なっつまん+

挨拶の言葉は「おげんきよう」。快生〈爺ぃな〉は1945年、戦後すぐの生まれ。 ほかのか…

なっつまん+

挨拶の言葉は「おげんきよう」。快生〈爺ぃな〉は1945年、戦後すぐの生まれ。 ほかのかたは知りませんが…寒い季節は「冬眠」してしのぐことにしています。 「にほん語」をわかりやすく、映像がながれるように書きていきたい。 週刊(ウィークリー)くらいのペースでいけると…いいんですがネ。

マガジン

  • ダレかさんとナニかさんの花畑

    ドコかにナニか隠れてる…ってことに、ヒトってあんがい、気づかいもんなんですよねぇ。

  • きつつき…気づき

    ピュアな〈気づき〉のとき、人はだれもが意識せずに〈無意識〉でいたことに〈気づき〉ます。

  • なっつまん+ / 伝言&メッセージ集

    ときどき…気づいたときに…忘れないように…あなたに…

最近の記事

「鉄腸」と「おなら」

ダレかさんとナニかさんの花畑_No.04_ 吾が〈生意気〉人生の❝屋台っ骨❞  ぼくが〈生意気〉人生を選択した底意はどこから来たものか、自分でもつかみきれない。…けれども、きっかけになった事件ならワカってる。まだほんの駆け出し少年だった頃、川崎映画街の裏路地で不良少年から「ナメんなよ呆け」とタカられ、ダイジな小遣いを強請り盗られた。  悔し涙のなかで考えた(どうする?)の答えは、漠然と なにしろ(つよくなる)こと だった。それから、とにかく(ナメられないように)生きなき

    •     北海道…❝原野❞に帰る

      きつつき…気づき_Vol.002_ 連絡船に乗って「北の国」へ、はじめて津軽海峡を渡ったのは高校時代。  大沼(公園)の畔で、大の字に寝転がって天空を満喫していたら、「この辺いまなら坪50円で買える…どうだい1000坪ほど」土地の人からもちかけrられ、(からかわれた)と感じた己が不愉快になった。  大学に進むと、脚は「北の大地」の核心「道央」から、さらに北辺の大雪へと向かう。「開拓地」踏査に新聞学科同志を募ってのりこんだのは名寄の西奥、朱鞠内湖に近い茫漠とした原野。  真夏

      •      愛しき❝幹吹き❞の桜

        きつつき…気づき_Vol.001_しみいる…サクラ…桜…さ・く・ら…  ことしも満開のときを迎えた桜(東京の開花3月29日、満開4月5日)。  気候変動にもめげない開花への意欲は、やっぱり「素晴らしい」。  じつは2020年にいちど「桜開花までの積算温度指数」というのを、ぼくもみずから積算・実証を試してみたことがあるんですが。1月1日から毎日の最高気温をたしていって600℃を超えたら開花のとき…と。  結果はピッタリじゃありませんでしたけれども、ズレは「開花宣言」のわずか

        •     「おつり」と「おまけ」

          ダレかさんとナニかさんの花畑_No.03_買い物に〈つりあう〉お釣り 「お釣り(もらってくるの)、忘れないで」 「お使い(=買い物)」を頼まれるとき、母親からの注文は細かく、ウルさかった。家計用の銭入れはがま口。レシートなんかまだありませんでしたから、帰ってからの申告もラクじゃなかった。    ぼくが生まれた戦後すぐの頃は、店に品物は少なく、「ひと山いくら」のヤマもチビて、買い物カゴが重くなることは特売でもないかぎり少なく、支払いにも 釣り銭にも1円玉が幅をきかせてました

        「鉄腸」と「おなら」

        マガジン

        • ダレかさんとナニかさんの花畑
          3本
        • きつつき…気づき
          1本
        • なっつまん+ / 伝言&メッセージ集
          2本

        記事

            フリーハンド…シャッター

          なっつまん+/伝言&メッセージ_NO.02_ よい…ヨイ…よい  日の暮れどき 加賀百万石〈金箔〉の金沢  犀川にも華やぎはあるけれど  花柳の艶めきは浅野川の畔  ぼくの旅に酒はつきもの…とはいえ  しごとの間は つつしむ酔い  去りぎわ 別れのときを惜しんで  キュッと酔い樽の栓を抜く  主計町から漫ろに歩いて  ひがしの茶屋街へと渡る 夜風の大橋 宵い…酔い…佳い  余人ない酒席にレンズは無粋 こころえてはいても  いつ なにがあるか 知れぬ世

            フリーハンド…シャッター

           「お月見どろぼう」 と 天竜の「月」

          ダレかさんとナニかさんの花畑_No.02_「月」へ行く 「行く…か」ハンドルを手に、ボクはつぶやく。  でも、助手席にはダレもいない。取材行はたいがい一人だから、いつともなく独り言つ ようになっていただけ。  いまは〈新東名〉浜松・浜北ICから、信州街道(国道152号)を伊那・茅野方面めざして北上する。天竜川に沿って辿りゆくこの道のはじまりは、山岳修験の秋葉権現へ参詣の秋葉街道であった。…といって…  とくに目的があったわけでもない。ぼくん家にも むかし〈竈神〉荒神さんの

           「お月見どろぼう」 と 天竜の「月」

            埃(Dust) と 誇り(Pride)

          ダレかさんとナニかさんの花畑_No.01_  「綿ぼこり」こそ日本の「ほこり」 「今治のホコリ」  新聞記事に見つけたボクは(えっ…へぇ)とばかり、たあいもなく気をひかれ笑みこぼれてしまった。  いまは、どうやら世界じゅうが〈呼び名〉に凝る時代。なにしろ名づけが先にキマっちゃって、あとから追っかけ それに相応しい商品が生まれてくることだってあるくらい…なんですってね。  それにしても〈ホコリ〉って名にはサビが利いてる。で…記事に目をはしらせれば思ったとおり。綿100%の

            埃(Dust) と 誇り(Pride)

          〈戦争〉ヤメましょう

          ※心情お伝えするこのメッセージは、いわばライブ前の舞台挨拶。 よろしくお願いします。 明日を生きよう 〈戦争〉ヤメましょう この碧い水の星「地球」に生きる すべての ホモ・サピエンス(賢い人)たちへ いまも能登大地震に苦しみ悩む 〈災害列島〉の国ニッポンからのメッセージです これは〈ひとごと〉でも 〈よそごと〉でもありません くりかえす〈戦争〉はやまない …そんな 〈じょうしき〉に〈とらわれる〉の ヤメましょう ロシアも ウクライナも イスラエルも パレス

          〈戦争〉ヤメましょう