見出し画像

《日記》6月25日(火)

はあ〜〜イヤイヤ期スンゲェ〜〜〜
今日は夫が休みで、夫がいると息子はママイヤになるので、正直居心地が悪くてつらい。今日は夫も疲弊するレベルだった。

早朝5時くらいにギャンギャンに泣いて起きた。最近たまにある。しばらく赤ちゃんの頃の癇癪のような、ものすごい泣き方をしていた。
いつもより遅めの7時過ぎに起きた時はスッキリした顔で、にこにこと仲良くしてくれたのに、隣の部屋のパパと会うや否やママは邪魔者となる。ひぇえ…。

本当に一日中パパパパパパパパパパパパと追い回し、私が行くとオムツ替えだろうが遊びだろうが手洗いだろうが、何の用事であっても怒る殴る泣く。
はいはい、と思っていたが、「お茶飲もうかな」と言えば「ママ(のお茶は)無い!」と言われ、遊びの中でも私にだけは何もくれないとかそんなんが続いて、何かでとんでもなくギャン泣きされた時に「もう一生遊ばん!世話もせん!!」と怒ってしまった。大人げが無い。ぜろ。「一生」てな…。書いてて情けないし、でも改めてかなしくなってくる。

昼ご飯、私は米粉パンをつくり、夫と息子はラーメンと、出来合いのシウマイにした。
ラーメンはスーパーでたまたま見つけた、飯田商店プロデュースの生麺を使った。スープは適当に。
夫には日頃いらいらしたり怒ったりしているが、スーパーで「お!これ好きそう!」と生麺を手にした時、わたし夫のこと結構好きなのかもなとふと思った。

(これはある日の冷蔵庫のホワイトボード。
平日の夕飯は別々に食べるのでホワイトボードに夕飯の献立を書いておくのだが、全メニューおいしくできなかった日、謝ったら翌朝お返事がきていた。)

絵が良い


さて、息子のイヤイヤは、昼寝の前後が1番ひどかった。夫の寝かしつけではなかなか寝ないので、私と寝たのだが眠くて眠くて荒れていた。
おかげで私は珍しく昼寝で眠れたのに、悪夢を見た。一緒に遊びに行っていた夫が目を離した隙に息子が行方不明になり、夫と探しに行く夢だった。夢でよかった。
目覚めてもまだ息子は寝ていたので、こっそり自分にだけ買ったヨーグルトを食べた。
「胃の負担を和らげる」というものなのに、食べてる途中で息子が泣き出して、急いでかきこんだ。胃は、自分に優しいはずのものが暴れながら怖いスピードで入ってきたことに混乱しているだろう。
息子は起きる時も荒れたのでジュースで釣って落ち着いた。息子は小柄な方だけど、暴れているともう抱っこするのも、大変なくらい大きくなった。最近体重が11キロを超えた。

夕飯、家の庭で採れた茄子を揚げた。

お花は息子が摘んで来てくれた。


夫と息子は散歩に出ていたので、1人でだらだらと揚げた。
あとはきゅうりのポタージュと、鶏からあげ。
エアコンは入れてるとは言え暑い中揚げものしてて、途中で後悔したけど、出来たものを食べると頑張ってよかったなあと思った。揚げ茄子ってなんであんな美味しいんだろ!!つまみ食いし過ぎた。
きゅうりのポタージュも思ったより美味しかった。明日のおかずも作れたし、わたしえらい。


散歩から帰宅した息子はまた荒れていて、玄関でご飯を食べるとか、何も食べないとか、なんとかかんとか言って大泣きしたけど、どうにかして席につかせて食べ始めたら別人のように落ち着いて、茄子をもしゃもしゃ食べていた。2時間の散歩は電車や川の魚を見てきたらしいのだが、ひとつも自分で歩かずずっと抱っこで、終盤は帰りたくないとゴネたそうで、夫は疲労困憊だった。

夕飯中に自分の箸を1本ずつ両手に持ち、「これ、1〜。これ、2〜」と言ってきて驚いた。最近1〜5の数字を練習している。なんとなく遊び程度に教えたら、おもしろいらしい。いつも指で数えて教えていたので、物で伝えてきたことに驚いた。3までは良いが4が鬼門らしい。

夕飯のあたりから私とも普段通り過ごすようになった。私も息子とちょっとの時間離れると新鮮な気持ちで優しくいられるが、息子もそうなんだろうか。そうだとしたら、いつも気遣ってるのかな…?なんか、ごめんね。
早く終わらないかな、ママイヤ期。来月は私の母が泊まりで遊びにくる。新たな遊び相手が出現すると、更なるママイヤになるんだろう。こちらの心持ちを何か変えておかないと。

その後は平和に、一緒に布団に入った。
初めてあんぱんまんの歌を歌うとリピートされ、10回くらい歌って私が飽きたのでわざと音を外して「音痴〜!」と言うと、音痴なことと「音痴」という言葉両方がツボだったらしく、音痴ブームが来た。
絵本を読み、私が読んでる小説の朗読を聞きながら眠った。小説の朗読、おもしろくないだろうに読むよう言われる。声を聞いていたいだけだろうか。私はラジオやPodcastを聴きながら寝るので、何か聞きながら寝たい気持ちはよくわかる。ちなみに今は又吉直樹さんの「劇場」を読んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?