見出し画像

1/72 レシプロ戦闘機コレクション

うちには、学生時代に作った第二次世界大戦期の戦闘機がだいぶあるのですが。

今回ちょうどいいお題が出来たので投稿しようと思います。
デジイチで撮り直せば、多少は見栄えするかもしれませんし。記録作りも兼ねて。

この他にもデアゴスティーニかアシェットで買った完成品もあるのですが、倉庫から出すの面倒だし、自分の手で作ったものだけを紹介します。



日本陸海軍

零式艦上戦闘機

最初はお馴染み零戦です。
皇紀2600年(1940年)に正式採用されたから零式。

A6M2b 零式艦上戦闘機21型(左奥)
A6M3 零式艦上戦闘機22型(右奥)
A6M2a 零式艦上戦闘機11型(左手前)
A6M5 零式艦上戦闘機52型(右手前)

いずれもハセガワ。
32型、54型が無いのが惜しいですね。
コンパクトですらっと伸びた翼が非常に美しい機体だと思います。

二式水上戦闘機

A6M2-N 二式水上戦闘機

こちらは零式艦上戦闘機のバリエーションで、水上機型。
こんなものも作っていたなあと。。。
こちらもハセガワ。
経年劣化なのか、シミが多くて汚いです。

紫電改・雷電

N1K2-J 紫電改(左)
J2W 雷電11型(右)

どちらもハセガワ。
紫電はもともと強風という水上機だったものを陸上機に改修したものなんですが、中翼式(胴体の真ん中から翼が生えている)で主脚の故障や事故が多かったんです。(Wikipedia調べ)
中翼式なのが紫電、低翼式に改修したのが紫電改。

彩雲

C6N1 彩雲11型(右)
C6N2 彩雲12改型(左)
どちらもフジミ。

フジミって戦闘機作っていたんだなと。。。全く覚えていません。

彩雲は艦上偵察機。「我に追いつく敵機なし」の通信が有名。

彗星

D4Y2 彗星12型(エフトイズ)
これは割と最近の作。
このキット良かったな。


烈風

A7M2 烈風(ファインモールド)

零戦の後継機とされる烈風です。
でっかー!零戦の1.5倍くらいでかいです。

震電

J7W1 震電(ハセガワ)

ゴジラ-1.0でも登場した震電です。
当時、試作機や架空機、大好きでした。

ちなみに私の震電との出会いは、ああっ女神さまっでした。
懐かしい。

秋水

J8M 秋水(ハセガワ?)

またまた試作機です。
和製Me163。ロケット戦闘機。
よくこんなん作ったな自分・・・

隼・鍾馗

ここからは陸軍機です。

キ43 一式戦闘機 隼
キ44 二式戦闘機 鍾馗
どちらもハセガワ。

鍾馗の方はザ・コクピットの成層圏戦闘機仕様。

飛燕

キ61 三式戦闘機 飛燕
奥が一型(ハセガワ)、手前がニ型(ファインモールド)

飛燕カッコいいなあ。
特に2型は風防の形も変わって、すらっとしていていいです。

ドイツ空軍

ルフトヴァッフェの機体は、好きなんですが少ないです。
理由はモットリング。当時それを塗る術を知らなかったので敬遠してたんです。

メッサーシュミット Bf109

Bf109E(ハセガワ)
Bfはバイエルン社製造だったからだそう。

Bf109はE型しか作ったことがありません。G型以降がカッコいいのに。

フォッケウルフ Fw190

Fw190はなんやかんやで4機もあります。

Fw190 F-8(左)
Fw190 A-8(右)
どちらもハセガワ

どちらもFw190 A-8(エフトイズ)
これは最近の作。

フォッケウルフ Ta152

Ta152 H-1(ハセガワ)
ザ・コクピットの成層圏気流仕様だったはず。

ユンカース Ju87 スツーカ

Ju87 D-5(フジミ)

イタリア空軍

マッキ MC.202

フォルゴーレ(ハセガワ)
カッコいいので2枚掲載。

イギリス空軍

スピットファイア

スピットファイア Mk.Ⅴ(左 エフトイズ)
スピットファイア Mk.ⅩⅣ(右 フジミ)

エフトイズの方は割と最近の。

その他

壊れてるやつ

どちらも脚が折れてるか紛失しています。
疾風とMe262

あと他にも米軍機が何機かあったはずなのですが・・ペロハチとかマスタングとか‥作りかけの景雲なんかもあったよなあ・・・
おそらく母のカタストロフィ(子供部屋片付け)でロストした模様。。

レシプロ機カッコいいなあ

改めて見ると、やはりカッコいいレシプロ機。
今後も作っていきたいものです。良い機材と上げた腕前で。

おしまいっ

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,712件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?