見出し画像

食べ塾71:令和時代に活かせるかもしれない検討すべき飲食店の売り方・考え方の3ヒント!

  私は元来お金があってもなくても、気持ちはお気楽派なのです。
お金のことに言及すれば、今の生き方に対して必要最小限度あれば、
ガツガツする必要がないと思っている考えで50年社会人やってます。

そんなお気楽精神で、令和の飲食の世界を想像したときに、
こんなやり方もあってもいいかなという点を投稿させていただきます。
遊び心で発想してこそ、既成概念の殻を打ち破れる”想いです。

■サブスクドリンクシステムが普及すれば、
 宴会の飲み放題は不要になる

  私はこう思います。
団体で飲食した際に80%~90%の確率でドリンクの飲み放題が
利用されています。(1500円~2500円・内容に差があります)

(変化を感じるところ)
アルコールを飲まなくなった
   言い換えるとほんのり酔う程度で良く、酔ってしまうという
事態を避ける傾向があります。
安心安全で寝込んでもいい家飲みは高アルコールでも、お店で飲む
アルコールはハイボールなど美味しく楽しく飲めればいい訳です。

お仕着せのアルコールでなく、自分が好きなお酒を1杯づつ楽しむ
  
 本来の飲み放題アルコールメニューは、採算が合うように
2倍飲んでも利益が取れるように、アルコールの価値(コスト)を
半分にした商品群で構成されています。

ですから、本当はお得でなはなく、「お得に見せているだけ」なのです。
しかしこれも、良心的なお店を中心に、
本物の良いお酒を中心に構成していますから、2000円です 2500円
ですという本物の飲み放題価格に移行した価格提示も増えてきました。

飲み放題という呪縛を離れて、
自由に楽しく、好きな一杯のお酒を心の底から味わう
という使い方・考え方が中レベル以上のお店に増えてきていると感じます。
*正しく、料理もお酒も嗜好の高度化が進んできています。

私の考えるサブスクアルコールは、
アルコールを含めたドリンクサブスク会員が、毎月5000円とかの料金
または会費を払って、アルコールを飲める仕組みです。
1回2000円計算の飲み放題料金で考えると、5000円でしたら、
2.5回分で同一条件になります

しかし、
料理を楽しみながらじっくり味わう冷酒やクラフトビール・ワインなどは
飲み放題シーンほど、ガツガツした利用はしないと思います。
高級店では、会費を10000円でもいいかと思います。

お客様の囲い込みのひとつになるかと思います。
通常のアルコールであれば1人=3杯で原価計算すればよいと思います。


■SNSで1日1品の特別料理をオークションで
 完売する

   なぜこんなことをするのかを説明します。
本日この一皿だけ準備できます。
しかし、複数同じものを準備できません、又は、明日は食材が入荷するか
どうかも不明ですというメニュー化しにくい料理でも、
お客様にご紹介して、味わっていただきたい料理を買っていただく仕組み
としてSNSオークションを考えました。

   最低価格3000円からスタートとかでもいいと思います。
1人用で作ると逆に割高感があるので、1.5~2名様のボリューム感
(多少とりわけできますよの感じ)でイメージされると良いと思います。

スペシャルなごちそう感がお店を光らせる

●メニュー以外の調理技術を料理を通して紹介できる 

●高額予約料理のオーダーにつながるかもしれない

●お気に入りカップルにはもってこいの料理を誕生させられる

 女性2人でも男女でも構わないのです。 

もちろんオークションですから、時間内の最高額の方が落札ですね。


■新メニュー提案の50%はお客様から提案
 してもらう

  昔からアンケート調査とかに付随して、
「当店で食べたい料理がありましたらお書きください」とかありましたが、

いつも売りたい側からだけで料理開発するのではなく、
20%~50%は買いたい(=お店で食べたい)人たちから募っても
いいのではないかと思うのです。
むしろ、
これからはお店とお客様で最適なメニュー作りをする時代になる
ともいえると思います。

●的外れなメニュー開発をしなくて済む

●どんな味わいが好まれるか「有料店内試食」(試験販売で安くする)で
 的確な意見が聞ける
 有料で例え500円であっても、お金を払えば本音の意見が聞けます。

●お客様から見れば、メニュー作りに参加できたという新たな経験ができて
 お店を身近に感じてくれます。


仕事と仕事の合間の平日のひと時を明日の飲食店の発展のために
楽しく発想しています。
どこかのお店にちょっとでもヒントになれば幸いです。

(了)


 



飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします