見出し画像

6月の目標と結果と雑記 |本を買わないとどうなる?


『6月の目標と進捗と雑記』というタイトルで今月の半ばぐらいから下書きを作っていたのに、結局完成しないまま月末を迎えてしまった。

12月の年末や3月の年度末と比べたときの、なんとぬるっとしたことよ。上半期の終わりを感じることといえば、SNSで見る『上半期ベストバイ』や『上半期トレンドワード』だけ。これといった年間行事もなく、天気も悪いしどうもスカッとしない。今も東京にはパラパラと雨が降っていて、マックの窓からは、傘を持っていない人の小走りが見える。

年明けに書いた『2024年にやりたいこと100』の他に、毎月はじめに『今月の目標』を書くようにしています。100個の方はあくまでも目標ではなくてやりたいことなので、行きたいところ食べたいものとか、なかには「推しの殺人鬼役が見たい」みたいな自分の力ではどうにもならないことまで書いてある。ちなみに「宇野昌磨のスケートを生で見る」は叶いそうになくて寂しい。尻込みせずに行っておくんだった。

そんなわけで、目標らしい目標は月ごとに立てている。6月の目標はこんな感じ⬇️

・0時にはベッドに入る
・下まつ毛に美容液を塗る
・夕飯後のデザートをやめる
・本を買いすぎない
・テスト勉強がんばろうな!

目標らしい目標といっても、目標と呼ぶのが申し訳なるぐらいゆる〜〜いもの。わたしの性格上、明確な数値目標を立てたらゲーム感覚でのめり込んでしまうので、あえてふんわりとしたものにしている。


日記を書きはじめて、寝る時間が比較的安定したのは思わぬ産物だった。
ベッドで書いてそのままストーリーに上げることで時間が記録されるので、0時までにベッドに入って少しだらだらしたあと30分までに日記を書いて、1時までに寝る、というルーティーンができた。もちろん0時を過ぎることもあるし、寝落ちする日もあるけど、決まった時間に努力義務的な行動を作るだけで自ずと意識するようになる。これだけでもかなりの成果だ。


本を買いすぎないという目標も (ほとんど) 達成できた。しかしこれには弊害がある。
どうやらわたしは、本を買わないと本を読まなくなるタイプだったらしい。読書歴15年以上にしての気づき。言い換えれば、本を読むと同じかそれ以上に本を『買う』ことに喜びを覚える、ということ。
先日バイト先で本を買い過ぎてしまう話をしていたら、店長に「図書館とか行けばいいんじゃないですか?」と言われた。「それはそうなんですけど〜〜」と漏らして、ここで初めて自分が本を『所有する』ことにも喜びを覚えるタイプの人間であることを知った。本棚をその時その時で自分好みに変えることも趣味のひとつ。
それにしても今月は本当に読むことを疎かにしていたので、7月は気になる本があったら躊躇せず買って、思いっきり読んで本棚を豊かにしていきたい。

あ、読書といえばインスタでおすすめの本を教えてもらいまして。

チェックが付いてあるのは既に読んでいたもの

本日6月最終日、ブックオフに駆け込んでリストの中から何冊か手に取った。ブックオフで探しても見つからなかったものは、(先日の店長のことばを思い出しながら)図書館まで足を伸ばしてゲット。
思いのほか既に読んでいたものが多かったり、知らなかったタイトルでもサラッと概要を調べてみたら好みどんぴしゃだったり。皆さんとわたしのセンサーが似ているのか、わざわざ好きそうなものを送ってくれたのか......。どちらでも嬉しい。


そして、もうひとつ読書といえば。
こんなメッセージをいただいたのでこの場で答えさせてください。

どきっと、背筋がヒュンと伸びる言葉がたくさん書いてあってひたすら驚きました。ありがとうございます


好きな読書環境の話!

変に期待させてしまっていたら本当に申し訳ないのですが、ずばりいうと「特にない」が答えになってしまいます。怒られそう。ごめんなさい。
おそらくわたしは読書という行動に対して割りかし無頓着なタイプなんだと思います。たまにいつでもどこでも寝れるという人がいるけど、まさにそんな感じ。いつでもどこでも読める。家でも電車でもカフェでも教室でも。
でも、かと言って「読まなきゃやってられない!」みたいな感じでもないんですよね。今月みたいに全然読まない時期もありますし、狂ったようにのめり込む時期もあります。一気読みもするタイプです。
あとはなんだろな、ブックカバーは掛けない派です。面倒くさがりなので。栞もあんまり使わないけど、美術展に行くと可愛いものが売っているので買っちゃいます。でも結局、財布やカバンの底でくしゃくしゃになっているレシートを挟んだりします。
読書ノートは試みたこともあるけど、続かなくてやめちゃいました。スマホのメモアプリに読了本のタイトルを記録して、印象に残ったものだけインスタに投稿するぐらいがわたしにはちょうど良いみたいです。
あ、あと以前に本の管理について質問されたこともあるんですけど、わたしはあまり好みじゃなかったものはフリマアプリやブックオフに売っちゃうタイプです。あんまりあれもこれも抱えてしまうとお気に入りが埋もれてしまう......というのは建前で、シンプルに収まりきらないので。

そうそう、就活の話ですよね。
書きたい書きたいといいつつ、いまだに自分が譲れないものや自分の特性が分かりきっていないので、何から書いていいやら分からん、というのが本音です。こうするべき!みたいな就活体験話は書けないと思いますが、こんなことを考えて、その考えは就活をする中でこんな風に変化して、就活を終えた直後はこう考えていて、みたいなことは書けるのかな、と。
わたしとしても現時点での感情の記録を残してみたいので、『就活noteを書く』は7月の目標にさせていただきます。


ついでに、書きたいと思っているnoteのテーマも並べておきますね。

・わたしの先生
・趣味の徹底解剖
・成人式は行くべきなのか?
・本当の自分について
・言葉と感情の瞬発力
・HSP


ふー。
今日は卒業式の袴問題で情緒が大荒れだったけど、このnoteを書いていたらだいぶ落ち着いてきた。
来月もほどほどにやっていきましょう。


おやすみなさい!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,378件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?