見出し画像

レイキのトマト🍅祭り


作物に音楽を聴かせている農家さんがいるという話を聞いたことがあって、

私は音楽ではないですが、畑作業をする前に自分がレイキとつながってトマトを触ったり、

窓からトマトをのぞいてはレイキエネルギーを送るということを、毎年やっています。

今年6月の様子、トマト畑の準備

このトマトたちの指揮をとるのは、私ではなくうちの人なのですが…

いろいろとマメにお世話をしてくれるのも、私ではないのですが…

でも、私も秋のトマトのイベントが大好きなので、できる範囲で手伝います。

結構、本格的でしょ? あくまでの家庭菜園なんです。


6月のときはブドウもまだこんなに小さかった。

ブドウの実

そして、7月も下旬に近づくと、ミニトマトは美味しくいただけるようになりました。

手前の2株はミニトマトですが、後は全て桃太郎という品種

6月に植えたハーブたちも順調に育ち、というか育ちすぎて処理にあわあわしていました。。

今年の北海道は思ったよりも気温が上がらなかったせいか、8月に入ってからようやく色が付いてきました。

8月中旬が過ぎたころ、いよいよそのタイミング!

ちなみに、あの小さかったブドウがここまで立派になりました。

でも酸っぱい


ガーデンキッチンの準備もばっちり。

ただ、火を準備してテーブルを出すだけ…

トマトを瓶詰めにして、保存食にしてしまいます。

湯剥きをしてしてから、適当な大きさに切ります。
脱気します
この日の待ち時間は、カレーライスにしました
できあがり

ざっくりなレポートですが、このイベントをトマトがなくなるまで続けます。

今年は雨が多い年でもあったので、作業できる日のタイミングがなかなか合わず、お友達を呼ぶことがあまりできませんでしたが。。

ある日のガーデンキッチン

我が家でとれたプルーンとミニトマトをおやつに作業

炭火をつかって作業をするので、その火をピザにも使います。

もちろん、ソースは手作り、バジルも畑から


すべて外で作業します

作業の日も、私はレイキとつながっているので、特に何もしていなくても

私と一緒にいるだけで眠くなる人や、身体が軽くなる人もいらっしゃるようで。。

なので、別名・レイキのトマト祭りと勝手に読んでいます。

一度にできる瓶詰めは12本くらい。

甘くて、市販のトマト缶よりもおいしいとなかなか好評なんです。

こんな作業をはじめてもう8年目。

この4~5年でだいぶ手際がよくなってきました。

いつか、レイキのお友達や運命の通訳者の講座を受けてくれた人たちとできたら、楽しいだろうなぁ、とニヤニヤしています。


良い眺め


。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:*・゚+

読んで頂いてありがとうございます。
フォローやスキを頂けると本当に励みになります。

エネルギーの感じ方動画をプレゼントしています。
よろしければ、LINE登録をお願いいたします。

モリハナOfficial

セッションメニューはこちら
(遠隔レイキやメールでカードリーディングの結果を受け取れるメニューもあります。LINE登録よりもお得)

noteメンバーシップ
悩みやブロックについてご質問にお答えしている月額の有料サイトです。
「生活が楽になった」などの感想もいただいている、かなりお得なサイトです。

レイキを忘れてしまったけど、再開したい人
こちらで解決の糸口が見つかるかも?
以下のような内容についての記事です。

・レイキとのつながり方
・遠隔ヒーリングのやり方
・繋がっているか分からないとき


「本当の自分」を取り戻して、人生を豊かに!
北海道の女性、北海道好きの女性、モリハナが気になる方、セッションや講座、食、体験を通して私と一緒にステージアップをするプロジェクトが始まります!
モニター募集や、情報交換などに活用してください。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

サポートして頂けたら大変うれしいです。 これからもっともっと良いものになるように活動費として使わせていただきます。