見出し画像

子どもから学ぶ教育技術

数年前、遠足に行った時のこと。


「はーい!じゃあここに荷物置いてー!
 地面にそのまま置くと荷物汚れちゃうかもしれないから、班で1人レジャーシート敷なー!!」

割とどこにでもある声かけをしました。

(こういうとき、私は敢えて誰が敷くのかは指定しません。自分たちで決められるようになって欲しいからです。)



さあ、それぞれ班で話し合い、誰が敷くのかを決めました。

「圭介くん! 真司くんが敷くって決めたから、しまっていいんだよー!!」

どうやら、圭介くんは班の話し合いに参加していなかったようで、間違ってシートを出してしまっていたようです。

画像1

この圭介くん。
少し支援の必要な子で、突発的な行動を取ってしまうこともありました。
かんしゃくを起こしてしまうかな??と見守っていたのですが、このときは大丈夫でした。


さあ、写真を撮って場所移動!

画像2

「さっきと同じように、班で1人シート敷いてー!!」

再び声をかけました。

すると、違う女の子が敷くとなったのに、またシートを取り出す圭介くん。

また、
「違うよ!」と指摘されるのだろうなー
「なんでよ!!僕のでいいでしょ!!」って怒るかな……
と見ていると、


女の子が言ったのです。

「じゃあ、今回は圭介くんのシートを敷こうか♪」

と。


決めたことを押し通すのではなく、柔軟に決断を変えられる子どもに驚きました。


画像3

この女の子。
圭介くんとかかわるのがとっても上手だったのです。

どのようにかかわっているのかを見ていると、

・優しく声かけはする
・ただし、行動の強制はしない
・本当にやめて欲しいときは、強めに伝える

という3つが特徴として見られました。



どうしても行動を強制してしまいがちな教師。

画像4


相手を信じて、そして程よい距離感でかかわる大切さを、1人の子どもから学んだのでした。



やはり、子どもってすごい!!

画像5


みなさんのクラスにも、かかわり方のプロがいるかもしれません!

是非、目を凝らして見付けてみてください!!


今回も読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?