見出し画像

WEBデザインを勉強しようと思って保留にしたはなし②

前回の記事に「スキ」をたくさん頂きありがとうございました!

前回はWEBデザインに興味を持って
前向きに勉強してみよう!という気持ちに
変化したまでのはなしでした。

続きのはなしになります。

具体的に求人を探してみる。

この頃には子どももプレ幼稚園に通いだしており
前回なんとなく求人検索をかけた状態ではなく
具体的に調べることにしました。

  • 幼稚園の送り迎えをしても通える距離か?

  • 制作をしている会社か?

  • どの職種を募集しているのか?

  • 短時間勤務でも可能か?

  • 業界未経験でも可能か?

など。

偶然にも家の近所で制作をしている会社があり
アシスタントとして簡単な画像加工からOKという求人を見つけました!
が、、、現在は求人募集は行っていないようでした。
他にも調べましたが近所にはなく、また人気職のためか制作を行っている会社の求人募集は
時短・在宅だと経験者募集のみでした。

WEB業界の経験を積むため
現在働いているCADオペレーターの仕事をセーブして
1、2日をECサイトなどの商品登録、画像の加工のアルバイトを始めるのもありだろうか?と悩みましたが

  • 職種的に給料は最低賃金。

  • 目指している制作の仕事が出来る職場ではない。

  • 近くに職場がなく電車に乗らないといけない。

  • 始業開始時間が遅い。

といった点が気になり
14時には園にお迎えに行かないといけない幼稚園ママには
時間確保、預かり保育代などの金銭面で難しい選択だと感じました。

市の主催の無料セミナーに参加。

そんなことで悩んでいた時に
市のセミナー「ホームページ作成&更新講座」
を見つけました。
HTMLとCSS基礎を3時間×7日間教えて頂けるという内容でした。

独学でしか勉強してきていないため
前回の記事でスクールに電話して聞いたHTML5のルールもネットでは調べてみたものの、いまいち自分の中では理解に不安があり、CSSはコピペで持ってくる知識。
そんな状態だったため丁寧に教えて頂き悩んでいたことが全て解決しました。
この時、直に順番に教えて頂けることの大切さを知りました。

参考サイトさんも教えて頂いたのでこちらにも記載させて頂きます。


サルワカ HTML&CSS入門
サイトがかわいくて見やすく本当に初心者に寄り添ってくれてます(苦笑)
Canvaのことも書いてあって、ためになります!


イケサイ
いろいろなサイトがまとめてあって、WEBデザインの傾向が「??」の私にはすごく見やすくわかりやすかったです。


原色大辞典
たぶん私が高校生の頃にもお世話になったサイトさん。
まだまだ現役で活用されている、、、!?とビックリ。
カラーコード知るためには必須ですよね。。


セミナーのおかげで独学で勉強してサイトを作れる自信が付いてきました。

気になっている会社は現在は求人募集をしていない。
それならば、もう少し子供が大きくなった時にすぐ動けるように
ポートフォリオを用意しようという思いに至り
育児・仕事の合間にWEBの勉強をすることにしました。

とりあえずセミナーで作ったサイトを自分の好みに変えれるのかを
やってみたくて久々にPinterestなどで参考画像集め。
久しぶりにデザインと向き合えるきっかけが出来て楽しかったです。

AIを知る。

そんな中、お姉さんがWEBデザイナーの友人から
「これからはAIがほとんど自動でなんでも作っちゃうらしくて
AIを扱えるほうがいいかも。」
という話を聞きました。

現在の我が家は子どもにTVを独占されがち(苦笑)のため、あまりニュースも見れておらず
AIの自動生成といえば「昔の有名絵画風の絵を文字で入力したら生成する」くらいの知識でした。

ChatGPIを教えてもらい調べることにしました。
調べた結果、WEBを勉強していく上で
すごく頼りになるパートナーだと感じました。

  • 擬似上司になってくれる

  • WEBページでの抜けをみつけてくれる

  • ディレクターになってくれる

  • 構成の提案をしてくれる

  • 文章の提案をしてくれる

  • コーディングのお手伝いをしてくれる

私の苦手分野をカバーしてくれるものでした。
ChatGPIとセミナーで教えていただいた知識で黙々とWEBページを作っていけるなと感じました。

YouTubeに出会う。

AIとWEBの勉強を調べていくうちにYouTubeと出会いました。

今更?と思われると思いますが基本的に見ない派。
調べ物があると自分のペースで見れるブログ派でした。

YouTubeは子どもがみる動画と旦那が娯楽に楽しんでいるものを一緒に見るくらいでした。

塾がわりに勉強する学生もいるらしいということは、ぼんやりとニュースなどで知っていましたが自分が使うのは躊躇っておりました。

実際再生してみると分かり易い、、!!
そして普段食器を洗いながらiPadでドラマなどをみているのですが
その時間を勉強に当てられ有意義な時間の使い方が出来ました。

そんな中、よく見たYouTubeチャンネル。


ゼロイチWEBデザイン。
具体的にどういうデザインがいいのか、現場のこと、ポートフォリオのことなど情報いっぱいで勉強になりました!


アミティ先生。
iPadだけでこんなにいろいろ出来るんだ。という衝撃。
新しいガジェットは知っておかないといけないなと思いました。
そしてアミティ先生がかわいい(笑)

※個人的な趣向ですが女性YouTuberさんの方が
気持ち的に聴きやすいみたいです。

AI、無料HPの進化を知る。

ポートフォリオを調べたり、スキマ時間にポートフォリオ用のオリジナルテーマのサイト考えたり、そんな日々を過ごしていました。
ですが実際にPCを使って制作に当てられる時間はほぼ皆無でした。
理由はPCに触れる時間=CADのお仕事に当ててしまう生活をしていたからです。

そのため制作時間時間よりもYouTubeを見る時間が多くなり
情報過多に陥ってしまい、その結果、、、
創作意欲を奪われる情報を得てしまいました。。

AIアートの進化、無料HPの存在です。

Canvaやfigma、Jimdoなどで簡単におしゃれなホームページが作れるということ。
AIアートでサクッとバナーも作れてホームページのコーディングまでしてくれるということ。

こんなスキマ時間で何をやっても追いつけない。
勉強している人には勿論、AIにさえ負けてしまう。

旧式のガジェットしか扱えずサクサクっとipadも使いこなせない。

私程度のデザイナーなんて必要?

など、いろいろ思い悩んでしまいました。。。

でもそれと同時にAIアートにも欠点はある。
無料で出来るものがあっても最終的には人の表現が重要。
ということも学びました。

表現力、自分を取り戻すことにした。

結果、WEBの勉強することは保留にしました。
ガッツリ時間が取れている時にもっとAI、IT分野は進化しているのだろうと思ったからです。
その時になったらその時の進化したものに対応してみようと思いました(苦笑)

CADの仕事がない状態だったらまだ続けていたかもしれません。
(ちなみにテーマに逸れるので触れてませんがCADのお仕事は本当に魅力的で素敵すぎる職場にお世話になってます、、!なのでとても贅沢な職業選択に悩んでると思っております。)

デザインの道をあきらめないようにするための優先順位は
表現力。
自分はどういうものが好きなのか?
人間力を見つめ直すこと。

が大切だなと。

自分の表現力がないと提案もデザインも出来ないなと。

そして現在。自分発信、自分の表現を見直し中のために
SNSを始めてみることへと繋がることになりました。

以上が「WEBデザインを勉強しようと思って保留にしたはなし」となります。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?