見出し画像

出来ないことは一旦時間を置くことも大事

出来ないことは時間を置くとできることがあると最近気がついた。

出来ないことは出来るまでトコトンやるタイプの私。だけど、やればやるほど訳がわからなくなって嫌になることもある。そのうちに心が落ち込むか、身体の調子が悪くなるかのどっちか。
出来ないことをやるだけやったっていいことない。ずーっと出来ないことをやったら悲しくなったから、一旦そこから離れてみることにした。
そして、3〜4日経ってもう一度チャレンジ。
すると、あんなに出来なかったはずなのに、自分でも驚くほど出来るようになっている。

Illustratorのペンツールで曲線を描くことがうまくいかなかった。私の作成したデザインを表現するには1番使うツール。だから何とかしないといけないと思って必死に頑張って練習をしていた。
やればやるほど、わからなくなっていった。もうどうしたらいいのか分からなかった。
Illustratorすら見るのが嫌になったから、一旦休憩することにした。

アナログで絵を描くことを数日やってみた。

そして今日久しぶりにペンツールとこんにちは。
やってみたら案外上手くいった。トレースしてペンツールを使っても上手く出来た。
時間を置いたことで、深く考えてやらなくなった。覚えたものを使うよりかは、感覚でやる。そんな感じでやった。

やればやるほど、考えすぎて何も上手くいかなくなる。そんな時は一旦時間を置くことも大事だと感じた。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,961件

#今日の振り返り

23,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?