見出し画像

ホオポノポノ日記105

UnsplashのLucie Dawsonが撮影した写真です。

最近、少し、荒れていました。
メンテナンスしては、荒れて、の繰り返し、です。

特に、最近出てきていたのは、なんていうか、自分に正直に生きようとする、人たちへの怒りです。

そうしようとして、危なっかしく、やってきた自分自身への批判の気持ち。

何か、他人よりも自分を優先しようとする人への、許せないという気持ち。

いてもたってもいられないような、自分勝手、と言われるもの、ナルシズム、自己愛的な、幼稚なものへの痛烈な批判の感情

私の内側のそうした感情にいてもたってもいられなくなって、、

なんでって思って

そんなの、偽善ではないかって思いながらだけど、

ずっと頭の中にあった、寄付をしてみました。

あまり、どこに、寄付してるのかは、気にしてないけど、自分じゃ選べなくて、
尊敬してる人が、寄付してた団体に、真似して、やってみました。

初めてです、こういうの。

なんとも、いえません。

誰かが、幸せになったらいいな、なんて思って良いのかな

とか、

ちゃんと、寄付されたお金は有用に使われるんかな

とか、

なんで、寄付とか、する必要あるんだろう

とか、そんな思いもよぎるし

自分が本当に精神的に大変だった時は、寄付をする、ような余裕を作るお金の使い方ができてなかったな〜なんて思うと、、

自分は、全然今もお金ないし、適当だけど、ある程度精神的に健康で、ポジティブで幸せな状態じゃないと、寄付とかってできないんだなって思うと、、

なんか、寄付って幸せな人がやる行為って感じがして、、

ふ〜〜〜。

なんだかなっていう思いです。

もっと、素直な優しさや、共感や、温かいものの感覚が私のうちに育ってくるのでしょうか、観察していきたいと思います。

さて、またイライラの話に戻って、

言葉が、通じない感覚

自分のうちにこもってしまって、人と関わったり、コミュニケーションが取れなくなる状況

その辛さ、寂しさ、置いていかれる感じ、恐怖

の、全て、が、喉のところに、うっと出てきそうな感じで

もう、批判、批判、批判。

のエネルギーばかりで。。

愛を表現する、絵を、描こうとすると、

ダメ〜、こんなんじゃない〜ってなって大変だったので、

送ったアイディアが、クライアントさんからすぐにお返事来なくて

やっぱこんなんダメだったんだとか

自分の力足りないんだとか

なんかずれてんだ私とか思って、、

カフェに行き、風にわっさわっさと、のんびり揺れる木を見て

結局、私も、ボーーーーーーーーーーってなって、

木を見てたら、やっぱり安心してきて、、、

やっぱり、疲れてたんだなって思いました。

今日は、これから、整体に行きます。

目が疲れたって言って、ケアしてもらう予定です。

良い天気、よかった。

なんか、批判っぽいもの、出てきて、荒れてたんだな〜
もう少し、観察の余地がありそうです。

だめだって、なんとなく、感じてるので。
軽くしていきたいと思います。

ありがと〜
ごめんね〜
許してね〜
愛してるよ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?