TOEIC900、英検1級の読解対策:「海の酸性化」プラネタリーバウンダリーの安全な領域を超える恐れ
今回は、記事のテーマ「海の酸性化」についての1文と、「Planetary boundaryの限界を超えるとどうなるのか」についての1文を 詳しく紹介します。
・石灰化生物
・二酸化炭素吸収源
・プラネタリーバウンダリー
についての記事リンクも。
読解でも役に立ちそうですが、英作文でも使えそうな内容です。
今日の記事
海の酸性化とは?
not only 〜 but also〜が使われてますね。
その途中に句が入り込んでいますが
惑わされぬよう。
文のつくりと 訳例
・S is the phenomenon of〜
Sとは〜といった現象のことです
訳例)海の酸化とは 大気のCO2を吸収することにより 海の酸化(PHが減ること)がすすむといった現象のことです。
-----------------------------------
・The process = 海が酸化する過程
・calcifying organism 石灰化生物 = サンゴなど(以下のリンク参照)
・not only harms〜but also reduce …
〜に有害なだけでなく……を減らすことにもなる
・, leading to〜,
その結果〜につながる
*分詞構文が文の途中に入り込んでいる
・carbon sink 二酸化炭素吸収源(以下のリンク参照)
訳例)海が酸化していく過程は 石灰化生物に有害なだけでなく、その石灰化生物への影響によって 食物網の崩壊につながる可能性があるわけだが、二酸化炭素吸収源として機能している 海の働きを悪くすることにもなる。
Planetary boundaryの限界を超えると?
(述語)動詞をまずは特定しないとですね。
これで1文!
長いけど英検1級でよく見るタイプの文ですね。
文のつくりと 訳例
・ピンク: カタマリで主語部分
・ブルー: 動詞
*riskは 名詞も動詞もあるからちょっとトリッキーですよね。
・the planet = the earth
・A, B and C = the stability, resilience and livability
・the state of the planet が先行詞。関係代名詞節が二つついている。
*2個目の関係代名詞節に気づけるかどうかがポイントですね。
訳例)それらのエリア(planetary boundary の9つのエリア)でそれぞれ限界を超えれば 過去12000年持ちこたえ、複雑な人間の文明を生み出すことを可能にさせた地球(の環境状態)の安定性や回復力、住みやすさを損なう恐れがあります。
まとめ
プラネタリーバウンダリーという用語、内容は知っておくと良さそうですね。
英検1級の読解に出そう。
環境系の作文でも使えるネタですしね!
https://www.asahi.com/sdgs/article/15097659
今回の記事が結構読みにくかった……
まだ英検1級の長文は難しい……
という方向けに読解のレッスンを提供しております。
興味のある方はお問い合わせください。
英検1級の長文をじっくり読みたいぞ。
という方はこちらへ。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?