今日の自分

今日はKOLの方の仕事だけやることができた!もろもろまとめなければ行けなかったこと、改めて見直さなければいけなかったこと、新たに考えて方向性を決めなきゃいけないことなどがまとまった。不安で不安でしょうがないが動くこと考えることで解消されていく。なにか手を考えて、やりきらずに後悔しないようにしないといけないと本当に思っている。

でも改めて人は大事だなと思う。COOに入れた人物が本当に素晴らしい働きをしてくれている。本当にちょうど自分の苦手としていることをやってくれている。彼が入ることによってより自分の長所が活かせるなと思う。これは本当にいい人材だと初めて思った。バランスが大事。レスもいいし、きっちりやってくれている。苦手なところを補うあうことが組織にとっては大事だし、オレの今回のテーマは社員を雇わず、お互いに能力を発揮して助け合う組織。ツリー型ではないく並列の組織だ。経理の人間も素晴らしい。その分野においてのプロフェッショナルだ。本当に安心できる。

ただ問題がひとりいる。創業から入ってくれた25歳の女性スタッフだ。苦手なジャンルや作業があるのはしょうがないのだが、成長できていないことが一番問題だ。今日もケアレスミスをしてしまっていた。どうしても思慮浅いところが多く、確認をせずに進めてしまう。自分もそういった気があるが、それにしても同じ失敗を繰り返す彼女にどうしたら良いのかがわからない。今日「失敗はいいがミスは駄目だ」と伝えた。何が違うかというと失敗はチャレンジしてのミステイク、ミスは防げるであろうことの失敗。この事は小さい違いのようだがすごく大きい。チャレンジすれば絶対にどこかで失敗することがある。今の自分もそういった事大事だと思っている。でもチャレンジではない失敗はミスでしか無いのでまったくもって前向きな失敗にならない。彼女にどのようにはなしていけばよいのか。


話は変わるが、自分が部下を抱える前からずっと前からサッカーが好きなこともあり、自分の思考はすごくスポーツの監督やコーチに影響を与えられていると思う。監督やコーチは選手ではないので試合では何も自分で動いてできない。なので試合までが監督とコーチの主な仕事である。選手起用などの部分ではあるが、それもそれまでの準備ができているかどうか大事。

昔でいうとヤクルト時代の野村監督や女子バレーボールの真鍋監督などデータを使う監督などやはりその人達が持っているメソッドや"意味"などがすごく大事なんだと思う。特にサッカーが人生のルーツにあるので、サッカーの監督は影響を受けている。ハンス・オフトや西野朗、アレックス・ファーガソン、ベンゲルなどたくさんいるが、その中でもスペシャルワンこと「ジョセ・モウリーニョ」と「オシム」「岡田武史」の3名は注目してしまう。

ジョゼ・モウリーニョからは選手のモチベーションを上げる大事さ。オシムからは当たり前のことを当たり前に行い本質(シンプルさ)と戦略の大事さ。岡田武史にはチャレンジと試行錯誤、再現性の大事さ。

画像1

モウリーニョは選手達に自信を持たせる映像を作って試合前のギリギリに見せるのだという。そうすると選手は自信を持って試合に挑めて結果をのこすようだ。

オシムは、余計なことを考えずサッカーの本質を大事にすること。走らないでサッカーはできない、自分たちに合うサッカー・戦略を大事にする。サッカーを教えるのではなく人生を教える。など本当に当たり前のことを徹底的に行う。一番ビックリしたのは練習で居残りは許さないと決めていることだ。必要なものが練習にはあるという。そしてチームのバランスを崩さないと言うことも考えているんだろう。

画像2

岡田武史は練習や試合の臨機応変さだろう。前述2人以上に選手の自主性というのを大事にしている気がする。そして昨日の番組で話していた「監督は選手側に立ってはいけない」という言葉がオレの旨に突き刺さった!やはり自分はあっていると思えた。オシムもそう行っていたし、ジョセモウリーニョもずっと孤独だ。マネジメントする人間は孤独で200%の責任を背負ってジャッジメントしていかなければいけない。誰のせいにもできないのである。岡田武史は前述2名ほどイノベーターではないかもしれないが、自分に一番近いと思う。

画像3

この三人に共通していることは、選手としてはそんなに活躍していないということだ。モウリーニョに関して言えばプロのサッカー選手でもなかった。なので営業がすごくできる人間がいいマネジャーや経営者になるのではなく、それとは全く別だということを実践している。

そう考えた時に先程の25歳の女性スタッフに対して自分に何ができるのか。余計な人間なんていないし、今までも彼女に助けてもらったこともある、頑張るときは頑張るし、全てが駄目なわけではない。だからこそもっと成長してほしいと思うし、うちの会社にとって必要な人材になってほしい。ただそこには監督でいうと選手自身の目線が大事なように、彼女自身の貪欲さが必ず必要だ。そこがあればどうとでもできるのだが。

これからあと数ヶ月見てみよう。サボらず、努力できるかどうかが大事だろう。今日もLINEは既読にならず・・・・オレとCOOは既読になってるのに。これがすべてを物語っているのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?