見出し画像

ナミさん、何やってるの?(お仕事ver.)

何となく「2記事目書いてみるかぁ」と思い立ちました。
…1記事目から軽く2ヶ月を超えました…。うん、想定内。

3月に、遊びと学びをデザインする【ナミノオト】として起業しました。
いや
「遊びと学びの案内人」と言ったほうが良いのか。

「起業」とは言っても、私の場合は「自分の生き方の決意表明」という意味合いが大きく、自分で仕事を創り出すというよりは、基本的にはお仕事をいただいて楽しくやってる現状です。
今回は、みなさんが気になっている(?自意識過剰?笑)ナミのお仕事について暴露してみます。いろいろやってますので、少しお時間いただきますよ。

作業は基本事務所で。家で仕事できない日本代表(^^)/

①各種ガイド

起業するにあたって、「インタープリター」という職業を名乗っています。
我が師匠、プロのインタープリターであるマロさん(一般社団法人をかしや代表菊間氏)によると
『インタープリターとは、自然や文化や歴史の案内人、いわゆる「ガイド」なのですが、(中略)しゃべるのではなく「五感と体験を通じて伝える」仕掛けをします。』
とのことで、要は体験的なアソビの中での学びや気付きを促すんです。

そういう手法を使って、お客さんに自然あそびや観光を楽しんでもらうためのガイドをするわけです。
これから始めるものも含めて
 ・インバウンド観光ガイド(英語)
 ・佐田岬漁船クルーズガイド
 ・サイクルガイド
 ・SUPツアーガイド
 ・ネイチャーガイド
 ・ミュージアムガイド
 ・カヌー指導員(国立大洲青少年交流の家)
 ・子どもキャンプスタッフ
などやっています。現在は既存の観光商品のガイドとしてお仕事をいただいていますが、そのうちオリジナルのものを展開していきたいと企んではいます。乞うご期待。(あんまり期待されても困るけど。)

駆け出しインタープリター

②肱川遊覧船船頭

大洲市を流れる肱川で、屋形船の船頭をしています。
メインは6月〜9月の鵜飼い期間中。
日本一暑い(と言っても過言ではないでしょう)大洲の夏ですが、鵜飼いは夜が本番。川の上でゆらゆら、ちゃぷちゃぷ水の音を聞きながらの遊覧は気持ちが良いですよ。何より、間近で見る鵜飼いは最高にエキサイティングです。

大洲のうかいを背負って

しかしこれが結構な重労働でして。この仕事を始める前、多少不安はあったものの、既に船頭をやってた男友達に「私にもできるかなぁ」と相談したところあっさりと「僕にもできるんで、大丈夫でしょう!」と言われたのを真に受けたのが運の尽き。いざ練習を始めたら、スマホも持てないほどに腕がプルプルで。そう、写真でもお分かりの通り、手漕ぎなんです。
…いろいろ語りたいけれど、これは長くなるので、この辺にしておきます。
6月1日大洲のうかい開きです。9月20日まで。ぜひぜひ来てください!

③鵜小屋清掃員

船頭として鵜飼いに携わったことがきっかけとなり、週に2日ほど鵜の飼育をしています。飼育とは言っても、その仕事のほとんどは鵜ンコのお掃除なので「鵜小屋『清掃』員」なわけで。ここでも船頭として鍛えた腕力を使ってデッキブラシでゴシゴシやってます。くっさい仕事やってます。

 ザ清掃員なナミさん

もうすぐ二年になりますが、まだ鵜の名前も覚えていないし、正直「かわいい」とも思っていません。仕事です、仕事。
鵜匠さんが鵜の飼育もこなしているのですが、現在大洲のうかいの鵜匠はたったの二人、しかも観光協会専属は一人。専属鵜匠様に休日をとっていただくべく、私が助っ人しているカタチになります。
◎大洲市観光協会「鵜匠見習い」絶賛募集中!!マジです、ガチです。

④英会話講師

元々高校の英語科教師だったので、友達や地域から求められることもあり、ほそぼそと英会話レッスンもやっています。
子ども向けの英会話教室の研修も受け、満を持して5月オープンのはずが、生徒募集をしくじりまして、次こそ(9月)は生徒を6人以上…あわよくば10人ほど持ちたいと考えております。
地域向けの「大人の英会話」も構想中で、ちょこちょこ口に出してはいるのですが、「大人の英会話」というのは、どうも響きがピンクなようで、オジサマたちにニヤニヤされてしまいます笑 それはそれで面白そうだけども!
(私の英語は教科書の英語なので、おピンク対応はしてないんですよね。)

大人が一生懸命学ぶ姿、素敵です。

⑤通信制大学院非常勤講師

これが結構意外と思われる方が多いのでは?

「開発教育」といって、SDGs的な教育活動があります。

開発教育とは、共に生きることのできる公正で持続可能な地球社会づくりに参加するための教育

開発教育協会HPより

私はこの開発教育を教員時代から勉強していて、学校内外でちょこちょこ勉強会やワークショップをやってきました。それで縁あって、とある大学院で講座を一つ受け持っています。遊んでるだけと違うんやで。

⑥その他アルバイト

愛媛県に住んでりゃみかんを収穫することもあります。麦畑や茶畑の草抜きをすることもあれば、茶摘みや果樹の袋掛けをすることも。外の仕事が好きなのでどうしても農業系アルバイトが多いですが、割と何でもやります。
梅雨真っ只中の今、外の仕事がキャンセル続きで苦しいので、天候に左右されないアルバイトを開拓中です!ナミという労働力が欲しい人、ご相談ください!

何事もカタチから入りがち

以上、こんなものかな。

いろいろやってますね。本当、何屋さんなんでしょうね。
遊ぶように生きています。
違う仕事をするたびに、新しい発見や気付きがあります。
そう、学びがあります。
そういう学びが大好物なナミさんは、今日もどこかで何かしらに勤しんでいるんです。幸せです。
(課題はお金と時間のマネジメント笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?