見出し画像

"カエルが好き"が幸い(?)する仕事 #仕事の思い出

最近「サラダにカエル混入」という事件が、立て続けに起きている。

482社で働いた私は、飲食店勤務中にカエルに遭遇することはなかったが、セントラルキッチン(各店舗に送る野菜を加工する工場)や、スーパーの青果室でカエルに会ったことがある。


発泡スチロールの上に、ちょこんと座る小さいアマガエル。

私はそれを見て
「カエルちゃんだ!かわいい!」と、はしゃいだ。
隣にいたパートさんは
「ぎゃーーー!カエルぅ!」と、飛んで逃げた。

パートさんの様子を見て
「そんなにカエル、嫌かなあ?カワイイのに」
爬虫類好きの私には、彼女の気持ちは理解できなかった。


私はカエルもヘビも、ヤモリも好きだ。

家には、筑波山の金のカエルの置物が置いてある。
ガマランドも行ってみたい。

ヤモリは、ガチャガチャでマグネットを買おうと思っている。冷蔵庫につけるのだ。


ヘビなんかは、わざわざ群馬の「ジャパンスネークセンター」まで、車で訪れたくらいだ。

スネークセンターでショックを受けたのは、そこらへんに落ちていたマムシを踏んじゃってたことを、後から息子に教えられたことと、「蛇食」をレストランで提供しているという看板を見た時だった。
私が訪れた時は閉まっていたけと。

「ヘビちゃんは、食べたらダメだ。お友達だから」
なんて、その時は考えていたが、
ハブ酒も、マムシ酒も飲んでたっけ!?

すっかり忘れてた!
もう、お友達じゃないじゃん!


脱線から戻りまして、スーパーの青果部門で働いていた時の話。

農家から出荷されてきた箱の中とか、野菜の葉の間に、アマガエルが、たまに混入していることがある。
これはもう仕方がない。
カエルは、野菜の葉に隠れる。そういう生き物なのだから。

店頭に出なければいいので、青果室でカエルは捕獲される。
大抵は、店の裏口から自然に返される。
(外来種でなければ、無駄に殺生はしない)

私が働いたスーパーの青果のパートさんは、カエルが好きな人達ばかりだったので、捕獲したカエルは家に持って帰って、飼っていた。野菜に紛れていた虫を持って帰って、それをカエルの餌にしていた。

なんて、サステナブルな循環!
小さいSDGs、見つけた。


というわけで、野菜を扱う現場は、カエルが嫌いだと結構キツい。

たまに、ムカデがウニョウニョと出てくることもある。
流石にムカデは好きになれない。
毒もあるから「触るなっ!」って、従業員から大きな声で注意される。

ナメクジにも、たまに遭遇する。
ナメクジが出てくると、必ず「ナメクジってワープするんだよ」と言う人が出てくる。

ナメクジは自然に返されず、塩をかけられゴミ箱行きだ。
しかし、カタツムリは"殻"があるだけで、何故か店の裏口から自然に返される。
殻の有り無しが、生死を分けているのである。

「ただしナメクジ、テメーはダメだ」みたいな?
ジャンプの漫画『ボボボーボ・ボーボボ』のセリフになって、思い出された。

理不尽なり。
哀れ、ナメクジ。


最後にオチなのだが、アマガエルにも、弱い毒があるらしい!

カエル飼ってたパートさん達、大丈夫かよ?

心配になってきた。

カエルもクマも、イラストになると可愛いのに、実物は怖いな。

不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。