ぽんち

自慰文

ぽんち

自慰文

最近の記事

次の文から読み取れる作者の考えを書きなさい。

予備の化粧水ボトルはいくつかあるのに乳液はない。トリートメントやヘアオイルは常に複数個あるのにシャンプーはない。人生のバランスってそんなもんだよな。 「そんなもん」がどんなもんか、読み手はどう解釈するんだろう。

    • 歳を重ねるごとに、邪念を抱かず純粋に行楽を楽しめるようになってくるものなんだね

      • 追想

        最後にSEVENTEENのコンサートを見たのは 2019年11月のOde to you 幕張だったと思う 2020年、念願の東京ドーム公演に行くはずだった コロナにより直接コンサートを見ることができなくなってしまった。 そうこうしている間にSEVENTEENから離れてしまい、Going Seventeenだけ見る、一端のCUBICになっていた。 2023年 高校時代の友人が「一緒にSEVENTEENのコンサートに行かないか」と声をかけてくれ、4年ぶりにSEVENTEENを

        • 誰かに似てるねっていう褒め言葉はとっても危険な言葉だと思うのだけど、いつになったらタブー視されるんだろう。褒め言葉のつもりでも言われた当人は全然嬉しくないこと、割とあるよね。誰かに似てる、で褒めようとする風潮はやく無くならないかな

        次の文から読み取れる作者の考えを書きなさい。

        • 歳を重ねるごとに、邪念を抱かず純粋に行楽を楽しめるようになってくるものなんだね

        • 誰かに似てるねっていう褒め言葉はとっても危険な言葉だと思うのだけど、いつになったらタブー視されるんだろう。褒め言葉のつもりでも言われた当人は全然嬉しくないこと、割とあるよね。誰かに似てる、で褒めようとする風潮はやく無くならないかな

          書き捨て#1

          先日、美容院で髪を染めた。 ここ最近は深い青色のインナーカラーでお願いしていたが、今回はひさしぶりに紫にした。 青色も良かったけど、自分には紫がしっくりくる気がする。それと、茶髪より黒髪が良い 半年ほどお世話になっている美容室のお姉さん 私を見るなり「茶色くなったねー!」染めた後は「やっぱりーーちゃんは暗い髪の方が似合うね!」 染める前の3週間ほどは、鏡を見る度に自分の髪の茶色具合に幻滅していたので、暗い髪が戻ってきて良かった 正直、塗る前のカラー材の色を見た時は、思った以

          書き捨て#1

          濡れたつま先 舞台上に梅雨の星

          濡れたつま先 舞台上に梅雨の星

          昨年の旅行をのらりくらりと振り返る。

          2020年1月 就職活動のために、2019年の末から読み始めた日経新聞の見出しで、武漢で新型のコロナウイルスが検出されたと知る。 この時はまだ、この先何が起こるかなんて想像もできなかった。 あれからもう半年が過ぎた。 日常は大きく変わり、私の就職活動はまだ続いている。 ここ最近、厳密に言うとこの1週間ほど、毎日のようにカメラロールを見返しては過去の旅行の思い出に意識を飛ばすことが増えた。 ただ、思い出に意識を飛ばしながら、少しずつ記憶が薄れてきていることも実感した。 これ

          昨年の旅行をのらりくらりと振り返る。

          短編集を読み終えた。私のための小さなノートを開き、あれこれと言葉を並べてみる。最後に書いたのはDec.17,2017だそうだ。読んでいた本は棚にしまい、明日から読む次の本をベッドサイドに並べる。私の一日中が終わる。

          短編集を読み終えた。私のための小さなノートを開き、あれこれと言葉を並べてみる。最後に書いたのはDec.17,2017だそうだ。読んでいた本は棚にしまい、明日から読む次の本をベッドサイドに並べる。私の一日中が終わる。

          私録HIT THE ROAD

          TweetまとめWOOZI EP. 01 네가 편히 걸을 수 있도록     君が気楽に歩けるように WONWOO EP. 02 빠르게 달리는 것만이 중요한 건 아냐     速く走ることだけが重要なのではない S.COUPS EP. 03 낯선 길 위에서    見知らぬ道の上で HOSHI EP. 04 이 길의 끝에    この道の終わりに MINGYU EP. 05 미지의 길을 마주하더라도    未知の道に出くわしても JOSHUA EP. 06 이 길

          私録HIT THE ROAD

          SEVENTEEN 2019 Ode to You in JAPAN 191009大阪 最後の挨拶

          ※注意※ イチ個人の忘備録のためのノートです。 メモを基に書き起こしたものなので、抜けている部分や実際の言い回しとの違いが多々あります。ご了承ください。 WONWOO あ〜、僕が1番ですか?昨日は左から順番にして僕が1番目だったけど今日は右から順番にしてまた僕が1番ですね(笑) (HOSHI:いちばんうぉぬ〜) まず、本日はお忙しい中きてくださりありがとうございました。皆さんと楽しく遊ぶことができ、いつの間にかストレスが吹き飛んでいました。今日を記憶しながら、また一生懸命頑

          SEVENTEEN 2019 Ode to You in JAPAN 191009大阪 最後の挨拶

          SEVENTEEN JAPAN 1st Single 'Happy Ending’ SHOWCASE 190612神戸1部 最後の挨拶

          ※注意※ イチ個人の忘備録のためのノートです。 メモを基に書き起こしたものなので、抜けている部分や実際の言い回しとの違いが多々あります。ご了承ください。 S.COUPS 僕たちの夢についてきてくれて、ありがとうございます。 これからも夢を追いかけるSEVENTEENになります。 WONWOO みなさんの応援のおかげでHappy Endingが発売されました。 今日はみなさんが主人公です。ありがとうございます。 THE8 2年前にここでコンサートをして、今日ここでショ

          SEVENTEEN JAPAN 1st Single 'Happy Ending’ SHOWCASE 190612神戸1部 最後の挨拶

          SEVENTEEN 2019 JAPAN TOUR HARU 190402福岡 最後の挨拶

          ※注意※ イチ個人の忘備録のためのノートです。 メモを基に書き起こしたものなので、抜けている部分や実際の言い回しとの違いが多々あります。ご了承ください。 WONWOO みなさん楽しかったですか? アルバムも準備しているので、関心を持って待っていてください。 サイコー。 THE8 みなさん今日も幸せでしたか? 僕も本当に幸せでした。 VCRで言ったみたいに、花道だけを歩けなくても ずっと同じ道を歩きたいです。 S.COUPS 福岡へ来て話すことができて幸せです。 離れてい

          SEVENTEEN 2019 JAPAN TOUR HARU 190402福岡 最後の挨拶

          嫌いな夏が好きになった日、平成30年。

          新元号が発表されて数日、私は平成30年度を思い返してみた。 何かとつけては「平成最後の◯◯」だなんてそんな言い方、決して気には入らなかった。だけど、去年の夏は私にとって特別輝いていた。 暑くてしんどいから、夏は好きじゃない。 2018年、平成30年は、そんな夏を初めて好きになった年だった。 8月2日の深夜、私は大好きな友人と共に夜の海へ繰り出した。 夜の海はひっそりとしていて、他にも人はいたけれどどこか異世界じみていて、不思議な力があった。夏の夜は涼しくて良い。

          嫌いな夏が好きになった日、平成30年。

          恋のはじまりは単純で、気づいたら気になっている。好きな人の好きなものにも興味を持ち、それまで知らなかった世界を知る。

          恋のはじまりは単純で、気づいたら気になっている。好きな人の好きなものにも興味を持ち、それまで知らなかった世界を知る。

          エゴ

           すべては己のエゴである。人に愚痴をぶつけるのも、良い先輩を装って後輩に偉そうなことを言うのも、自分は好感を抱いているからといって相手も自分に好感を抱いていると勝手に期待するのも、すべては己のエゴである。  エゴを押しつける人を1日でたくさん見た。己を客観視できる人なんでほとんど存在しないと思った。  あることがきっかけで私が一方的に嫌悪感を抱き距離を取り、関わらざるを得ない関係性でありながらもどうにか逃げていた人がいる。相手も私が避けていることを感じ取っていた。関わらざ