見出し画像

DQX 『ティアめきメモリアル 〜桜の木の下で〜 』30名限定!恋愛シミュレーション風のオンゲ演劇・ドラクエ風ときメモ! - プレイベ

 MMORPG『ドラゴンクエスト10(DQ10,DQX )』で開催されたプレイヤーによる企画・主催・運営イベント『どきどき!ティアめきメモリアル 〜桜の木の下で〜』に参加した。

◾️『ティアめきメモリアル』概要

▼舞台となる聖グランゼドーラ学園の入り口

画像1

① 学園文化祭を模した14のミニゲーム

 3日間で、14個のミニゲーム&ブースが日替りにランダムポップする『ティアめきメモリアル』学園文化祭が催される。事前予約なし。

 プレイベ当日、指定時刻きっかりに開催場所(マイタウン『ティアめき』)が開放されたあとは、スタッフによる白チャット案内を受けてから好きなブースに向かうことになる。

 わたしのようにオンラインゲームで単独活動をすることが多い「ソロプレイヤー」が乗り込んでも遊びやすい(つまり、あらかじめ複数名で参加する必要はない)コンテンツが準備されている。フレンドやチーム・ルームメンバーを誘っていくのも歓迎される。学園祭なので、ドレスアップで「制服」を着用すると気分が盛り上がるかも。

 注目は、各ミニゲームはストーリー性があり「BAD END」と「GOOD END」が伴うところ。両方の結果を体験したいプレイヤーもいるだろう。各ブースは、遊戯者がいるときそれがおわるまで「待機」になるので、並んでいるひとの人数をみながら調整するとよい。

② オリジナル脚本のオンライン青春劇

 ①の学園文化祭とは別で(開催日時が異なる)設けられた、30名限定の完全事前予約制の舞台『ティアめきメモリアル 〜桜の木の下で〜』。

 観客数を絞っているのは、キャラクターの表示制限に引っかからないための施策(同じフロアに一定数以上のキャラがいると画面に映らなくなるモノがでてくるため予め滞在人数を調整する)だとおもうが、「30名」というのは1クラスあたりの人数にもおもえて粋である。

 この演劇の予約は、Twitterで告知・申請・承認が行われる。とても人気があり短時間で埋まってしまうため、聖グランゼドーラ学園のマリス学園長のアカウント(@dqxmaris)をフォローしたら「通知」がくるよう設定しておくと無難だ。

▼本人のトップページ中央にあるアラームを押す

画像2

▼「通知」設定されると青くなる。解除も可能

画像3

 以下は、DQ10公式アプリ『冒険者のおでかけ超便利ツール』と公式Webサイト『目覚めし冒険者の広場』に掲載されたプレイヤーイベント告知より引用(若干の編集あり)。

 ここは、聖グランゼドーラ学園。「1に家柄、2に聡明、3に富豪」いわれるセレブ高校。ここでは学園長の意向で、春に卒業する生徒へエールを込めて文化祭を行う。騒がしい文化祭のなか、生徒たちはそれぞれの恋物語や悩みを抱えているようだ。さて、あなたはどれだけの人の『ティアめき』を目にするだろうか。

◾️ドレスアップ装備「制服」入手方法

 『ティアめきメモリアル 〜桜の木の下で〜』の舞台は聖グランゼドーラ学園である。学園文化祭を模したミニゲーム&ブースが設定されることからも、プレイヤーは「制服」を着ているほうが、物語への没入感がありおすすめだ。

① スクール制服 / 学生服セット

 手っ取り早くリアルマネーを投入して購入するならスクエア・エニックス公式『DQXショップ』に「スクール制服 / 学生服セット」(おしゃれ装備アイテム)がある。

 メギストリスの都「染色屋ピピル」にてカラーリングできるほか、装備を部位ごとに分けられるためコーディネートを楽しめる。

▼ 赤いハットのプクリポが染色屋ピピルさん

画像12

□ 女子:ブレザー・スカート・ローファー
□ 男子:べっこうメガネ・ブレザー・ローファー

画像4

画像5

② レンタル衣装「スクール制服」

 また、学園文化祭や演劇のイベント当日だけ「制服」があればいい!というひとは、メギストリスの都「レンタル衣装屋パルノ」を利用するとよい。1回(24時間)あたりの料金2500Gだが「レンタル衣装無料券」にも対応している。赤いブレザーで染色不可。そのまま着ることになり装備ごとに分けることはできない。

画像13

 他に、どんなレンタル衣装があるかは、「極限データベース」さんでチェックどうぞ。

③ アスフェルド学園の制服シリーズ

 そして、これはわたしの好みなのだが、DQ10のメインストーリーとは本筋の異なるコンテンツ「アスフェルド学園」で着用する学園女子(男子)の夏服・冬服シリーズがとてもよい!

 クエストを進行させていくと特定の条件下で『アスフェルド光章』という景品交換用アイテムがもらえるようになる。それを持って学園入口にあたる「真のグランゼドーラ駅」交換屋ブランセに渡すと、ラインナップから選ぶことができる。

 ぶっちゃけ、入手するまで時間がかかるので、緊急で制服姿になりたいときには向いていない。ただ、一度でも交換しておけば港町レンドア南の「取りよせ商チャガナ」にて1部位100Gで購入することができるため、もちもの枠が圧迫するからおしゃれ装備を捨ててしまった!という場所でも問題ない。

 アスフェルド学園は、プレイしてもしなくてもドラクエ10のメインストーリーになんら影響しない上に、それなりに時間を要するので「卒業しました!(クリア済み)」ってOB・OG生はいっぱいいるだろうけど「留年してます(未クリア)!未入学です(未受注)!登校拒否です(未クリア)!」というプレイヤーも多いのでは……。わたしもだいぶ大変なところで学園生活をほったらかしにしている。

▼ 「学園女子の冬服」と「学園女子のくつ」

画像6

◾️元ネタ『ときめきメモリアル』とは?

 『ティアめきメモリアル』ときいて、何それ?となったひとは恐らく『ときめきメモリアル』(略して『ときメモ』)を知らないのだろう……、と推測される。

 Wikipediaを参照すると内容が分かりやすい。『ティアめきメモリアル』本編はネタバレ厳禁のため、元ネタであろう『ときめきメモリアル』の大筋やコンセプトから憶測できるぎりぎりのラインだけを記しておこう。

① 恋愛シミュレーションである
② 主人公が架空の私立高校に入学する
③ その高校にはとある伝説がある
④ プレイヤーは学校生活の追体験ができる
⑤ 魅力的な恋愛対象者がいっぱい登場する
⑥ 文化祭が行われる
⑦ 卒業のとき告白タイムがある

 ……さて、ここで再び、聖グランゼドーラ学園のマリス学園長のツイートを見てみよう。予告画像をクリックすると、少なくとも6名のキャストがいることが分かる。

◾️告知ポスターから分かるメインキャスト

① ぐるぐる眼鏡とおさげの女子生徒

② 種族ウェディの男子生徒

③ 種族プクリポの男子生徒

④ 種族エルフの男子生徒

⑤ 種族ドワーフの男子生徒

⑥ 種族オーガの男子生徒

 ウホッ、逆ハーレム!!

 ……と、以上の予備知識をもって入園当日を迎えたのであった。

▼マリス学園長(左)と進行役「てつ」さん(右)

画像7

◾️『ティアめき』学園生活のようす

 ネタバレ厳禁!のルールがあるため、撮影した舞台写真を載せるのもNGな気がして苦しい……。ってことで、そちらは遠慮して観劇中の生徒たちを貼っておこう。

舞台『ティアめきメモリアル』は、座って観る

 背丈の低いプクリポは前例に集まるし、体格の大きいオーガは後列で鎮座するし(並ぶとしっぽがキュート)、小柄なエルフは真ん中や脇のほうで正座するし、それ以外の種族はスライムになりうしろに迷惑がかからないよう身をひそめる……。まあ、わたし(黄緑レタス頭のアフロ魚)ふつうにまん前に座ってるけどね、図々しい!

画像8

画像9

画像10

② シーンによりマイタウン内の移動がある

 舞台1、舞台2、舞台3、舞台4とステージが物理的に4箇所あるのだけど、シーンにあわせて舞台セット(家具)の配置替えをするためシチュエーションはもっとあるかんじ。暗転・幕引き・場所変えでストーリーの進行をスムーズに行っているのがすごかった。

 マイタウン内の移動がある、というのは舞台が学園内と外にはっきり分かれているシーンがあるからだ。もちろん外は庭具を駆使してイメージを作り込んであった。

③ 物語は、プレイヤー参加型である

 あまり詳しくは書かないが「ただ観劇しているだけ」では決して終わらない。ここ重要なのだが伝えられない要素にこそ本作品の面白みがあるので、次回があればぜひ、席取り(Twitter予約勝ち取り合戦)に参戦してみてほしい……。

④ 全体で約2時間30分の大長編である

 開始前のアナウンスにもあるが、先にお手洗いを済ませておくことや水分補給の準備をしておくことはとても大切。舞台移動があるため、はじめから離席マークを付けていてもほっといたら中身いないのがバレバレになる(そんなひとはいないけれども)。

 なぜ、そんなに時間がかかるのか?というと、主人公とそれぞれの男子生徒との恋愛エピソードがしっかり描かれるからだ。

⑤ わたしの感想

 オンラインゲームで、しかも、ドラクエ10で、こんなことができるんだ……。すごいな……。と、圧倒されるかんじ。見入ってしまう。リアルでも舞台や演劇を観に行くことはあるが、やっていることの基本は変わらなくて、だから余計びっくりする。キャストはもちろん観劇者にも2時間30分は長丁場なわけだが、集中して展開を見守ることができた。フレンドやチーム・ルームメンバーが役者だったりすると、また違う感覚がわくのかもなあ……。

画像11

◾️もし、じぶんが主人公だったら?

 すっごいどうでもいい話なんだけど、わたしが主人公だったら(オーガ男が好きなので)告白をする or してほしいキャラはひとりしかいないっていう……。

 っていうか、この方、なんと先日の『モーレツツアーズ(オガ男旅行公司)』にもいたのよね。わたし、プレイベ界隈はまだまだ初心者なんだけど、この先いろんなところでヒトとヒトとのつながりをかんじちゃう(Oh!モォォオォレツ!)んだろうなァ〜

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件