見出し画像

【20201013】1.noteを2年以上続けて初めてこのnoteがタグ付けされた!

1.noteを2年以上続けて初めてこのnoteがタグ付けされた!

noteを始めて2年以上毎日更新を続けてきたけれど、

今日初めてタグ付けされていた。

ひろしさん

ありがとうございます!


ブログを書く際に、参考にしていただいたとのこと。

「0から1」が一番大変だけど、こんなに嬉しいことはない。

コツコツ続けていれば、noteやブログが誰かの役に立つかもしれないし

フォローがnote公式の「1」だったとしても

フォロワーが「100」になる日がいつかあるかもしれない。

‥仕事は相変わらずハードだったけれど、今日は良い日だ!よかったよかった。



2.社畜の闇が生んだLINEスタンプが売れていた!

LINEクリエイターズマーケットから連絡が来た。

自作のLINEスタンプが9月に売れていた!

妻にはキモがられて「絶対買わない」と言われているし、

今はまだ完全に黒歴史気味だけど(笑)

いつか、もしかしたら

このスタンプたちが輝かしい歴史の1ページ目になるかもしれない。

愛すべきスタンプたちよ、ありがとう。

3.息子が「〇〇ねー!」と言うときの意味がわかった!

僕と2人と時に「ママねー!」、

プラレールのコースづくりをしているときに「パーシーねー!」

と言うので、何かなあと思って一緒に遊んでいたら

「ねー」=「いないorない」
の意味だということがわかった。

試しに「ママねー!」と言われたときに「ママに会いたいの?」と

聞いたら

「ハーイ!」と言ってくれた。

妻も「ねー!」の意味がずっとわからなかったらしく、
僕の「発見」に妻もよろこんんで、
褒めてくれた。

=====
「論理さえ通っていれば、上の立場の人も耳を貸すが、曖昧なことを感情で説得しようとする若造は信頼しない」
#コンサル1年目が学ぶこと #大石哲之

#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #毎日note #育児 #パパ #ママ #タグ付け #LINEスタンプ #クリエイター #ねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?