見出し画像

おかなさんの記事を読んで気づいたこと | すみこはんは○○でした。

こんばんは。大阪市内でホリスティックセルフケアサロンmimosaを営む、宮川と申します。すみこはんとお呼びください。

サロンではマシンピラティスとバッチフラワーのフラワーエッセンスのセッションを提供していて、心と身体を整えるお手伝いをしております。


さて、noteで交流させて頂いてるおかなさんの有料記事を先日購入したのですが、

こちらの記事を読むと、1日に摂りたい野菜の量やたんぱく質の量が「手ばかり」の動画でかんたんに理解できるため、1食の適量が目分量でばっちり分かるのですが、

そこで気づいたことがあります。

それは、

すみこはん、食べ過ぎてました!!!!!

てへぺろ


うつは寛解したものの基本家に引きこもりなすみこはん。
自宅にサロンを開き、家で働く環境も整っています。
おかげで運動量は確実に少ないです。
(単発バイトで気を付けて動くようになりましたが。)

でも、間食はあまりしないし、毎日ピラティスやってるし、そのうち自然に痩せるだろうと思ってたのですが、意外な所に盲点があったんです。

もう一度言います。

すみこはん、食べ過ぎてました!!!!!

(笑)

野菜もお肉も必要以上にめっちゃ食べてたyo!


身体に良いものを選んでも、摂りすぎじゃあ意味がないですよね。

今週から食事の量を適量に近づけるようにしております。
6ミニッツダイアリー✅にも書き込んで習慣化させる予定。

それと揚げ物は控えてたけど、炒め油を使い過ぎてたなあと気付き、
まずはお肉を焼く時などに愛用しているグラスフェッドバターを小さくカットすることから始めました。

これで油を3分の2カットです。


さて、今回初めて有料記事を購入したのですが、自分の食べ過ぎに気付けたと言うのは大きかったです。本当に自覚がなかったので(笑)

これまでに読んだダイエット系の記事って1日の野菜摂取量は◯グラムとかはもちろん書いてあるのだけど、視覚的に分かるものではなかったので、情報が私の中を通過していくだけで全く引っかかってなかったんです。

でもこの記事では写真だけでなく、動画でも「手ばかり」が見れるようになっていて、1食で食べたい量が一目瞭然なんです。だから「食べ過ぎでっせ!」が右脳的に理解でき、そうすることで左脳的な詳細な文字情報が咀嚼されて私の中に入って来ました。

ようやく情報が定着してありがたいです。

↓↓↓   おかなさんの記事はこちら ↓↓↓

それと身近な食材で簡単に作れるレシピも多数紹介されてて、再現性が高いのもありがたいな。すぐに真似して始められます。


私が愛用してるレシピがコチラ。

このレシピのおかげで週1ペースでレバーを食べるようになりました。

これ、材料を切ってレンチンするだけなのに超美味しいんです✨
我が家にはウェイパーとオイスターソースがないので、鶏がらスープの素と焼きそばソースで代用してますが美味しいです。

レバーが苦手な方はカツオも良いらしいですよ。

是非、お試しを!


良い気づきを得たので、1ヶ月ほど自分の食生活を観察してみようと思います。
「痩せました!」とこちらで報告させて頂きます😊

ではでは。

🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏 🍎🍏🍎🍏

大阪市内でマシンピラティスとバッチフラワーのフラワーエッセンスのセッションをやってます。セッションを受ける事でご自身に合ったセルフケアの仕方を学べます。

ご予約はホームページからお願いします。

🌟サービス一覧
https://instabio.cc/69mimosa

🌟ピラティスの呼吸法 無料体験レッスン(オンライン)
https://69mimosa.net/trial

🌟マシンピラティス
https://69mimosa.net/pilates

🌟お家でピラティス(オンライン)
https://69mimosa.net/pilatesathome

🌟フラワーエッセンスセッション(オンライン)
https://69mimosa.net/flower


<Instagram>
https://www.instagram.com/69mimosa   

<twitter>
https://twitter.com/mimosa_bcrucis

<プロフィール>
「うつで長年引きこもっていた私がサロンを経営するようになるまで」
https://note.com/69mimosa/n/n464fb9580721

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

私のnoteは無料記事のみで運営しています。もし記事が役に立ったらサポート頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!