見出し画像

【講談動画】やっぱり講談は楽しいって話

講談人生初!お話をお預かりしました

1月15日土曜日。
天気 くもり晴れ。
場所 伊達市ふるさと会館。
MDDホール寄席。

結論から言いますと
高座で絶句しました。

そんな日もある!
ひらばのひとでさ、
鉢の木で鎌倉に辿り着けないって
あったでしょ?
それと同じです。

けっこう、ボロボロでしたけど。
なんとかたどり着いたし、
これから先もやって行きたいと思います。
今年の課題ね。間違いない。

だけどさ、ホールで講談やるとやっぱ楽しい。
楽しすぎた。そうそう。それで良い。
上手いも下手もない。稽古が足りなかったし、
前日、午前2時に寝たのが悪い。

寄席全体としては、
久しぶりの開催で
ワクワクが止まりませんでした。
みんなの落語を見ながら
そうそうこれこれ。
やっと帰って来た!ただいま!
と思いました。

今年は、状況見ながら寄席をやって行きたい!
呼ばれればどこでも行きたい!

コロナの状況にもよるけど
良いタイミングでまた遊びましょう!!

ということで。

社会人落語家として講談を始めて…
初めて「お話」をお預かりしました!!

将棋講談八十一手/へいたさん
原作 八十一手/たららんどさん

やらせていただきました。

経緯については動画でも話していますが、
詳しく書いて行きますね。

去年9月ごろに
寄席やるよ、ウェーイ!私は講談さ。
っていうつぶやきを載せたのが始まりでした。
そこに
「ねえ、38ねこ猫さぁん、
あたくしのショートショート
講談で読んでくださる?」
って、コメントくれたのがへいたさんでした。
※実際は違う言葉よ、もちろん。
※ちゃんとした人です。

なので、
「おいどんは、主がおもーちょるような
人物ではありもはん!やめたほうがよか!」
とばかりに
YouTube動画を叩きつけました。

なにせ
なんでまだ暑いのでしょうか、
もう飽きました。
と思っていた頃でしたので。
頭もポーッとしていて
人間も蝉も同じだとか
思ったり思ってなかったりで。

自分の講談は、楽しみの趣味だから
やった後に、
なんかちがぁーうって
思われたくなかったんだよね。

いるじゃん、そういう主催者とかさ。
1人だけの落語会をやって、そのあとに
「次は別の人も連れてきて」
って。
あ、ごめんね?
やっぱ違かったよねって
なるパターン。


だから、引くのは今のうちさベイベーと
リンクをコメントに貼ったんですけど

へいたさんからは
「女性とは知らなんだ!
ええ声じゃのう!たのんまさー。」
と返事が。
※実際の文章とは違います。

マジかよ。
ってなりました。
ほんとに。

へいたさんが言うには、
実は原作の方がいる、
その方の許可も取るってことで…

許可とってから来たら良かったのでは?
と、若干思いましたけど
ちょっと待ちました。

でもな、
すごい難しい話だったらどうしよう。
知らない言葉と
読めない漢字ばっかだったらできないよー。
と思いました、わたしは。

で、思ってるだけではいられず
へいたさんとこに見に行きました。
将棋講談八十一手。


……
…………

知らない言葉がいっぱい!!!

脳が拒絶してるねー。

豆腐が嫌いだから徂来豆腐は
最後までできなかったよねー。
って思いました。

んー、でもなー。
これは多分ネットでいけるかなー調べよ調べよ。
と思いながら

最初に見たのは、
YouTube
将棋
って入れて出てきた動画。

松山ケンイチの映画の予告でした。
ちょっと、この映画見たい!
って、違う違う!!
と、首を横にブンブン振って
囲碁将棋チャンネルみたいなやつ
解説動画を見てみたら
君たちは何を喋っているんだ?ってなって
もういい!!
って、YouTubeを離れました。

そんな矢先、
もう1人の物書きさんから
良き返事をもらったへいたさんが
意気揚々とコメントを投げてきました。
「講談口演改編快諾頂候!!」
※こんなことは書いて来てないです。

私は豪速球に掌が焼かれそうでしたが
「やりましょう!」
と、言ってしまったのです。

NOと言わない社会人落語家。
中家すゞめ。

難しいけど
やってみたらおもしろそうじゃん!
とも思っていました。

そして、もうひとり
というのが
たららんどさんでした。

八十一手

見に行きました。


……
………

全く違う話やないかい!!

大きく見れば一緒だけど
言ってることが全然違う

って思いながら

それから
ずっとずっと読んでいました。

↓↓読んでね↓↓

お話のお母さん。
将棋講談八十一手 へいた



お話のお父さん
八十一手 たららんど


とりあえず将棋をやろう!

将棋盤こそ買ってませんが
アプリをダウンロードしました。

将棋アプリ 将皇

将棋アプリはガイド付き
駒の進める方向がわかりやすいの。
あと、
玉が取られます!
と教えてくれます。

アプリをやることで、
”将棋は友達!怖くないよ”
と、高橋陽一が書きそうな台詞が
頭に浮かぶようになったのです。

しかし、作品を読むごとに気づいて行きました。
将棋はあんまり関係ないってことに。

将棋は人物たちのツールであって
本当に見て欲しいのは

この2人の状況や
別れ際のドラマに
何日間かの間に変わっていく心境

だから、最初の段階の稽古では
まくらにもって来ていた言葉は
志ん朝の”男と女が惚れあって〜”でした。
三枚起請のまくらですね。
結局使わなかった。

志ん朝復活 色は匂へと散りぬるを「い」


お話自体は、静かなものです。
盛り上がりはあるのですが、
とても静かなものだと感じました。

私のいつもの講談が合うのかどうか。
勢いで押し通すので、
それで良いのか。
考えました。

喬太郎のハンバーグができるまでを
聞いてみたり、白鳥の…白鳥は聞かなかった
伯山を聞き直したり…

伯山を聞いてるうちに
伯山がこれもしもらったらどうするんだろう
って、思いました。

しじみ売りは
とても静かだ

そう、雪の降る中、夜中の渡し船。
船宿に訪れるしじみ売りの少年。
話をじっと聞く大人3人。

あー!これじゃん!!

とはいえ、私は伯山ではありませんから。

なぜ講談の語り口を探すのに
落語も参考にしようと思ったのか。
喬太郎の芝居が
八十一手の女の子に近いと思ったし

感情の表現も探していたからです。

文字からの稽古は大変でした。
脳が覚えたがらない。
なぜなら

落語も講談も音から覚えているから

書き留めて文字にすることはあまりありません。
音のリズムから脳内で言葉の形成をしているため
よっぽどのことがない限りメモは取りません。
芝居ものの決まった言葉とかは
メモ書きして覚えますけど。

流行りましたねスピードラーニング!
つまりそれよ、それそれ。

正直、文章を読むのが苦手です。
本は必要な時しか読みません。

だけど、こちらのお話は
何度も何度も覚えるくらい読みました。
いや、覚えたんですけど。

男(僕)、女(彼女)
この2人がどんな部屋にいて
どんなふうにスマホを見ているのか
そんなことを考えながら。

さあ、それを踏まえて
約20分の講談を時間があれば見てみてください。
ヘッタクソですが、これが私です。

社会人落語家 中家すゞめ
将棋講談八十一手

ご視聴ありがとうございます。


間違いまくったのに編集しない!
それが私です!!
今の実力、しょうがない!恥を知れ!

まあ、……
そんなこんなで私は楽しくやりました。
私が楽しかったので
100点ということにしましょう!
自己満!
もっと稽古しろ!ですけどね。
お二人からは回答をいただいています。

ありがとう。本当にありがとう!!
へいたさん、たららんどさん
これからもっと一生楽しくやってこうね!!
また、なんかちょうだい。
図々しくてごめん 笑

noteの町の顔もよく知らない
そんな私たちが、
少しの会話をしながら作り上げた
そんな講談だと思っています。
もっと話したかった。

この出会い、私にとっては
noteで1番楽しいものになりました。

声をかけてくれたへいたさん
ありがとう!!
あなたはレアポケモンみたいです。

たららんどさん、
色々いじってごめんね。

今回は本当にありがとうございました。

#講談 #寄席 #noteコラボ #創作
#夢のような数日間でした
#雑記 #エッセイ

オープニングトーク 
(半袖)がめら・(長袖)すゞめ


MDDホール寄席
(主催)伊達市ふるさと会館
(制作)MDDスタッフ
(出演)中家すゞめ、今野家がめら、
    立花亭小道、田舎家鯉志、千英

ご来場くださった皆様、
記事をご覧くださった皆様に感謝を込めて

2022.1.17 中家すゞめ (38ねこ猫)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?