マガジンのカバー画像

パパの仕事術:仕事も家族も諦めたくないマガジン

35
https://note.com/8899papaqq/n/ne252933e9db2 ←紹介noteはコチラ 週2,3更新 「仕事も家族も諦めきれない」「家族もスキで育休をとっ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

子供に壊されたくないものは一度も渡すな:育児

「それちょうだい!!」 「前はよかったのにー!!」 子供は大人が触っているものに何でも興味を持ちますよね。 特に機械系なのは男の子だからでしょうか? 私も昔、そういう機械がスキだった記憶があります。 何でも触りたくて、操作してみたかったです。 先日息子に、渡してしまって後悔している物が2点あります。 ・カメラ ・聴診器 この2つです。 モンテッソーリ教育に興味があったので、読んでみた本ですが、その中の一節です。 この状況ではここまでOKとか、 この状況ではダメという、

パパの疎外カスケード:家庭からの疎外を食い止めろ

育休をしていると、ベテランママさんの話や、自分の親世代の話を聞くことが増えました。 また、身近な人と育児の話をsuru中で一つ思いついたことがあります。 「子供が生まれて初期に積極的に関わらないと、疎外していく」 こちらを疎外カスケードと呼ぶことにしましょう。 カスケードとは簡単にいうと連続で進行する流れとでもいいましょうか。 疎外カスケードとは「まあ、楽できるからいいやラッキー」 ⇩ 「こんなはずじゃなかったのに。。」 疎外カスケードを理解しやすくするために、フィク

怒りは自分の想像力不足だから家庭でも仕事でも怒らなくていい

家庭や職場において、アンガーマネジメント(怒りをコントロールする手段、能力)は必要になってきます。 不要な感情の代表は「怒り」ですよね。 その怒りのマネジメント方法についてご説明します。 職場や家庭において、怒りをコントロールしたいという方におすすめです。 怒りは想像力不足の意味とは? 「タオルは縦においてね。」 「お口はこまめに拭いてね。」 と常々妻に言われていました。 育休が始まる前には、なんでそんな非合理的なことをするんだろう。 どうせ使う時に一緒なんだから、タオルも

子供の知的好奇心を満たす、googleレンズ:育児

皆さんはgoogleレンズって使っていますか? これはgoogleが提供している無料サービスで、写真に取ったものを画像で検索してくれるというアプリです。 このアプリを使うことで、近くにあるもので名前がわからないものを検索することができます。 先日、息子と散歩をしていたときに、ピンク色の花を指さして、 「おはな!」 と、言いました。 「お花だね!」 と、共感してそれで終了でも良いかもしれません。 子供はそれで満たされることでしょう。 しかし、せっかく、興味を持ってくれたので、

仕事、家族も諦めたくない人のためのマガジン

「パパ救急」新しいマガジン始めます。 もちろん無料ですので是非フォロー、シェアよろしくお願いします。 私についての紹介はこちらのページからどうぞ。 昨今、男性の育児参加が取り沙汰されています。 女性の社会進出、男性の育児への意識の向上によって、男性の育児休業取得率も上昇してきているのではないでしょうか。 事実、私も育休を取得しています。 しかし、こんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか? 「育休で幸せだけれども、仕事もやっぱり気がかり」 「知識や技術が劣化してし

「ずるい仕事術」を読んで、ずるくなりたい。

佐久間宣行 テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ 元テレビ東京の社員で「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ピラメキーノ」などを手がける。 タイトルが気になって、ずるく仕事できていないなと思った「不器用な私」はすぐに読むことにしました。 こちらの本には佐久間宣行さんの仕事術、武器がふんだんに盛り込まれていて、 目からウロコのしごと術ばかりでした! 仕事術編しみじみと自分を鑑みます。 ときには、忙しさでイライラしてしまうことも有るけれど、これも自分の修行

家事、仕事に応用可能な律速段階の考え方

律速段階の考え方を学ぶメリット ・仕事家事が最短で終わる ・待っている時間が短くなり、効率が良くなる ・空いた時間で他のことができる このようなメリットのある律速段階の考え方をご紹介します。 律速酵素とは、一連の化学反応の速度を規定する、最も進行の遅い反応を触媒する酵素のこと、 律速段階とは、その反応の段階のことです。 簡単にいうと、一番時間のかかるものからやろうということです。 このような考え方が仕事、家事では重要になってきます。 家事をなさっている主婦の方や、仕事

幼児教育は教育の最難関

私には、もうすぐ3歳になる息子がいますが、仕事での教育よりも大変だなとつくづく感じます。 子供の成長を感じながら、そこから私も成長していきたいものです。 教育の最難関と思うのは、 以下の理由からです。 言葉が伝わらない 幼児教育の最大の難点は言葉が伝わらないということですよね。 大人で仕事に関しての教育指南書はたくさん発売されていますが、それは子供には全く通用しないですよね。 例えば片付け。 今日も片付けをしてもらうのにかなり苦戦しました。 結局大人でやってしまうことが多い

子供に机と椅子を移動されちゃう-対応は「ひも」

子供に机と椅子を動かされて、高いところに置いてあるものを触られてしまうということがありました。 そのため妻と試行錯誤した推移をご紹介したいと思います。 机を動かしてしまうということに関しては、しないように注意するという方法もあると思います。 しかし、何度も言うのはこちらも骨が折れますし、子供にもストレスを与えてしまうかなと思って対策を講じることにしました。 机と椅子を動かせるという概念がなければストレスが起きることもない 「できるけど、やっちゃいけないこと。」 と 「やれな

名言はこころを元気にする

過去の偉人たちが残した名言にふれることで、凹んだ時や、エネルギーが足りていないというときに、元気になります。 日常や仕事でそのようなことが起こったら、 名言に立ち返ると、またあしたからがんばれます。 それぞれの名言は、「情熱の燃やし方 遠越段」より引用しています。 人生は短い。 やりたいことをとことんやってから、死を迎えたいですね。 家事の合間に、インプットやnoteを書いています。 仕事でわからないことに遭遇した場合には、 とにかく不安になります。 その場で調べまくっ

子供より早く起きたい!そんな時はスマートウォッチ!

うちの子供はとにかく早起きで、ある程度朝になってしまうと目覚ましはもちろん、トイレに行く音でも起きてしまいます。 一旦起きると、 「遊ぼ!」 と、フルスロットル。。。 すごい、見習いたい。。。 息子が起きていると、勉強や、自分の時間に当てられないので、 もともと朝型だった私は困ってしまいました。 そこで考えた方法をご紹介します。 スマートウォッチその方法もスマートウォッチ! スマートウォッチのバイブレーション機能を目覚まし代わりに使用するという方法です。 音がならないの

チャンスはコミュ力が連れてくる

「自分はやる気があるのに、上級医に理解されない。」 「同期のあいつはどこの科でも可愛がってもらってうらやましいな。」 「もっとたくさん手技のチャンスがほしい」 研修医のみなさん、若手の皆さん そうやって感じたことはないでしょうか? 一般企業だけでなく、医療界でも可愛がられる後輩というのは存在します。 可愛がられるのが全てでないと思いますし、前述の「ずるい仕事術」では、可愛がられる後輩である必要はない、仕事に真剣であればいい。と著者も説明しています。 しかし、可愛

「お絵描きしたい!?もちろんいいよ!」めんどくさがりでもさせてあげたい!

子供が 「お絵描きしたい!」 と、言ったときに快く 「もちろんいいよ!」 と言ってあげれていますか? スマホや、テレビを見せるのは楽ですが、 なんとなく見せたくない感じがありますよね。 理由はビシッと説明出来ませんが、なんとなく。 かのビル・ゲイツも先日ご紹介したとおり、テレビはあまり見なかったようてす。 見せると、本当に集中するので!めちゃくちゃ楽ですよね、、、 ここぞという時(片付けの時や、休憩、自分時間の時)にとっておいて、妻と相談して1日あたり2時間未満を心がけ

育休を取りやすい環境を作るために個人が出来ること。育休の先輩から聞いた。

自分も育休を取っていますが、以前に育休を取った先生と話す機会がありました。 その先生は大変尊敬している先生なのですが、 その話の中で 「育休を取りたいけど、取れないかもしれない」若手の方 「育休を取らせてあげたいけど、取らせてあげられる状況でない」と感じている管理職の方に 伝えたいなと思う話がありました。 どんな人がそのような話をしているのか、わかったほうがよりイメージがし易いと思うので、 その先生の尊敬している部分とともにご紹介したいと思います。 尊敬している人のいいとこ