見出し画像

飛躍の裏に必ずあるもの

こんばんは。

今回は「飛躍の裏に必ずあるもの」について
書きたいと思います。

このテーマを書くきっかけは、
5/5に投稿した「郵便屋さんの落とし物」、
いわゆる大縄跳び何回跳べるんだチャレンジ
に長女がハマったという話から
色々書かせていだきました。

振り返ると、
長女の記録としては、
初日は3回、
2日目は5回、
3日目は10回、
4日目は15回、
5日目は21回、
6日目は33回、
7日目は40回。

でした。

そこからなかなか回数が伸びなくなり、
毎日という感じではなくなったが、
1週間に1回はやってはいました。

で、、
昨日の話なのですが、
長女が保育園から帰ってきて、
何やら大興奮していて、
「パパ、郵便屋さんの落とし物80回できた!」
と話をしました。

私は驚きすぎて、
長女を「すごーーい!」と
抱きしめてしまいました笑

最近はうまくいっても40回ぐらいで低迷していたので、
まさかいきなり80回いけるなんて、、、
不可能に近いなと思っていた領域です。

まさに、飛躍です。

壁にぶち当たっている感覚はあったと思いますが、諦めてなかったなかったのです。

今日のテーマの、
飛躍の裏に必ずあるもの、

それは、低迷期です。

その低迷期にも、努力できるか、
あきらめずにいられるか、
そのあたりが鍵になってきます。

成長は、直線的に上がるわけではなく、
階段のようなイメージです。

伸びない時期が長く、ある時一気に飛躍する。

そのような自分の飛躍体験を
長女は今回できたのではないかと思います。

ですので、私は長女に
「この体験は、スイミングとピアノでも同じことが起こるから、コツコツ頑張ってね。」
と伝えました。

そして、
特に子どもにとっては、
取り組むことが好きなことであることが
やはり重要だなと再認識しました。
なぜなら低迷期に乗り越えるモチベーションが
ないとやっぱり厳しいですよね。。

私にとっても、いい学びとなりました。

大人は好きなことばかりなかなかできないですが、
「低迷期は飛躍するためにあるんだ」という
意識をもっておくだけで、
その後の成長が全く違ってくるのではないかなと
思っております。


以上、三姉妹パパでした。
スキ、コメント、フォローよろしければ宜しくお願いします。 書く力と変えさせていただきますw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?