マガジンのカバー画像

言葉/ 語源

16
運営しているクリエイター

#経済

ソブリンという言葉
「主権」と「国債」2つの意味がある

科学の発展により神の至上性が薄れ、神から支配権を譲り受けたのが王とする「王権神授説」
ここから「主権」という意味に

国の財政を管理し、国の保証により発行されたのが「国債」

宗教と経済って密接 #歴史 #経済 #勉強

メキシコ産銀貨「メキシコドル」が世界中に流通円盤の形から

・中国で「銀圓」と呼ばれ、やがて銀が略され「圓」となり、同じ発音の「元」となる。
・韓国で「圓」が「ウォン」となる
・日本で「圓」が「円」に

まさか円の由来ってメキシコからだった、というお話。 #歴史 #語源 #経済