マガジン

  • 4009 Designer's Book

    • 382本

    株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!

最近の記事

「デザイナーさんに10の質問」

noteをはじめ、一年ほど経ちます! はじめまして、tomoです。Web制作会社でデザイナー(2年目)として働いています! 今回は企画である、「デザイナーさんに10の質問」というものに答えていきたいと思います! それでは、さっそく答えていきます。 1. デザイナーになったきっかけは? 母が、なんでも自分で作りたいタイプの人でその影響もあってなんとなく物を作る仕事をしたいな~と思っていました。 初めは建築系に興味があったものの、いつも間にかもっと手に取れる身近なものにシフト

    • 海の色と効果

      こんにちは。 つい最近、今年初めての海に行ってきました! 数年ぶりの海でしたが、とても癒されました。 ということをきっかけに、海について考えていきたいと思います! ①色について海の色といえば、幼いころは明るい青や水色などで描いていましたが、 実際はもっと複雑な色のイメージがあります。 よく見てみると砂の色や藻の色、貝殻の色、空の色などの関係もありますね。 各地によって海の色も違うといいますし、海のカラーパレットを作ってみたら楽しそうです。 私なりの海のカラーコードをピ

      • 妄想で旅行プラン組んでみた(観光編)

        今回は、最近旅行欲が強いため、一旦妄想で旅行プランを立てて、 旅行欲を少しは発散できたらと・・ そしていつか実現できることを夢見て! まずは国内旅行を楽しもう!ということで今回は国内に限定しました。 気候も夏に向かってきたということで、 沖縄(本島)旅行プランを考えてみたいと思います! (行きたいところが南部、本部の二箇所に分かれているのではじめ本部で宿泊・観光し、後半南部という大まかな動きにしました。) 東京を発ち、沖縄に着いて向かうのは、 瀬長島(せながじま)ウ

        • お散歩ついでにオススメカフェ5選

          こんにちは。 この三月で上京して1年が経ちました。 慌ただしく過ごしていたらいつの間にか社会人二年目に突入です。 もう暖かい日も続いてきて桜も咲いたり、お散歩日和です! 外に出かけたい!のきもちが大きくなっています・・ ということで今回は、一年東京で過ごしてみてもう一度行きたいと思ったカフェをご紹介したいと思います! ① JAIME(赤坂)赤坂にあるこちらのカフェでぜひ食べてほしいのはティラミス! ふわふわとろとろのティラミスは、新触感です。 店内もおしゃれで居心地が

        「デザイナーさんに10の質問」

        マガジン

        • 4009 Designer's Book
          382本

        記事

          展示会記録4:メトロポリタン美術館展

          こんにちは。 今月は、国立新美術館で開催されている、 「メトロポリタン美術館展」に行ってきたので記録していきたいと思います! 今回出展される65点のうち46点は日本初公開ということで とても見ごたえある展示になっています。 ルネサンスや宗教画を詳しく見る機会がなかったのでとても面白かったです。額も他絵画と違い別ジャンルのような印象を受けました。 ここから、私が気になった絵画3選をご紹介したいと思います。 ① 《女占い師》ジョルジュ・ド・ラ・トゥール こちら今回の展示

          展示会記録4:メトロポリタン美術館展

          苦手なチョコを見てきた話

          こんにちは! まだまだ寒い日々がつづきますね。 もう少しでバレンタインということで、 様々なデパート催事場でチョコイベントが開かれていますね。 行かれた方も多いのではないでしょうか。 正直な話、私はチョコが苦手で クッキーのココア味やキャラメル系などのチョコ感があまり強くないチョコしか食べれません・・ ですが、流行りに乗っておきたく 出向いてみました! ↑ こちら二つをのぞいてきました。 サロン・デュ・ショコラに関しては、相当話題になっていたこともあり 整理券制にな

          苦手なチョコを見てきた話

          展示会記録3:ザ・フィンランドデザイン展

          こんにちは!tomoです。 すっかり冷え込みましたね・・ 体調には気を付けて健康に年越しをしたいところです。 今月も展示を見に行ってきました。 今回の展示は 「ザ・フィンランドデザイン展」 北欧のデザインについて詳しいわけではないのですが、 北欧の家具やデザインが好きで憧れが強いので今回とても楽しみにしていました! 展示会場前やフォトスポットにムーミンキャラクターがいてお出迎えされました! この展示ではフィンランドの様々な分野のデザインはもちろん、時代背景も知ることが

          展示会記録3:ザ・フィンランドデザイン展

          展示会記録2:甘美なるフランス

          こんにちは。 tomoです。今月は2つほど展示会に行き充実したひと月を過ごせました! 行ったのはこちら。 気分転換にもなりますし、視野が広がっていいですよね。 もっとたくさん知識を増やしていきたいとも思いました! 今回は、 『ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス』 について記録していきたいと思います! もともと印象派に興味があったのと、モネやルノワールが見たくてこの展示に行きました。 全体的な感想としては、絵画や作家を通してフランス文化やパリでの暮らしが垣間

          展示会記録2:甘美なるフランス

          展示会記録1:Gucci Garden Archetypes

          こんにちは。tomoです。 芸術の秋ということで今月から訪れた展示会記録をしていきたいと思います! 今月行った展示は、 天王洲のB&C HALLで9/23~10/31まで開催されている 『Gucci Garden Archetypes』 事前予約制、入場無料 https://www.gucci.com/jp/ja/st/capsule/gucci-garden この展示では、過去6年間にわたる広告キャンペーンを様々な部屋を通りながら体験できるものになっています。 グッ

          展示会記録1:Gucci Garden Archetypes

          Vlog挑戦への道

          こんにちは。tomoです。 私は先月に引き続き寝る前に動画を見あさる日々を送っています。 (先月の記事はこちら) そこで私は遅ればせながらやっとVlogというものに出会いました。 今まで言葉自体は聞いたこともありましたし、 有名人の方がだしてるようなものは何となく見てみたりしたのですが、 周りの人の見ている一般の方がやられているVlogの良さがどうもわかっていなかったので詳しく見ることもなかったのです。 そんな私が、 「旅行できないし海外の街とかだけでも見たいな~」

          Vlog挑戦への道

          食とデザイン

          こんにちは。tomoです。 今月は食とデザインについてですが、まずはきっかけを。 おうち時間が増え、休日や寝る前にNetflexやYoutubeで動画、ドラマ、バラエティーを見ることが日課になりつつあります。そこで今月特にはまったものが2つありました。 1つはNetflexの「FINAL TABLE」 こちらは世界の腕利き料理人を集め毎回各国の料理をテーマに戦う番組です。最終審査は有名な星を持つ各国のシェフたちに料理をふるまい審査してもらいます。 見どころはおいしそうな一

          食とデザイン

          男女の色の見え方の違い

          こんにちは、tomoです。 デザインを考えていく上で大事な色の話です。色について調べていると、どうやら男女で色の見え方が違うというものを発見しました。 みなさんご存じでしたか? たしかに、思い返してみるとネイルの色を思っていた色で言われなかったり、髪色だったり、異性間でかみ合わない経験があります。しかしそれは個人個人で色に対してや事柄についての興味の問題かと思っていました・・ では実際どのように違うのか。 男性は7色、女性は29色でみえているそうです。女性は男性の4

          男女の色の見え方の違い

          気分転換法レビュー

          こんにちは。はじめまして。 デザイナー1年目 tomo といいます。 初めてnoteというものを始めました…! 小学生くらいの時に遊びでブログをやっていたころを思い出します… という話は置いておいて、 私は新卒からリモートワークで、朝から晩まで1日中ずっとおうちにいる時間が1週間の8割?9割?を占める生活をしています。 ずっとおうちでお仕事するとなると力が入りっぱなしだったり、また逆に力が抜けっぱなしだったりしませんか? 休憩をとることを忘れて座りっぱなしで作業

          気分転換法レビュー