坂田 市場

友達が買ったばかりのアメリカンドックを落とした

坂田 市場

友達が買ったばかりのアメリカンドックを落とした

最近の記事

第ニ回 天下一武道会

5/24(金) 私は退勤した “仕事”とか言いたくないのに「仕事や 明日も」というのが辛すぎるなとここ最近は思っている 1週間は大変すぎる 早くこの生活にも慣れたいところではあるがなかなか慣れないですね それでは本日も天下一武道会に行って参りました 作りかけのテレビ台をほっといて出て行きました 本日の定食はこちらです。 麻婆豆腐定食(980円)をいただきました これは大失敗だ 米が足りなさすぎる 麻婆豆腐を半分以上残した状態でお米がなくなったので次これを頼む時がある

    • 第一回 天下一武道会

      鬱々とした日々を繰り返してます 市場です 新社会人というものになってからはや1ヶ月半 平気な顔して無理して働いてます 学生時代 街で歩いていて出会う人間 よく平気な顔して働いてるなって思ってたけど 意外と“平気な顔”ってのはできますね そんな私が辛い仕事を毎週乗り越えて 金曜日に必ず通っている 天下一武道会(新中華さん)の記録を今日から始めたいと思います。 なぜ天下一武道会って勝手に呼んでるかというと下の画像の通りです。 ほんまに天下一武道会みたいな佇まいをしてるん

      • 検索してはいけないワードばかりを検索していたガキ

        「今日は〇〇の家、学校終わったらすぐ行くわ!」 お決まりのセリフだった 小学4年生の頃、クラスにいた出席番号1番の「浅田(あさだ)」がある時、一つの本をもってきた。 『検索してはいけないワード100選』 いかにもホラー好きな小学生が好きなタイトルの本だなと今でも思う(今でも少し欲しいと思ってしまう)。 あの頃、クラスにいたホラーが好きな友達たちと一緒に誰かの家に行っては、“検索してはいけないワードを調べて楽しむ”という生活が続いていた。 私たちの中で流行ってたのは、『ウォ

        • 居心地最高!まぜそば屋

          大学の近くにあるまぜそば屋さん そのまぜそば屋さんに定期的に友達とお昼ご飯を食べに行く そのまぜそば屋さんでは、『くるり』や『ゆらゆら帝国』、『東京事変』などが店内で流れていて とても素敵である まぜそばも美味しいしな そんな店内で流れるBGMと店名もこだわりをもっている店だ。その店の名前は『麺屋くるり』 そりゃあ『くるり』も店内で流れますわ 初めてお店に行ったとき、店内ではくるりの『シャツを洗えば』が流れていた(声でくるりであることがわかったが曲名がわからなかったので

        第ニ回 天下一武道会

          ショートケーキのいちごの部分になりたいんですよね

          ショートケーキのいちごの部分になりたいんですよね

          38.2度

          私の家族は“私”にだけ厳しい 父、母、兄、私の4人で暮らしている 父と母は勉強も良くできた兄だけには優しく、ろくに何も出来ない私には冷たかった 父母と同じく兄も私に冷たい 兄は、父からの期待に応えるために必死で日頃のストレスを私にぶつけてくる ムカつく 家族に嫌われてるのだろうと自覚している私だが、ある時に限って、家族は私に優しい時がある それは、「熱」がでたときだ。 母は、私がしんどいことを知って、看病してくれる 父は、私が熱であることを聞いて、早めにお仕事を終え、帰っ

          ハッとなって。

          これは夢の話。 高校一年生の頃、好きだった女の子と公園でブランコを漕いでる所から夢は始まった。 ブランコを漕ぎながら、私は高1の頃好きだった女の子(Yちゃん)と楽しく会話をしていた。部活のこととか、明日の晩御飯のこととか、たわいもない会話をしていた。 ぺちゃくちゃ会話をしながら、ブランコを漕いでいると、ちっちゃい(7歳ぐらい)女の子が泣きながら歩いてきて、自分たちの前に止まったので、唐突に私は聞いた。 私「どうしたの?」 女の子「バスケットクラブのお疲れさま会に行ってた

          ハッとなって。