マガジンのカバー画像

煩悩しゅき

59
絵日記に収まらなかった出来事や煩悩まみれの胸のうちを長めの文章でお話ししております。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

まだまだ見て見てしたいから

まだまだ見て見てしたいから

私には先月から挑戦し始めたことがあります。

それは、動画編集。

テロップひとつやBGM、映像素材の切り貼り繋ぎの見せ方に投稿者の意図や個性を表現できると気づけてから「作り手側も面白いのでは…!」と感じるようになりました。

一度きりの人生、面白そうなことはなるたけ多くやっておきたい三十路越え。

勇気が出なくてウジウジできていなかったヒトカラデビウの様子を映像素材とし、スマホにインストールした

もっとみる
でんぱ終幕宣言を受け

でんぱ終幕宣言を受け

2024年4月20日、東京は恵比寿LIQUIDROOMにて、でんぱ組.incが2025年頭にエンディングを迎えることを発表しました。

この日、私はいつものオタ友皆無なボッチ参戦で伺っておりました。

爆アゲなセットリストで展開されたでんぱ組.incのライブを経て、でオタ達による毎度愉快なアンコールに応えたあとにお知らせされたエンディング。

ステージ上に並ぶ笑顔のない彼女達、もう泣いている高咲陽

もっとみる
わいもまだシンデレラさ

わいもまだシンデレラさ

大人の階段には2種類あると思っています。

1つ目の階段は「身体的なもの」。こちらは足を止めても逆らってみても勝手に進んでいく階段というかもうほぼほぼエスカレーターのようなもの。

2つ目の階段は「精神的なもの」。こちらは経験や努力を重ねて一段一段をコツコツのぼっていくもので、進むことも戻ることも腰かけてひと休みすることもできる階段になっています。

1つ目の階段は見た目や数値などで目に見えて分か

もっとみる
桜並木とおじいちゃん

桜並木とおじいちゃん

桜の時期はあまり良い思い出がないこともあって心がザワつきがちです。

今日もうっかりザワつきそうになったので、桜の時期にあった数少ない良い思い出を振り返ってみることにました。

今回パッと思い浮かんだのは自動車教習所に通っていた頃のこと。

教官達に「私には妻と幼い子がいます」など軽めの命乞いをされてから実車教習を受けるようになったあの頃、私は一度だけおじいちゃん教官に担当していただいたことがあり

もっとみる