66男爵

マンガを描く球体。 人とあまりにも喋らなさ過ぎて虚空に向かって話しかけている内容をまと…

66男爵

マンガを描く球体。 人とあまりにも喋らなさ過ぎて虚空に向かって話しかけている内容をまとめてnoteにまとめています。 ブルースカイ https://bsky.app/profile/66danshaku.bsky.social よろぴくしゔ。

最近の記事

人と喋らなさ過ぎてnote書く21

『文学史は、文学を超える面白さがある』という話を聞いたことがある。 文学作品よりそれが書かかれた背景や、作者そのものが推しな人たちは結構いると思う。 国語の教科書より、授業ではあまり使われない国語の資料集の方が読み込んでいる人も多いのではないだろうか。 資料集には文学作品が書かれた背景の解説や、作者の生い立ちやエピソードが書かれてることが多い。 そしてどうゆうわけだか、書かれている文豪のエピソードは大体クズであり、そのクズエピソードからしか得られない栄養がある。 もし文豪

    • 人と喋らなさ過ぎてnote書く20

      現在、旧Twitter現Xで、インプレゾンビのメシテロが流行ってる。 ただし多分これを書いてるうちにその流行りは廃れるだろう。時の流れとは残酷なほど早い。 発端は、インプレゾンビは海外の人が多いので、「ゾンビはバズツイぶら下がるより、自分の国の街並みとかをポストした方がインプレ稼げるのでは?」という呟きからの流れのようだ。 海外の日常や食べてるものは、向こうの人にとって当たり前でも、日本人にとっては興味深いものだ。 それは日本国内だって言えることで、その土地の人にとっての

      • 人と喋らなさ過ぎてnote書く19

        先日、「エステサロンで受付をやっている女性」のフリー画像写真を探していた。 フリー画像サイトはたくさんあるが、そのなかに「ぱくたそ」というサイトがある。 「ぱくたそ」は普通のフリー画像サイトよりも個性的で、「いつ使えばいいんだろう?」と思うような面白いフリー画像写真もたくさんあり、見ていて楽しいし写真のクオリティも高い。 そんな中、以下が検索中に見つけた「本当にいつ使えばいいのかわからないフリー画像写真」である。 https://www.pakutaso.com/2

        • 人と喋らなさ過ぎてnote書く18

          「パラソーシャル(parasocial)関係とは、個人的には面識のない著名人との一方的な想像上の関係」と定義されているそうだ。 少し前に「パラソーシャル」というホラーゲームが流行ったが、それにも配信者に一方的に好意を寄せて暴走した不審者が出てきた。 配信者や著名人に対しての「一方的な好意」というのは、暴走すれば狂気になり得る。 しかし記事を読むには、パラソーシャルは「現実の人間関係での不足を補ってくれるもの」として、健全な関係であるものらしい。 考えてみると、芸能人をあ

        人と喋らなさ過ぎてnote書く21

          人と喋らなさ過ぎてnote書く17

          (今回ボカロ曲の話をしますが、リンク貼るとURLだらけになりそうなので気になった方は各自YouTubeかニコ動で検索してください) 最近やっと「シャルル」を聴いた。ご存知の通り、有名なボカロ曲だ。公表されて既に7年も経ってるらしい。 ボクは完全なるボカロ"老"のため、「マトリョシカ」以降の曲を新しい曲だと思ってる。 単純に「マトリョシカ」が流行ったあたりでニコニコ動画を離れて、それ以降ボカロの曲に触れる機会がなかったのが理由である。 だが最近になって「マトリョシカ」以降

          人と喋らなさ過ぎてnote書く17

          人と喋らなさ過ぎてnote書く16

          今回下ネタ多めです。 川沿いに落ちてるエロ本を見たことあるだろうか?ボクはある。 5〜6年くらい前に、滋賀県の友人と遊んだ時に琵琶湖を散歩してたらあった。見つけた時は「おい、見ろよ…」と男子小学生みたいな反応をしたが、普通に汚かったのでそのまま放置して去った。 しかし、何故エロ本は川辺に捨ててあるのだろう?一説には「所有してた事実を隠すため(家のゴミ箱に捨てるとバレるから)」と言われてるが、昔は知らないが今ならビニールに包んでコンビニのゴミ箱にでも突っ込めばバレることはな

          人と喋らなさ過ぎてnote書く16

          人と喋らなさ過ぎてnote書く15

          本日髪を切った。 「かみをきる」で変換して「神を斬る」と出た人は厨二病であると定評があるが、「紙を着る」の場合は衣服ペラペラ族と思われちゃうんだろうか。 それはともかく、髪を切るときは無言でありたい。 以前のnoteで「アニメやマンガの話ができる美容室」の話をしたが(https://note.com/66danshaku/n/necab318fd11c)そもそも髪を切ってるときには人と喋りたくない。当たり障りのない会話は面白くないし、逆に話に熱中して身振り手振りすると普通に

          人と喋らなさ過ぎてnote書く15

          「推しの子」観た?って話

          「推しの子」観た?ボクはまだ観てない。原作も読んでない。 逆張りとかではなく、単純にタイミングを逃したのだ。話題になり始めたあたりからふーんと思って、そのうち勝手にネタバレが流れて大体の内容を把握して、読んでないのに読んだような気になって今に至る。 大体のあらすじを知ってるせいで読もうとするに至るきっかけを見失ったのだ。 友人には見栄を張って「1話だけ読んだ」と言ってしまったが、本当は広告の数ページしか読んでない。だから推しの子たちは自分の中でずっと赤子だった。 こないだ

          「推しの子」観た?って話

          ジョジョネタはカレー味の話

          ジョジョネタってカレー味だなと思う。 ジョジョネタは大体何やっても面白い。ジョジョネタで滑ることはほとんどないし、二次創作パロディでもなんか絵柄がジョジョっぽくなるだけで面白い。 「これ何のセリフだっけ?でも多分ジョジョだよな」って思い出せなくても面白い。 でも、混ぜると全部ジョジョ味になる。 調和することはなく、全てがジョジョになる。 ハズレはないが、なんでもその味になる。まさしくカレー味だ。 全然関係ないが、昔メロンブックスに行くと流行りのジャンルを北斗の拳風の絵柄に

          ジョジョネタはカレー味の話

          「腐女子は本当にキャラに自己投影してるのか?」の話

          腐女子の解釈として、定期的に「BLにおいて腐女子は受けに自己投影している」という意見が上がるのだが、同僚が「私らが谷垣源次郎に自己投影してるとでも?」って言っていた。

          「腐女子は本当にキャラに自己投影してるのか?」の話

          電車のぬい活の話

          最近、よく電車でおぱんちゅうさぎのぬいぐるみをぶら下げてる女の子を見る。 黒か紺のスクールバックにピンクがよく映え、流行ってるから目にする率も高い。 ボクもおぱんちゅうさぎは知っているし、なんなら作者の他の作品も結構知っている。 個人的に一番好きなのは「リュックサックしょった明るい動物たち」だ。 https://youtu.be/BcDZvnkUDs8?si=e1iPkX_8RJl2ibBA ちいかわのぬいも見かけることが多い。 ちいかわグッズをつけてる人は老若男女問わ

          電車のぬい活の話

          旧Twitter現Xはかつての遊び場の話

          アメリカでは「SNS離れ」が起こってると小耳に挟んだ。 旧Twitter現X離れが急速に進んだアメリカで、今伸びてるのはfacebook、Instagram、TikTokらしい。それも特別伸び率がいいわけではないようだ。 上の記事だと比較が2022年なので、コロナ禍真っ只中の時期と今とでSNS使用率を比較すれば、「下がった」というより「2022年が多かった」という可能性もあるものの、それにしたって旧Twitter現Xの急落っぷりは目を見張る。 旧Twitter現X離れは日

          旧Twitter現Xはかつての遊び場の話

          丁寧な日本語と八九寺真宵の話

          「○○しなきゃだから」という言葉が嫌いだ。 「○○をしなければいけない」が話し言葉になって「○○しなきゃいけない」になるのは全然受け入れられる。 だけど、「○○しなきゃだから」は「○○をしなきゃいけないのだから」の略で、その後に言葉が続くはずだけど、大体そこで言葉が終わる。 「しなきゃだから」…だから、何?という気持ちになるのだ。 ただ、ボクは美しい日本語にこだわってるわけではない。 なんなら「これって日本語として正しいの?」と思うけど好きな言葉もある。 例として挙げると

          丁寧な日本語と八九寺真宵の話

          心の中にいる「スレたガキ」の話

          中学生か小学生のとき、こんなことがあった。 学校の帰り道、友人と「すごいよマサルさん」の話になった。当時から若干古い漫画で、兄がどハマりしてた影響でボクも好きだった。 友人は知らなかったので「そんなに面白いなら読んでみたい」と言った。 ボクは喜んで友人に貸そうと、次の日にマンガを持って行った。しかし友人は表紙をチラッと見ただけでこう言った。 「絵が無理」 友人は結局手に取ることはなかった。 言うまでもないが、「すごいよマサルさん」は間違いなく名作ギャグマンガであり、今

          心の中にいる「スレたガキ」の話

          「お弁当の歌」の一軍おかずの話

          お弁当の歌を知っているだろうか。 おそらく一回は聴いたことはあると思う、あのおにぎり以外の具がいまいちピンと来ないお弁当を作る(?)歌である。 正式名称は「おべんとうばこのうた」というらしい。 調べて初めて知ったが、意外と長い歌だった。 相手は蟻であろうと象であろうと人間であろうと、頑なに弁当の具は変えないという信念を感じさせる(あるいは歌詞考えるのがめんどかったのか)歌である。 お弁当の歌において、おにぎりの具は指定されていない。 ただ、ごま塩は刻みしょうがにかかって

          「お弁当の歌」の一軍おかずの話

          推しとの距離感は遠いほうが気が楽な話

          「コミュニケーションは受け手が全て」というが、受け手の逆は「攻め手」でいいんだろうか? それはともかく。 コミュニケーションにおいて、何気ない言葉が相手を傷つけることはままあることだ。 今は芸能人や有名人、配信者などの「推し」とSNSを通して接することができる。 簡単に応援できる一方、その人を傷付ける可能性のあるコメントも推しの目に止まる可能性もある。直接コメントしなくても、何気なくSNSで書いたことが推しやファンの目に止まり、下手するとブロックされることもありうる。 ネ

          推しとの距離感は遠いほうが気が楽な話