見出し画像

今日も朝、昼は嫌な事あったけど、午後から‥少しマシになって来た日‥

現在‥、雨が降っている‥。
少し寒い‥。悲しい雨なのか、ホッとした雨なのか分からないが‥。

朝は、やはり親達とはぐちゃぐちゃだ‥。
私はいつも、独り言を言うのが週間だ。それで怒鳴られ、私が某精神科で貰っている胃薬を片手に取り、微笑んでいたりして物凄く怒鳴られた。

馬鹿なフリするなとか‥。見せつけたりするなと‥。

私は、某精神科で貰っている胃薬を見たり飲んだりするだけで安心して思わず笑みが出てしまう‥。前からだけど‥。

もう‥、完璧、変な奴、馬鹿な奴と思われている。 こないだのドアの鍵を閉め忘れた事や網戸の鍵を閉め忘れた事や、部屋の電気を消し忘れた事もそうだけど‥。

それだけで怒鳴られる。ADHDの特徴なんだよね。かと言って、それで良いだなんて思ったりしない‥。

確認する事を忘れないようにしたい。
そうやって辞めた某ケアハウスの頃は職場でよく確認していたのだけど、それが迷惑だとか、しつこい、止めてくれ、余計なことするなみたいに言われた事がある。

介護職員達や事務長Y、ケアマネDとかに‥。

凄い凹んだ。「あんた達だって、いつもほったらかしにしているのによ、偉そうな事言うなよな‥」と何度思ったよ。

私の事もほったらかしで、利用者の事もほったらかし‥。この人達にも腹が立ったけど何より1番頭来たのが、嫌な支援員達‥。何でも、その介護職員達や事務長Y達の肩ばかり持ち込み私の言うことも聴いてくれず、何度も何度も泣いて、臨床心理士K先生や某ジョブカフェキャリアコンサルタントUさんに聴いてもらったよ‥。

思い出しても‥、涙が出て来る‥。忘れもしない。こんな事。

今、私が関わっている近所の某市役所の中にある某サポートセンターの担当さんや某サポステの担当Oさんは優しく、親身になって聴いてくれる。臨床心理士さんも。
後は某ジョブカフェキャリアコンサルタントUさんも‥。

今日の午後も‥、沢山話しを聴いてくれた。
志望動機の書き方も、これからも一緒に手伝ってくれる事も‥。キャリアコンサルタントUさんは、履歴書の書き方や教え方も上手だ。 話しも上手だ。私が思うに‥。

共感して下さる所もいっぱいある‥。
お互いが、親戚や従兄妹達が苦手な所や、兄弟との関係もそれ程‥ていう所とかも‥。

後は‥、こないだの鍵閉め忘れの事とかも、「僕もよくあるよ(笑)ドアの鍵差しっぱなしにしたまま出ていったこともあるし、何度も何度も気になって何回も確認しに行った事もある(笑)僕もそれは一緒だよ。」
と笑いながら言ったUさん(笑)

私も思わず笑っちゃったけど、私は言い続けた。「いや、私はそれはADHDという病気があるせいでこうなるのです。こんな病気なんです。短大の時だってロッカーの鍵を差しっぱなしにしたまま帰ってしまった事もあったり、某障害者職業センター時代もロッカーの鍵を差しっぱなしにしたままあちこち歩いて行ってしまった事もあるのです(泣)」と色々、失敗談を話し、Uさんも、「僕もそれは病気があるのかもしれない。気になり出したりすると止まらない。強迫性障害みたいな所がある(笑)」

笑ってはいけないが‥、気付いたら二人笑っていた‥。

「笑い話にしても良いよ(笑)」と微笑んで言ってくれたUさん(笑)

何か、久しぶりに楽しかった気もする今日の午後の時間。

久しぶりに私のこんな馬鹿な行動、馬鹿なミスを笑って許してくれたのは‥。

あの私が‥、心から本気で愛した15歳年上男性Kさん以来かな‥(笑)

まだ若かったからというのもあったかもしれないけど‥。 

決して他人をけなしたりする人ではなかった。Kさんは‥。

私がADHDだということを直ぐ気付いてくれた人でもあったから。

それを、一切馬鹿にしたりするような人ではなかった。

愛情たっぷりのある包容力のある男性でした‥。