見出し画像

パッチワーク

人数:2人専用
年齢:8歳以上
時間:30分~


パッチワークとは、小さな布を縫い合わせて大きなデザインにする手芸です。このパッチワークをテーマにした、2人専用ボードゲーム、その名も「パッチワーク(Patchwork)」。

たくさんの布を縫い合わせ、パッチワーク作りをしよう。難しい布は時間がかかるので要注意。時間内に大きくて綺麗なパッチワークを作るのはどっち?


2人用ボードゲーム紹介(他記事)

ガイスター
 https://note.com/8739168/n/n1b8960bd249e
ノッカノッカ
 https://note.com/8739168/n/nce76233e8543
アバロン
 https://note.com/8739168/n/nfbd08e52961e
TEN
 https://note.com/8739168/n/n08fe70698d89
流氷に乗って~Go with the Floe~
 https://note.com/8739168/n/n5c4846bd15c9
モザイク
 https://note.com/8739168/n/n60a85d1773a4
スクアドロ
 https://note.com/8739168/n/n3df7f245cb38

【内容物】

・布タイル
パッチワークの布を模したタイルがたくさん入っています。

画像1

・時間ボードが1枚
・個人ボードが2枚 計3枚。
・時間マーカー(黄、緑)
・コマ1個
 獲得出来る布を示すもの(共用)

画像2

・ボタンチップ
このゲームではボタンが布を手に入れるための通貨であり、得点にもなります。

【準備】

時間ボードを中央に置き、その周囲をぐるっと円形に囲むように、布タイルを並べて置きます。

画像3

パッチワークのスタートプレイヤーは、「一番最近で裁縫をした人」です。スタートプレイヤーを決めたら、黄色と緑のタイムマーカーを、タイムボードのスタート地点にスタートプレイヤーが上になるよう重ねて置きます。
※海外は理不尽な親の決め方をすることがよくあります。

並べた布タイルのなかで、一番小さい2x1サイズのものを探します。
ポーンを2x1タイルから時計回りに進んだ隣に置きます。

最後に、初期資金としてボタンチップを各自5個持てば準備完了です。

【遊び方】

タイムボードの周囲に並んだ布タイルを手に入れて、自分のボードに並べて綺麗なパッチワークを作ります。9x9の自分のボードを布タイルで埋めつくし、高得点を狙っていきましょう。

パッチワークの作成には時間概念があり、布タイルを取って並べるごとに、時間ボードが進み、中心まで到達すれば時間切れとなります。


順番は交代制ではなく、「ボードにあるタイムマーカーがスタート地点に近い人」から。同じマスなら「タイムマーカーが上になっている人」から手番を進めます。

手番では、
1)布タイルの獲得
2)時間マーカーの進行

のいずれかの行動を選択します。

1)布タイルの獲得

現在ポーンがある場所から、時計回りの方向に3つの範囲にあるタイルのうちから1つ獲得できます。

布タイルを獲得したら、もらったタイルと入れ替わりにポーンを置きます。次の順番ではさらにその先3つが獲得対象の布タイルとなります。

画像4

布タイルの獲得は、タダではありません。獲得にあたっては、布タイルに示された数のボタンを支払うことが必要です。

またさらに、布タイルに記載の砂時計マークがパッチワークをするための経過時間です。砂時計の示す数だけ時間マーカーを進行させます。

画像5

手に入れた布タイルは、自分のボードの好きな位置に並べていきます。

画像6

2)時間マーカーの進行

布タイルを購入できない、あるいはしない場合は時間マーカーを相手プレイヤーの1マス先まで進めます。

移動後は、進んだマスと同数のボタンを手に入れます。

画像7

時は金なり、時間をボタンに換金するわけです。

◎決算

時間マーカーを進めた際に、ボタンマークのあるマスを通過したら決算です。
自分のボードに並べた布タイルをみて、描かれたボタンと同数のボタンを収入として獲得します。

また、正方形の布タイルがある場所を通過すれば、この布タイルを手に入れることができます。小さな隙間を埋めるのに、このタイルは重宝しますが、獲得は先着順です。

画像8


さらに、布タイルをボードに配置した際に、7x7の正方形の形ができれば、先着順でボーナスチップを獲得できます。

〜勝利条件〜
2人ともタイムボードのゴールまでたどり着けばゲーム終了です。

下記の得点計算をして、得点が高いプレイヤーが勝利します。

◎得点
獲得したボタンの数×1点

◎失点
ボード上で布タイルを置けなかった空白マス数×-2点

◎ボーナス
7x7を先に作成できたプレイヤーが7点

まとめ

最終的にボードをきれいに埋めると失点が少なくなります。なので「大きくスペースを埋めてくれる安いタイル」をうまく使ってボードを隙間なく埋めていきます。自分のボードを見ながら、どんな形のピースをはめたらいいかというパズル力と相手との駆け引きが楽しめるゲームとなっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?