まれ笑
自分の経験値も上がるならやってみよーと思って受諾
(飽き性だから新しい仕事は好き笑)

2017年8月(29歳)一人暮らし・出会い

仕事が忙し過ぎて、通勤時間がもったいなく感じ始めたので職場に近いところで一人暮らしスタート
引っ越し1週間前くらいにたまたま友達との飲み会で今の旦那さんに出会い、色々あって1週間後交際スタート
(旦那さんヒストリーもまたいつか近いうちにnote化しよっと笑)

2019年11月(31歳)プロポーズ・退職宣言

休みが合わない・家庭との両立が出来ない・通勤が厳しい等の理由で寿退社を決意し、部長に報告後、引き継ぎを始める
旦那さんはこれくらいから土地を探し始めてたらしい

2020年8月(32歳)結婚式延期

コロナで半年ほど延期することに
真夏の結婚式から真冬の結婚式に笑
規模も縮小して、親族婚に
同時に仕事もコロナの影響により8月で辞めるつもりだったが、結婚式同様に来年の1月末に延期に…
同時に、妊活も結婚式終わってから始めることに…
(今はコロナを理由に妊活を後回しにした事をちょっと後悔してる笑)

2021年1月 結婚式・退職延期

結婚式は無事に終わったけど、実は1ヶ月前に仕事で爆弾くらっていた…
引き継ぎしていた子から突然の転職宣言…
(一時期辞めたいと言ってたから、あーやられたわって思った笑 相談なしに直前に事後報告…辛みの極み笑)
結局、1月末で彼女が退職し、私が残ることに
(どっちかいないとお店が成り立たなくなってしまう状況だったその環境がそもそもアウトなんだけど笑)
でも、いい加減限界だったので、あと半年だけね!と部長と約束して延期した

7月 退職・妊活開始

なんとかかんとかして新しい子に最低限の引き継ぎを終え、ようやく退職
同時に、自己流の妊活(タイミング法)を実施
年内までに上手くいかなかったら、病院に行こうと思っていた
金銭面も、結婚してから2人で貯めた貯金があるから仕事は来年からで、やってもバイトかパート程度で妊活第一に考えていた
暇な時間を使って、FPの勉強も始め、将来に向けた住宅ローン対策や適正な住宅予算も考え始めた

9月 家を買う

これはもう想定外としか言えない笑
戸建ては旦那さんの夢でもあったから、結婚してからもずっと土地探しをしていたけど、なかなか理想の土地は見つからなかった
希望エリアは超人気エリアな上に、空き地はほぼないので、あと2年くらいはかかるだろうと…勝手に思っていて…それより先に子どもかな!てな感じで…
でも、これ逃したら、もう一生ない!という思いに駆られて、2人で買うことを決断しました
よく聞く話しだけど笑、土地が決まると後はあれよあれよと言う間にハウスメーカーも決まり、契約書にサインをしていました笑(一応FPさんに相談し、自分でもキャッシュフロー表作って返済計画を立てました)

10月 再就職を決意

家を購入したことで、車の残債を一括返済しないといけなくなり、手付け金の支払いも重なって、貯金がどんどんなくなりました笑
旦那さんの給料で生活は出来ても、節約しないと貯金が全然出来ないし、何かあったら終わりだ…という恐怖にかられ…笑
だいたいこの頃からnoteを始めたので、この辺から三大悩みに対しての葛藤が始まります


以上が一度に問題を抱えることになった経緯です。

どこで、どうしていたら、もっと順序良く進められたのか改めて考えてみたけど、よく分からない笑

・妊娠出産するまで退職するべきではなかった
→妊活してる余裕がなかったので×
家庭と仕事の両立も×

・妊活するべきではなかった
→これはないわ
むしろ、遅過ぎたくらい?

・土地を今買うべきではなかった
→いずれ戸建てを買うなら早いに
越したことないと判断
いつ買うの?今でしょ!みたいな(死語?)

・結婚前に紹介派遣もしくは正社員で転職すべきだった
→強いて言えばこれか?
これは何とも言えない笑
当時旦那さんに相談したら、転職するなら結婚はその仕事が落ち着いてからがいいねって言われて、早く結婚したかったわたしは転職を先延ばしにしました…

結婚したくて転職を延期し、そうしてる間に、辞めるタイミングを逃し、妊活開始が遅れ、そうしてる間に、家の購入が舞い込み、妊活と転職が同時進行になり、、、住宅ローンも始まろうとしている、、、

そんなこんなで今に至ります(ふぅ)
アラサー舐めてました…
ちょっと人生バタバタ過ぎませんか?
これが普通なのですか?
(結婚式なんか光の速さで終わった気する笑)
年齢で急がせるライフイベント多くない?
30〜35の5年間じゃあ厳しいよ…
そもそも結婚するのが遅いんだから…
(自分としては早い方だし…)
そんなトントントントンいくかー!!!!
(最近ずっと落ち込むより小田化する笑)

解決策はね、、、

ちゃんとひとつひとつの問題に
優先順位を付けて
ひとつひとつ対処すること

テッテレー
もうこれに尽きる。これに尽きた笑

就活動き出したら、妊活は控えて
妊活動き出したら、就活は控えて

この先1年間の優先順位は
①仕事②子づくり

来年の11月末に新居完成なのでそれを機に
①子づくり②仕事 へ入れ替える

今が1番若いのは百も承知
妊活と就活迷ってます!に対して、絶対妊活!て言う人が99.9%なのもずーっと気にしてて決断出来なかった
友達にも働くな!耐えろ!我慢!妊活頑張れ!とか何回も言われたけど笑 
限られた時間の中で、妊活はやることはやったと思う!
結果、自己流じゃあ出来ない!ってひとつ分かっただけでも良かったよね笑
不妊治療費今のうちに稼いでおかないと!って思えるもんね!!

就職するから妊活ストップするけど
不妊治療費稼ぐって思ったら
仕事も妊活の一部じゃん!!って思えるよね笑
生理周期も28日になるかもしれん!!

これからも一度に問題を抱えることが沢山沢山あると思うけど、今の頑張りが、いつかの助けになると絶対思う

頑張るぞ〜〜〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?