見出し画像

白杯|アポロ特選一句(特別優秀賞)麻生ツナ子

頑張れと君もいうのか昼の月

麻生ツナ子

☆詩人・俳人。俳句ハイなクラゲ好き。
コメント欄でアポロの俳句指導を受け、のちにnote企画「俳句千本ノック」主導。
第一回みんなの俳句大会アポロ杯、
最優秀賞新人賞と銀賞をダブル受賞。
(あいされた記憶が戻る夏の空)

◎講評

頑張れと君もいうのか昼の月    

結果から書くとこの句は季語「昼の月」を選択したことによって、非常に強くなった。
麻生俳句のひとつの完成形と言って良い。
朝や夜の月では、凡作になるところだった。

「頑張れと君もいうのか」
まず読者はここまでを一気に読んで欲しい。

この飾らない口語文の直後だからこそ、ラスト「昼の月」が映える。

昼の月に批判的な目を向けている主人公。
これに対して、月はあくまでも単なる月。
「頑張れ」などと言うはずがない。しかし、主人公は感じる。「頑張れ」が聞こえる。

ひと言呟きたくもなろう。もう疲れたと。
明るい場所に向けて、自らの弱さをさらけ出す、素直な句を詠んだ。劣等感をばねに。
自然体で、表現の材料にしたのである。

昼の月と主人公とが、静かに対立している。
美しい季語に立ち向かう者もまた美しい。

広い秋空のイメージが、悲愴感を程よく緩和した。呟いたあと、きっと秋風が吹く。
自由に憧れるエネルギーと詩心を、これからどんな人生につなげてゆくのか楽しみだ。

この人の創作はこれでいい、と思った。
麻生ツナ子、会心の一句だった。

特別優秀賞の副賞として、絵画を描いたよ。
喜んでくれるかどうか少し不安だけど。

2021/11/07加筆修正。誤って途中の原稿を投稿してしまった。お詫びします。


出会えてよかった!ありがと🙌

ラブあんどピース🏆

アポロ


🎃🍁🍄🌰発表会入口に戻る⤵︎ ︎

応援よろしくお願いします😆🙌