gomitolo

手編み靴下とショールのネットショップgomitoloです。編み物を中心に店主が心のおも…

gomitolo

手編み靴下とショールのネットショップgomitoloです。編み物を中心に店主が心のおもむくままに語ります。https://53106.base.shop

マガジン

  • 毛糸玉をめぐる冒険

    毛糸や編み物にまつわるお話、試作品のエピソードなども。

  • gomitolo からのお知らせ

    ショップからのお知らせ、新作紹介など。

最近の記事

先日、生まれたを観ていただいた、廣田桂さんに カラフルかさマーカーを紹介していただきました。ありがとうございます。 写真のショールは試作品なので、ネットショップにはでてないです、悪しからずm(._.)m https://www.instagram.com/p/CZ1D6alrp60/?utm_source=ig_web_copy_link

    • 友達のお付き合いで、初日に観てきた、ハニーレモンソーダ。なぜそこで笑う?ラウール担の皆さま💦そして最後に大喝采😄 映画は爽やかでとても可愛かったよん❤️

      • 藤井恵「藤井弁当」

        私の主婦人生、お弁当作りは今年度で終わる(予定)。 最後の2年は休校やら分散登校やらで、かなりサボることができたが、 早起きNGな私にお弁当作りはつらい仕事であった。 作り置きやら塩麹やら、あるものだけで作るやら、 いくつかの本を試したが、 私としての第一位はこの本「藤井弁当」である。 シンプルかつ、映える。 毎週まとめて自分の弁当写真をFacebookに載せている私としては、 かなりのメリットである。 藤井さんのお弁当は、 ・メイン(肉か魚) ・卵焼き ・野菜のおかず

        • 勝間和代「勝間式スローライフ」

          「キャリアウーマンに俺はなる!!!」とイキっていた時期に真剣に読んでいた勝間さんの本だが、近年はすっかりご無沙汰に。 しかし昨年末、ドルコスト平均法について知りたくて、久しぶりに1冊買ってみた。おそらくその時に図書館で予約した新刊本が、返却待ちで散々待った後にやってきたのである。 個人的に全てを勝間和代仕様にするのは難しそうだけれど、いろいろ参考になる点はあると思う。この本に関しては、 ・買い物はネット通販で。食材もネットスーパーで買う。 ・パソコン買うならマウスで十分。

        先日、生まれたを観ていただいた、廣田桂さんに カラフルかさマーカーを紹介していただきました。ありがとうございます。 写真のショールは試作品なので、ネットショップにはでてないです、悪しからずm(._.)m https://www.instagram.com/p/CZ1D6alrp60/?utm_source=ig_web_copy_link

        • 友達のお付き合いで、初日に観てきた、ハニーレモンソーダ。なぜそこで笑う?ラウール担の皆さま💦そして最後に大喝采😄 映画は爽やかでとても可愛かったよん❤️

        • 藤井恵「藤井弁当」

        • 勝間和代「勝間式スローライフ」

        マガジン

        • 毛糸玉をめぐる冒険
          17本
        • gomitolo からのお知らせ
          7本

        記事

          春夏・秋冬

          以前、編み物のワークショップで先生が、 「みなさん、来世の分まで毛糸を買い込んでらっしゃると思いますが、、、」 とおっしゃった。 確かに。 最近「私にもしものことがあったら、お棺には毛糸入れて、全部入れて!」 という冗談を時々言っている私。 まあ、まだまだ編みたいから、死にたくないけど笑 →そういう理由? ニッターは毛糸を買うのが好きなのだ。買うことが幸せなのだ。 でも大半の人は編む量が買う量に追いつかないのである。 そんなわけで、我が家にはそこそこ毛糸の在庫があるわけ

          春夏・秋冬

          年中、毎日、編んでます。

          ご存知の方も多いと思うが、 編み物は大きく分けて、棒針編みとかぎ針編みに分類される。 その中でかぎ針は、いろいろ新しいものも出ているけれど、 案外古いものの方が使い勝手が良かったりする。 最近ショールを編んでいる私の愛用品は、もともと母親が使っていたものなので、おそらく40年くらい前のもの。 一方、棒針は消耗品・・・と気がついたのは数年前、 国内産の素敵な編針メーカーのお兄さんに、竹製の棒針が「折れますよ」としれっと言われた時である。 折れるんだ・・・折れる前提なんだ・・・

          年中、毎日、編んでます。

          毛糸玉、登場!

          毛糸玉、登場!

          カラフルかさマーカーお買い上げ❤️

          カラフルかさマーカーお買い上げ❤️

          夜中に、BiSHのライフイズビューティフルの公式MVを見ながら涙している私。。。

          夜中に、BiSHのライフイズビューティフルの公式MVを見ながら涙している私。。。

          かさマーカー販売中♪

          ビニール傘など、シンプルな傘をお使いの方、自分用の目印に、柄に目印をつけませんか。 段染め糸を使っているので、どれも独特の色合いとなっています。 編み始めたきっかけは、IKEAで購入した傘(今は販売なし)の柄が溶けてベタベタになって来たことでした。 同時期に買った裁ちばさみの持ち手も同じ素材だったようで、同様の事態に。こちらはビニールテープを巻いてしのいだのですが、傘はどうしよう・・・ サイズが大きくて使い勝手が良かったので、捨てるには忍びない。 そこで、傘の柄全体を覆う

          かさマーカー販売中♪

          何も考えない、無。

          何も考えない、無。

          タブレットにBASEのアプリを入れて、自分のネットショップを検索して客観的に見たら、思いの外、すごく派手だった(商品のせい)自分で驚いてどうする笑

          タブレットにBASEのアプリを入れて、自分のネットショップを検索して客観的に見たら、思いの外、すごく派手だった(商品のせい)自分で驚いてどうする笑

          win-win & win

          お友達からの依頼で、プレゼント用の靴下を送りました。 まさか自分で靴下を売ることになるなどとは考えもしなかった4、5年前から私の靴下を愛用してくれて、今も失敗作などを履いてくれている彼女、お仕事を一緒にしている方が靴下を見て気に入ってくださったそうで、今回贈ることにしたそう。ドキドキ・・・ 数日後、友達から、無事届いたとの連絡が入り、 嬉しい!!と言ってくださっているとのこと。 その時は、サイズ大丈夫だったかな? レターにはもっと情報を入れたほうがよかったかな?と細かいこと

          win-win & win

          残り糸の小さな毛糸玉たちが、姿を変えていくのが、たまらなく嬉しい❤️

          残り糸の小さな毛糸玉たちが、姿を変えていくのが、たまらなく嬉しい❤️

          初めての糸で、自分用の靴下を編んでみる。グラデーションにドット、あまり見ないパターン😄

          初めての糸で、自分用の靴下を編んでみる。グラデーションにドット、あまり見ないパターン😄

          久しぶりに会ったジャニオタのママ友が、ジャニーズのファンクラブに5つも入っていることが発覚💦私もジュニア情報局に入るべき、、、?!

          久しぶりに会ったジャニオタのママ友が、ジャニーズのファンクラブに5つも入っていることが発覚💦私もジュニア情報局に入るべき、、、?!