あいかわおーすけ

日々の心のゆらぎを、見栄をはらない自分の言葉で、テキトー(良い加減)に発信 / 読者の…

あいかわおーすけ

日々の心のゆらぎを、見栄をはらない自分の言葉で、テキトー(良い加減)に発信 / 読者のみなさんに楽しみをお裾分けできたら好いな / 週3更新がゆるい目標 / 静岡県浜松市 / 会社員 / 1996年生まれ

最近の記事

情報社会に溺れて、瞑想している自分がいる|エッセイ

僕が住む浜松は車社会で、少しだけ田舎(都会に住んでいる人から見ればガッツリの田舎)に住まいとしているので、どこへ行くにも最短15分くらいかかります。 のどかでもあり、少し不便でもあり、という生活に慣れ親しんでいるので、なんだかんだ好きです。 2022年12月頃から、車での移動時間ではPodcastsを聞聞いていまして。最近は歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)が特段面白く、歴史上の偉人たちがどんな経緯であの有名な出来事を起こしたのかとか、こんな偉業もして

    • 渋滞にじゃなくて時間が読めないのにモヤモヤ|エッセイ

      前日にイベントの広告を見て、都合がつくし、なんだか興味を持ったので試しに行ってみようと思い立ちました。Google mapで調べると目的地までの時間は車で27分。赤くなっている道もあったけど、調べる前の経験則は20分強だったし、単に右折に時間がかかるだけなんだろうなと。 でも、その想定は甘かった。 イベント会場へ行くには橋を渡る必要があるのでよく混んでいる道路なのですが、そのイベントの人気ぶりは凄まじく僕の想定の10倍以上もの車が橋の上で列をなしていました。 ずーと遠く

      • やる気が来ないとき|エッセイ

        2023年になってそろそろ1ヶ月を経過してしまうというのに、やる気スイッチがなかなか入りません。僕だけでしょうか。 いつもなら、よしやろか!とちょっと気合いを入れて数分続けていれば、徐々に温まってきて次!次!って感じでやりたいこと・やるべきことをやっているのですが、今年に入ってからまだその感覚がやってこないんですよ。 もどかしいです。 なぜやる気が入らないのか理由を挙げると、年末に仕事を区切りの良いこところで切にしたこと、冬休みで生活リズムが狂ったこと、年始に体調を崩し

        • 親はいつまでも親だなあ|エッセイ

          実家。 かつては、父と母と3兄弟の5人家族暮らし。 いまは、父と母の2人暮らし。 僕は実家から車で40分くらいのそこまで遠くない場所でひとり暮らしをしていますので、予定がない週末は気が向けば実家に行きます。 そして帰り際、あれ持ってきな、これ持ってく?と玄関にモノがわんさか増えていく。実家ではちょっと広めの家庭菜園をやっているので、夏のナスやピーマン、秋のさつまいも、冬の大根が鉄板です。 なんなら食材を欲しさに帰省している自分もいたりして。 もらいっぱなしじゃ悪いから

        情報社会に溺れて、瞑想している自分がいる|エッセイ

          年末にお守りを買おうかな|エッセイ

          今年も残りわずか。もう少しでお正月ですね。 お雑煮を食べて、初詣に行って、久々に会う人と笑顔を交わして。それから、お正月ならではの番組とスポーツを観て、食って寝て。 そんな繰り返しであっという間に冬休みが終了し、日常に戻っていくでしょう。 日常生活があってこそ、非日常が楽しみと言うか。 どっちも大事ですね。 * 本日、ふと人生で初めて思ったことがあります。 お守りって年末に買ってもいいのか? ふつうは初詣で買うか、新年とか関係ない日にお詣りして買うか。言い換え

          年末にお守りを買おうかな|エッセイ

          個性的な人とか変人とか|エッセイ

          時々考えるのですが、一般的な人とひと味違う人のことを、ポジティブな言い方で"個性的な人"、ネガティブな言い方で"変人"と呼んでいる気がします。 そもそも一般的な人とはどんな人?という前提条件に対する疑問もありますが、ここではみなさんそれぞれが思うボーダーラインでの想像で構いません。 * わたしは知り合いに変わってると言われることがたまーにあります。でも自分の中では筋が通っていると思っているんですよ。 もうずいぶん言われ慣れたので一種の褒め言葉だと思って聞き入れています

          個性的な人とか変人とか|エッセイ

          "失敗する"を前提に、気持ちを楽にしてやってみる|エッセイ

          "やるんだったら、絶対成功させたい" 誰だってそう思いますよね。 ""よっしゃー、失敗するぞー" はじめから失敗するのが分かっていて、気合いを入れてやる人は、一般的に考えて頭のネジが緩んでいると思います。 実はわたしは、稀に後者になります。 つまり、"失敗する"を前提にやってみることがあります。 良い点は、気楽に始められることと、失敗しないともったいない、ということでしょうか。 どういうことかについて、経験を踏まえて深掘りします。 * わたしの人生で一番初めに"失

          "失敗する"を前提に、気持ちを楽にしてやってみる|エッセイ

          中学国語の教科書で学び直したい|読書

          国語がどうも苦手でしたし、今もその思いは変わりません。単純な報告書や議事録を書くのにも一苦労を超えて三苦労くらいです。 * 国語力ってなに? 通信教育で有名なベネッセの記事によると、 ここまではフィーリングに関わる要素が多くて自由度が高い。でも、続きで以下のように書かれています。 これだ。これが苦手意識の根源なんだ。 前半は割と道徳的だったのに、後半になって一気にひとつの答えを求めだしてくる。すごい矛盾だなって思うのです。 数学、理科には1対の明確な解や法則があ

          中学国語の教科書で学び直したい|読書

          ファンというのは最強なんです|エッセイ

          メモを見返していて思い出しました。 たしか日曜劇場のアトムの童でのひとコマだったような。 けっこうしっくりきました。 * わたしの場合、例えば、昔から馴染みある書店で本を購入する習慣があります。大型書店とは違って、昔からある町の本屋さんみたいな佇まいです。そんなに大きくないから目的の本がないことも多い。 ちょっと不便なんですよね。 でも、帰り道だったり暇だなーって思ったりしたときにぷらっと寄れる本屋さん。こころの拠り所的存在です。 1人の購入額は本屋さんを潤すに

          ファンというのは最強なんです|エッセイ

          納豆、豆腐、気づいたらタカノフーズ|グルメ

          自分がつくる食事では、(もう無意識なんだけど)ちょっとだけ意識していることがあります。 糖質、野菜、タンパク質を摂ること。 糖質はお米から。 お米はパンとかパスタとかの小麦より栄養のバランスが良いとよく聞きますよね。あとは単純に腹持ちが良い。 野菜。 わたしは便で腸内環境をゆるくチェックしていますが、日頃から野菜を食べているから便の調子がめちゃくちゃ良い。少々汚い話ですが、CMの間にはトイレに行って帰ってこれる自信があります。 実家では家庭菜園をやっているので、帰省した

          納豆、豆腐、気づいたらタカノフーズ|グルメ

          自己啓発本でキャパオーバーに陥る|読書

          本や漫画には山ほどのヒントがあります。 世の中には自分には考えもつかないあらゆる方向から発想をする人がいて、シンプルにすごいなと思う。 * わたしにはどうも相性が悪い本のジャンルがあります。自己啓発新本、新書です。 ①直感に刺さるタイトルの本を手にとる ②あらすじや目次を読む ③目次でピンときた項目を読む なるほど。好いかも。取り入れてみよう。 ここまでは順調なんです。自己啓発本や新書は、短いセンテンスで強烈な内容をまとめてくれるものが多く、読み進めていくにつれて

          自己啓発本でキャパオーバーに陥る|読書

          倍速がいいのか通常速度がいいのか|エッセイ

          動画視聴速度について考えてみます。 結論を先に言うと、0か100か明確に白黒つけるつもりはさらさらありません。20のときもあれば、70のときだってある。要するに自分的テキトーだよ。 * タイムパフォーマンス、略してタイパ。 最近よく耳にする言葉ですよね。まだ使いこなせていない自分がいます。 どの時代でも効率化は求められていますが、特にサブスクで気軽に動画を見られるようになったここ数年、倍速で見る人が多くなりプライベートでのタイパについていろいろと問われるようになりまし

          倍速がいいのか通常速度がいいのか|エッセイ

          過去に戻れるとしたら|エッセイ

          むかーしむかしNewtonという科学雑誌で過去にタイムワープする方法を知りました。目で見ている世界、すなわち光の速度を超える速さで動けば過去に行ける。あれ未来だっけ?まあいいか。 光の速さを超えるには、ブラックホールの引力に負けないギリギリの距離を保って周回し、スイングバイという力を活用して加速すれば理論上可能らしい。 夢がありますね。 *** 今の経験を保持したまま過去に戻れたら良いのにな、ふと思うことがあります。まさに書いている今なんだけど。 みなさんも一度は考

          過去に戻れるとしたら|エッセイ

          久々に会うって大事だな|エッセイ

          読書要約系のYoutubeを見ていて、人に会うことが大事という話が妙に腑に落ちて、会える人には会えるうちに会っておこうと思う今日この頃。コニュニケーション手段はいくらでもあるけど、心の底から会いたいと思う人とは対面して話がしたい。 最近は珍しく出張が続いていて、静岡県浜松市を拠点に置くわたしが東京まで行く機会ができたので、ちょっとだけ時間をつくって大学の恩師のもとへ挨拶に行きました。 *** 2019年3月に大学を卒業し、2〜3年目くらいには挨拶に行こうと思っていまし

          久々に会うって大事だな|エッセイ

          柵の向こうを覗きこむとき変顔になっちゃう|エッセイ

          永田町の半蔵門線に向かうながーいエスカレータを下ってたときのこと。隣のエスカレータでは点検作業を行って、段々になっているフロアと乗降時のステップフロア部分の取り外されていました。 ぶだんからお世話になっているエスカレータの中身って気になりません? 想像するに、段々のフロアがキャタピラのように輪っかになっていて、片方は階段として、もう片方は平らになっているか折りたたまれていると思うんですよ。 でも折り返しの部分はどうなっているんだろう?キャタピラみたいにゴムだったり、自転

          柵の向こうを覗きこむとき変顔になっちゃう|エッセイ

          スキをありがとうございます!|エッセイ

          〇〇さんが✕✕にスキしました、という通知。 ありがとうございます! ホントに励みになります! 通知が入る度にニヤニヤしております。 今日伝えたいのは↑に尽きます。 ここで終わっても良いのだけれども、せっかくなので、スキを頂戴したときのわたしの想いを語らせていただきます。 * わたしはプライベートでも仕事でも過去にtwitter、instagramなるSNSをやったことがありません。ある調査によると、20代のアカウント保持者はどちらも75%以上の巨大コンテンツだそうで

          スキをありがとうございます!|エッセイ