見出し画像

【20200514】1.息子が初めて畳の上でうんちをした!

1.息子が初めて畳の上でうんちをした!
風呂上がりの息子。
オムツを履くまで我慢できなかったみたいだ。
うんちをした瞬間、「あ!あ!!」とママに教えてくれたらしく
ママがそれを確認した瞬間、「‥たすけてー!」と風呂に入っていた僕にヘルプがきた。
まさか僕も自分が全裸のまま、畳の上のうんちを拭く日が来ようとは思わなかった。
心なしか息子は、どこか気恥ずかしそうにしていた。
妻は大変そうだったけれど、僕はそんな妻と息子の姿を目にして思わず笑ってしまった。
よく見ると、妻もどこか楽しそうだった。
こんな苦しい状況でも、圧倒的な味方がいることで日常がカラフルになる。
今日は茶色だったけど。

2.息子が、色を覚えた!
赤の浮き輪を見ると「AKA!」、青の浮き輪を見ると「AWO!」言うようになった。
「アンパンマン!」などの固有名詞だけではなく、色という概念でも世界を捉えられるようになっていて驚く。

3.庭に苗を植えた
かぼちゃの根にピーマン?ナス?の苗がくっついている「接木」に感動した。
もちろん少しでも農業をやっている人の中では常識なのだろうけれど、異なる植物の強いところを利用して人為的に2つの植物をくっつけるなんていうことを普通にやっているとは知らなかった。
庭で母が畑を手入れする姿を何度も見ていたのに
気にするまで全くわからなかったなあ。
その後も、苗とイボタケを括るビニールひもを八の字にして結んだりと
農業界の「常識」がいちいち新しいことばかりで、合理的で、発見だらけで楽しかった。
土が固くてきちんと育つかわからないと言われたけれど、
なるべくきちんと手入れして、近くで見守って行こう。

=====
「あまがえるは思わずどっと笑い出しました。がどう云うわけかそれから急にしいんとなってしまいました。それはそれはしいんとしてしまいました。みなさん、このときのさびしいことと云ったら私はとても口で云えません。みなさんはおわかりですか。一緒に人をあざけり笑ってそれから俄にしいんとなった時のこのさびしいことです。」
#宮沢賢治 #カイロ団長

#日記 #エッセイ #楽しいこと #毎日更新 #息子 #うんち #畳 #色 #赤 #青 #苗 #接木 #おうち農業


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?