週末遊び人

一地方都市で仕事をしている妻1人子供3人犬2匹の家庭持ち40代のおっさんです。 月曜か…

週末遊び人

一地方都市で仕事をしている妻1人子供3人犬2匹の家庭持ち40代のおっさんです。 月曜から金曜まで仕事に追われ、せめて週末だけは自分らしく楽しく遊びまわりたい。 そう考えて「週末遊び人」なんて名前にしてあります。 あ、でも悪い遊びはしませんよ。悪しからず・・・。

マガジン

  • カブ散歩

    愛車クロスカブでのぶらぶら散歩の記事です。

最近の記事

鉄道模型レイアウト製作記①

突然ですが、鉄道模型のレイアウトの製作に取りかかりました。 四捨五入すると50歳になるような年齢となり、よく考えると人生の折り返し点を過ぎていることに気が付き、子供の頃からの夢を叶えてやろうと思ったのです。 小学生の頃、街のデパートのおもちゃ売り場にあったNゲージコーナー。 当時はお小遣いも少なく見るだけの高嶺の花で、「大人になったら家にレイアウトを作って走らせるんだ」と夢に描いていたものです。 大人になってこれまで何度もチャンスがあったんですが、かかる手間とお金の問題

    • 石巡りのプチツーリング

      先週の日曜日、朝の洗濯や掃除(我が家では平日の家事は嫁、休日の家事は私と役割分担がされている)が終わって時計を見るとまだ午前9時。 天気予報は午後から雨と言っているが、空の様子はまだ青空が見える。 朝寝坊の嫁や子供たちはまだ寝ている・・・ ちょうどいいタイミングなので、ちょっとツーリングに出ることにした、昼には帰る予定のプチツーリングだ。 どこに行くかは特に決めず家を出る。 気の向くまま交差点を右に左に曲がり、気が付くとバイクは臼杵市(大分県)の方に向かっていた。 そ

      • 超久々のツーリング~「カブ千里」に行ってきた

        4月30日の日曜日。 「ゴールデンウィーク突入」とか世間は言っているが、こちらはそんなに簡単に有休をとれない職場、明日(5月1日)は残念ながら仕事だ。 そんななかSNSをチェックしていたら阿蘇山の草千里で「カブ千里」なるイベントがあるとの情報を目にした。 「カブ千里」 それはスーパーカブというバイクに乗る愛好家達が一堂に会する、その道では結構有名なイベントらしい。 私も数年前に買ったクロスカブというスーパーカブの派生型に乗っているが、このようなイベントに参加したこと

        • 「趣味について」

          趣味については、これまでも、そしてこれからもいろんな人々が書くことだろうから、私がこれから書く駄文なんか目新しいものでもなく「陳腐」と言っていい代物だろうけど、思いついたことをつれづれと書いてみたい。 私の趣味 私はおそらく多趣味の部類に入る人間だと思われる。 現在進行形でやっている趣味を挙げると「マラソン」「読書」「バイクツーリング」「読書」「模型製作」「鉄道模型」・・・、いったいこれだけの趣味をいつやっているのか?と言いたくなるくらい多い。 まぁ実際問題、仕事と家庭

        鉄道模型レイアウト製作記①

        マガジン

        • カブ散歩
          2本

        記事

          ブックカバーのおはなし

          いや、ほんとに大したことのないはなしです。 先日、本棚を整理していたら昔使っていた「ほぼ日手帳」の手帳カバーが出てきたんです。 ほぼ日手帳は現在も使っていますが、今はシリーズの中でも一番大きいA5サイズの「カズン」を使っているんですね。 まだ若くて仕事でも家でも背負っている責任が少なかった時代は、文庫サイズの小さな手帳でもスケジュール管理や日々の記録を行うのに何の支障もなかった(むしろ手に余るほど・・・)のが、出世したり子供ができたりして自分のステージが上がるにつれ、だ

          ブックカバーのおはなし

          通勤がツーリングになりました

          はじめまして、りすな運輸部長といいます。 今日から私の趣味を中心とした投稿をあげさせていただきます。 皆様よろしくお願いいたします。 異動によって毎日の通勤がツーリングになった 職場の4月定期人事異動で勤務地が変わり、なんと自宅から30Km以上もある場所で仕事をすることになりました。あいにく公共交通機関の乗り継ぎの便が悪いところで、通勤方法は乗用車かバイクの二者択一しかありません。(「走っていく」という選択肢もありますが・・・) ここ最近のガソリン価格をはじめとする

          通勤がツーリングになりました

          はじめまして

          はじめまして