見出し画像

タイミングがズレる

人と話してて辛いのが、なんかタイミングが噛み合ってないと感じること。
ずっとつんのめって転けそうになってる感じ。
それにハラハラして会話の内容に集中できない。

大縄跳びと似ていると思う。
回転する縄を何度も見送りながら、周りの視線が痛くなってきてどんどん息が浅くなってくる感じとか、いざ入りに行っても微妙にタイミングがズレていて足にちょっと引っ掛けるとか、それで一瞬縄の回転がブレる感じとか。
そういう「うまくできない」という記憶が積み重なって、やる前からうまくいかないことばかり考えて、回転し続ける縄を前にして身体がすくむ。

スルッと入れる人が羨ましい。
ローテーションでもタイミングが良ければ「話せる人」になるのに、いくら愛想よくしてもタイミングがズレてれば「なんだろう この人」という態度になる。
やりにくそうな雰囲気…他の人とは自然に話しているのに…
私も自然に話したい。

そういうことを考えていた日。(そういうことばかり考えているからズレるんじゃないのか)(自分のことばっかり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?