マガジンのカバー画像

薫る子とは、何者か?

43
今一番興味があることが、「わたしの存在」。それを日々観察していると、科学的であったり哲学的であったり宗教的であったり、と混沌たる中で自分を見つめている。その中での私の存在、自分と…
運営しているクリエイター

#日々の暮らし

元から女子

2020年有限時間の余裕と余白を作りだしてから、新しく始めてみたことがある。それは、世間的に…

薫る子
3年前
9

見る聞く話す

初めての接客業をスタートしてから1か月。この1か月、自分が立つ場所から見渡せる景色を、様々…

薫る子
3年前
6

空間と時間の変化

前回の投稿から少し時間が経過してしまった。この【少しの時間】に、私の空間と時間が変化して…

薫る子
3年前
11

見た目的

うん?今朝両足の太腿が筋肉痛だ。走っても無いし筋トレもしてない、週の終わり金曜日はいつも…

薫る子
3年前
7

3つの和

3月に入ってから私の環境は以前より微妙に変化し、それから3か月が経過した。その間の自分と、…

薫る子
4年前
11

変わらないけれど変わり続ける

自然に目を向けてみると、自由自在に風は吹き続け、水は流れ続けている。強さや速さ、その違い…

薫る子
4年前
13

静かなさざ波

私は毎朝30分かけ歩いて仕事場へ向かう。途中に大川があり、毎日その水面をのぞき込む。それを見てて毎回思う、『水面って人の心みたいだなぁ。』と。 大川に船が通り過ぎると、波ができる。その大きさは船の大きさによって違ってくる。 大川にゴミが浮かぶと、水面は澱みなんだか悲しそう。 大川に雨が落ちると、丸い模様や私に想像力が生まれる。その模様は降り注ぐ雨の量によって違ってくる。 ・ 日々の暮らしで人間は、様々な人間関係の中に身を置き生きている。 家族や友人、仕事関係、親子、恋人

私は私で大丈夫

社労士の仕事を始めて15年、この間に溜まってきた紙の保管書類。ここ最近貯めに貯めたそれらを…

薫る子
4年前
15

今植物に関する学びをしているが、その中で面白い!と感じたことを自身の忘備録として残したい…

薫る子
4年前
11

消毒の時間

メスを入れるとそこには新しい傷が産まれる。 入れる対象は、身体のみならず、既存のモノ、心…

薫る子
4年前
18

間の旅

自分の内の隅々を発掘に向かうことが日々の暮らしでよくある。 説明を付け足すと、日々私の思…

薫る子
4年前
7

空は青い。木々は力強い。花は可憐に咲き誇る。 小さな生き物たちは彼らと共存して生きる。 風…

薫る子
4年前
1

風の力

徒歩の途中、毎日通る公園がある。そこには、私の友達がいる。 空と実直に向かい合うその姿か…

薫る子
4年前
3