841

841と書いて「やよい」と読みます。MidjourneyとLINEスタンプ作りを楽しむ…

841

841と書いて「やよい」と読みます。MidjourneyとLINEスタンプ作りを楽しむ日々。主に新しく学んだこと、作成したものを投稿しています。

記事一覧

犬の日にもちっとコーギーいかが?:LINEスタンプ

今日は『犬の日』 犬の日に併せて、もちっとしたコーギーのLINE絵文字を作りました! この絵文字ですが、犬の日特集に参加しています。 ※売上の一部は「公益社団法人 ア…

841
7か月前

iPhoneケースをニャイフォンケースにした話 | RHINOSHIELD Clear

先日iPhone15proを予約しましたが、先にiPhoneケースが届きました。 どんなケースにしたのかと言うと『RHINOSHIELD Clear』のカスタマイズで自分でデザインしたiPhoneケー…

841
8か月前
2

うっかりミスしたLINEスタンプ事例:LINEスタンプ

LINEスタンプ第3弾作りました。今回は水彩で描かれた猫顔と吹き出しの組み合わせの絵文字です。良い感じに作れたと思っていたのですが……。 何をミスしてしまったのか? …

841
9か月前

きのこの絵文字作りました:LINEスタンプ

LINEスタンプ第2弾作りました。今回はスタンプではなく絵文字です。 まだまだ暑い日が続いていますが、来月はもう9月。秋も近くなってきたのでメッセージに添える用の『き…

841
10か月前
3

初LINEスタンプ作りました:LINEスタンプ

過去には一度は作ってみたいと思いつつ、行動に移せなかったLINEスタンプ。Midjourneyで生成した画像を元に作成してみました。同じテイスト、同じキャラクターの色んなカッ…

841
10か月前
5

タキシード猫をハチワレ猫にしなければ:Midjourney

ハチワレ猫さんは、英語では『Tuxedo Cat』と呼ぶそうです。 Midjourneyで『Tuxedo Cat』で画像を生成してみたのですが、おやおやおや?確かに紛うことなきハチワレ猫さん…

841
11か月前
3

Xと青い鳥を合成してみた:Midjourney

Twitterが『X』に変貌していますが、せめてTwitterロゴはどこかにリスペクトして欲しかった。な気持ちから『X』の文字と『ブルーバード』を合成してみました。 合成に使う…

841
11か月前
14

消えゆく青い鳥さん

Twitterという名前も青い鳥さんも見ることがなくなるのかな……。 黄金比を使用したロゴ、可愛くて好きなんだけどな。 追悼の意を込めてブルーバードなイメージで画像を生…

841
11か月前
4

犬の日にもちっとコーギーいかが?:LINEスタンプ

今日は『犬の日』 犬の日に併せて、もちっとしたコーギーのLINE絵文字を作りました! この絵文字ですが、犬の日特集に参加しています。 ※売上の一部は「公益社団法人 アニマル・ドネーション」に寄付され、ワンちゃんが幸せに暮らすことができる社会づくりに役立てられます。 スタンプや絵文字を購入することで寄付も出来る、やさしい特集ですね。 なかなか時間取れず、久々の新作絵文字になりました。 最低でも月1は作りたいなあ。

iPhoneケースをニャイフォンケースにした話 | RHINOSHIELD Clear

先日iPhone15proを予約しましたが、先にiPhoneケースが届きました。 どんなケースにしたのかと言うと『RHINOSHIELD Clear』のカスタマイズで自分でデザインしたiPhoneケースにしました。 透明のMagSafe対応のケースを探していたら、これにたどり着きました。 本当はAppleマークが見えたままのデザインにしようと思っていたのですが、我が家の猫さんの写真を使った『ニャイフォンケース』になりましたよ。 自分でデザインしたiPhoneケースを使うの

うっかりミスしたLINEスタンプ事例:LINEスタンプ

LINEスタンプ第3弾作りました。今回は水彩で描かれた猫顔と吹き出しの組み合わせの絵文字です。良い感じに作れたと思っていたのですが……。 何をミスしてしまったのか? うっかり2点やらかしてました。詳細をご覧ください。 その1:絵文字の並び順 LINEストア上では、吹き出しが一番右側縦に纏まりよく並んでいるのですが、実際にLINEアプリから絵文字を使う画面を見ると……!? LINEストアの並び方しか考えていなかった結果、実際に使う画面が残念な事になってしまいました。審

きのこの絵文字作りました:LINEスタンプ

LINEスタンプ第2弾作りました。今回はスタンプではなく絵文字です。 まだまだ暑い日が続いていますが、来月はもう9月。秋も近くなってきたのでメッセージに添える用の『きのこと植物の装飾絵文字』を作ってみました。きのこ好きな方にもオススメしたいです。 絵文字作成を終えて 作り方はサイズが違うぐらいで、ほぼスタンプと同じ感覚で作成できました。スタンプと比べて絵文字はサイズも小さいので、詳細に描かれたイラストや文字数が多いものは向かず、シンプルなものやテキストを入れるなら短文が

初LINEスタンプ作りました:LINEスタンプ

過去には一度は作ってみたいと思いつつ、行動に移せなかったLINEスタンプ。Midjourneyで生成した画像を元に作成してみました。同じテイスト、同じキャラクターの色んなカットを生成するにはどうしたら良いのか、調べたり試行錯誤して完成することが出来ました。 初めてにはしては良い感じに仕上がりました!と自分では思っています。承認されてLINEの販売ページを見たときは嬉しくて、こういう初の気持ちはいくつになっても忘れずにいたいものです。 実際に作成してみて 思っていた以上に

タキシード猫をハチワレ猫にしなければ:Midjourney

ハチワレ猫さんは、英語では『Tuxedo Cat』と呼ぶそうです。 Midjourneyで『Tuxedo Cat』で画像を生成してみたのですが、おやおやおや?確かに紛うことなきハチワレ猫さんだけど、タキシード(Tuxedo)をお召しでいらっしゃいますよ!? タキシード猫さんをハチワレ猫さんにしなければ!という使命により、ネガティブプロンプト( --no )を使って、あるべき猫の姿に戻してみることにしました。 上記画像のプロンプト末尾に、除外したいワード、蝶ネクタイとタキシ

Xと青い鳥を合成してみた:Midjourney

Twitterが『X』に変貌していますが、せめてTwitterロゴはどこかにリスペクトして欲しかった。な気持ちから『X』の文字と『ブルーバード』を合成してみました。 合成に使うX文字とブルーバードの画像を生成 違和感が出ないように、画像のサイズとテーマを同じにし生成してみました。機械的なマット感がある画像同士を選びます。 ブレンド( /blend )を使って上記の2枚を合成 X文字は崩れる事なくそのままに、見事に青い羽が生えました。フィギュアやオブジェ感がありますね。

消えゆく青い鳥さん

Twitterという名前も青い鳥さんも見ることがなくなるのかな……。 黄金比を使用したロゴ、可愛くて好きなんだけどな。 追悼の意を込めてブルーバードなイメージで画像を生成しました。 Midjourneyを使い始めて、まだ数日の初心者ですが画像を生成しているだけで楽しいです。 Midjourney学びの進捗 基本的な操作を理解して来た、分かってきた。