見出し画像

ぐちゃぐちゃと…ワーワー口喧嘩したり、焦りと何もかも‥駄目駄目‥

今日は、文化の日だ。文化の日と言っても特に私は感じる事も無く、感動とか言った事も無いし、精神がぐちゃぐちゃになっている‥。

朝から、母親との口喧嘩が治まらない。
何もかも‥精神が焦っているし、仕事もない。金無し。男無し。友達無し。

ハローワークに行くのが某ケアハウスを辞める前から、ずっとそうだ。何度も無いと言われ続け、ハローワークの入口に入る前から、耳が痛くなり、幻聴が聴こえたりすることが何度も何度もある。

大嫌いな支援員TやKとかハローワークの者とかに言われている気がして‥。沢山傷付けられてきた。この人達に。

沢山、精神が折れていき…、ハローワークに行くのが辛くなってきた‥。見ても無いし。スマホで見ても。

私は、才能なんて1つも無いし、兄達と比べて全然、学が無いし、出来が悪過ぎる、凸凹の差が恐ろしい程あり過ぎる、世界が違い過ぎる‥。辛い‥。普通になりたくても、発達障害持っているADHDを持っているから余計に辛い。 普通になれない辛さ、この世に誕生しなければ良かったと思うこと、自ら選んでそんな病気になった訳でも無く‥。

ただ‥ただ、辛く、苦しいだけ…。

パソコンのWordにも縦書きでnoteに投稿した内容と粗‥、同じことを2ページ半くらい、文章を打ち込んでいった。ぐちゃぐちゃになった泣き顔で打ち込む齢29歳女。

パソコンWordでは、沢山、名前を公表出来たりするが、noteでは中々、公表は出来ないので、イニシャルで投稿している。

だからといって、全て良い方向へと進んで行っている訳では、無い。

でも、そうだからと言い、noteやTwitterに投稿することも、パソコンWordに文章打ち込むこと、日記帳に書くこと、臨床心理士K先生、キャリアコンサルタントÙさんに話すこと、ぶつける事は、苦なんかじゃない。

自分勝手な行動かもしれないが、それでも私の文章を読んで、好きでいてくれる人やファンでいてくれる人、コメントを下さる人、味方でいてくれる人も少なくない。

1年前(2021年)の11月7日にnoteを始めた頃はそんなこと、予想も想像もつかなかった事だ。

顔は、見えないけど、SNSだけの繋がりかもしれないけれど…。

 これだけは言える。noteに出会えなければ、外ヘ出る事も出来なかったかもしれないし、文章が上手くなりたいとも思わなかった‥。

 10年前(2012年)の短大時代にも想像なんて全くしなかった。

まるっきり、弱い所は10年前とは変わってはいないけど。