マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【Wix EditorX】アニメーション機能を使ってみた②

前回は、EditorXでのアニメーション効果の使い方・基本編をお届けしました。今回はさらに調査した情報をお届けしたいと思います。 ▼ 前回の記事はこちら サンプル:文字との組み合わせ前回の記事では、背景・コピー・ボタンなどの要素に動きを加える例をお届けしました。 それだけでも素敵ですが、異なる動きを組み合わせることで、よりリッチなテキストアニメーションにすることも可能です。 サンプル:アイコンを印象付ける題材にもよりますが、画像・文字の組み合わせに別々の動きを付けて、よ

Editor X、メディアマネージャーでできること #2

Editor Xの「メディアマネージャー」について、作成中のウェブサイトで使用する、様々なメディアの管理を行える多機能なツールだという事が分かりました。その中でも特に気になったのが、 サイトに追加するメディアのアップロード、ファイルの整理 無料素材や有料素材の検索、使用 アップロードした画像や動画の編集 といったこの三点です。(前回の記事では「サイトに追加するメディアのアップロード、ファイルの整理」についてを見ていきました)今回は、2点目の「無料素材や有料素材の検索、

人の興味・好みを知る

こんにちは! 2022年になりました。 もう1月も終わりですが、皆さんはどんな年末年始でしたでしょうか? 私はなんだかたくさん買い物をしてしまったように感じます。。 クリスマスからお正月にかけては特に、お買い物をしたくなる時期ですよね。 欲しいものがセールになっていたり、 逆にセールになっていて目についたり… 年末は特に、一年頑張ったから少し高い買い物でも買っちゃおうってこともあったりしますよね。 買い物をするとき購入を決定する理由というのは、 人によっても、状況によって

ほうじ茶ラテはスキですか?

私は大好きです(๑´ڡ`๑)! とはいえ、「ほうじ茶」そのものがなんだかシブく聞こえるし、ほうじ茶しか選べない機会に遭遇したこともないため馴染みがなく。 その魅力に気づいたのはここ数年の出来事でした。 ほうじ茶の落ち着いた味と香ばしさ、それとミルクが合わさってとても美味しい! 昨年スターバックスで発売された 「ほうじ茶クラシックティーラテ」は何度もリピートしました。 甘いシロップが下に溜まっているので、自分で甘さを調節しながら飲み進められます。 いつメニューから消えてし

2021年-買ってよかったモノ

こんにちは! 今回は2021年に買ってよかったなと思うものをご紹介したいと思います。 2021年に1番買ってよかったモノはヘッドフォンです! 2021年の4月に新卒として入社し、現在リモートワーク で働いております。デスクワーク且つ、オンライン上でのミーティングがあるので、そんな時にとても役立っています! 私が購入したヘッドフォンはイギリスにあるギターやベースのアンプを製造する『マーシャル (Marshall)』というブランドのものです。 1番惹かれた点は見た目です。が

ペンローズの階段

こんにちは 今回はペンローズの階段を使用したちょっとした動画を作ったので、ペンローズの階段の描き方の覚書になります。 階段部分はAdobe illustrationで作画しています。 ペンローズの階段 ペンローズの階段(ペンローズのかいだん、Penrose stairs)は、ライオネル・ペンローズと息子のロジャー・ペンローズが考案した不可能図形である。 ペンローズの三角形の派生形の一つで90度ずつ折れ曲がって、永遠に上り続けても高いところに行けない階段を二次元で描いたもので

よこはま動物園ズーラシアに行った

みなさんは今年の年末年始は何をしていましたか? 私は昨年に引き続き帰省せず、ほとんどずっと家でゲームをしていました。 年末にリリースされたゲームでしたが、流石に毎日そればかりだと飽きてくる… そろそろ出かけたいなと思い、でも人混みは避けたい…ということで 動物園を検索してみると、そう遠くない距離にズーラシアという動物園があることを知りました。 早速計画を立てましたが、その前々日・前日になんと初雪が降ってしまい、 当日は路面に残る雪と格闘しながら動物園に向かいました。 安

苦手なチョコを見てきた話

こんにちは! まだまだ寒い日々がつづきますね。 もう少しでバレンタインということで、 様々なデパート催事場でチョコイベントが開かれていますね。 行かれた方も多いのではないでしょうか。 正直な話、私はチョコが苦手で クッキーのココア味やキャラメル系などのチョコ感があまり強くないチョコしか食べれません・・ ですが、流行りに乗っておきたく 出向いてみました! ↑ こちら二つをのぞいてきました。 サロン・デュ・ショコラに関しては、相当話題になっていたこともあり 整理券制にな

私が再びイラストを描きたくなったお話

こんにちは!oyamadaです。 しばらく業務の覚書き的な投稿が続いておりましたが、 今回はちょっとプライベートなことを綴ってみたくなりました! 子供の頃はイラストを描く事が好きだったのに、大人になってまた描いてみたら、何だか描く事が楽しくなくなって、しばらく絵を描く事から離れていたけど…また描きたいと思えるようになった!そんな私が再びイラストを描きたくなったというお話しです。 道は一つとは限らないと思えるようになれたこと 子供の頃は自己流で自由に絵やイラストを描いていた

【新作フォント】かなたとひなたで情緒をつくる

フロップデザインから新作フォント「かなたとひなた」がリリースされました。サインペンで描いた少し太い筆記体のようなデザインで存在感高め。ロゴやキャッチコピーとしても映えるフォントではないでしょうか。 さっそくフォントを使って遊んでみました。 1. フロップデザインフロップデザインはグラフィック、ロゴ、イラスト、フォント制作などを手掛けるデザイン会社。本丸ゴシックなどお洒落なフォントを多数リリースしており、日本タイポグラフィ年鑑2014 ベストワーク賞を受賞されています。

おもわず本が読みたくなる、ドラマ!

あけちゃいまして、おめでとうございます・・! 実は今回はCANVAでキャッチ画像を作っています。 テンプレートがあるし、文字色や大きさを変えられたり・・と直感的に操作できるのがうれしいですね。 さて、いつもは月中更新の私ですが、正月の動画作りながら記事書こうとしたらいつの間にか・・1月が終わりそうです(´・ω・`) ・・そして今はそれとは関係なく、仕事の動画のレンダリング中に書いています(´Д⊂ヽ(PCは忙しいけど、私の手はひまなのでキーボードをダンダダンと打っていますw