見出し画像

EY mental Lab 【無料講座のご案内】1/20(金) 21:30より開催 「おつかリーマン! 失敗するのが怖い」サラリーマン・ビジネスパーソン向けレジリエンス入門講座


EY mental Labの703です。
いつも、ご利用いただきありがとうございます。

サラリーマン・ビジネスパーソン向け、と謳ってますが
失敗するのが怖い全ての方に聞いて欲しいです。

失敗するのが怖くて縮こまるよりも
失敗を糧にして更なる飛躍を遂げる方がご自身の成長につながりますよねー

ご自身のメンタルのレジリエンス力を強化すること!

つまりはストレス耐性強化は
これからの世の中を渡っていく上で、ご自身を守るために必要不可欠なのです。

※『レジリエンス』とは:ストレスを受けた際の、精神的回復力を指す言葉。
ストレス耐性。適応力。


* * * * * * * * * * * * * * * * * 
サラリーマン・ビジネスパーソン向けレジリエンス入門講座
【おつかリーマン! 失敗するのが怖い】

<日時>
1/20(金)21:30~22:30

<お申込み>
https://forms.gle/nQYubZ7QHeXffM4N7

* * * * * * * * * * * * * * * * * 

<こんな方におススメ>
・失敗が許されない環境にいる
・失敗しているのでは?といつこビクビクしている
・やらされ感を感じる
・『ちゃんと』『しっかり』などが口癖である
・他者からの指摘を素直に受け入れることができかねる
・仕事にやる気が出ない


※サラリーマン・ビジネスパーソンという属性でない方でも
ご参加可能です。

後半、Q&Aコーナーを設けておりますので
日々のお悩み解決にご利用下さい。

* * * * * * * * * * * * * * * * * 
心に投資する。新しい学びの形です。

仕事がしんどい、
人間関係がしんどい、
ということの理由には
物理的な仕事量が理由ではなく、
自己の内的な『○○してはならない』という
厳しすぎるルールがあります。

誰もが人間で
失敗はするものですが
失敗することを極端におそれたり、
失敗しても関係ない!と強がってみたり、
心理的に
『失敗するかしないかにとらわれている』
というようなことが起きて
疲れてしまいます。

そういった心理的な傾向を放っておくと、
なぜかやる気を失ったり、
疲れてしまいます。


あらゆる物事を安定的に、しなやかに受け止めることができるメンタルのレジリエンス力をつけることで、どういった外部環境においても、しなやかに受け止めることができます。

ワークライフバランスやリモートワークの推進、
ハラスメント対策、人事制度や職場環境の改善、
マニュアル整備など
働きやすさの環境改善のあらゆる施策が進んでいくと、明るみに出てくるのは個人のメンタルの問題です。

メンタルの重要性は分かっているけれども、なかなか手を付けられず、後回しになってしまう。それがお忙しいサラリーマンの現実。

ご参加お待ちしております^ ^



※『レジリエンス』とは:ストレスを受けた際の、精神的回復力を指す言葉。
ストレス耐性。適応力。
* * * * * * * * * * * * * * * * * 

<お申込み>
https://forms.gle/nQYubZ7QHeXffM4N7

サラリーマン・ビジネスパーソン向けレジリエンス入門講座
【おつかリーマン! 失敗するのが怖い】

<日時>
1/20(金)21:30~22:30

<主催・講師>
EY mental Lab主催
広石暁子 心理カウンセラー


あなたが

今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら 
是非、ご一緒に学びましょう。

#レジリエンス
#自己肯定感
#カウンセラー
#自己受容
#心理カウンセリング
#メンタルケア
#誰にでもわかりやすい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?