見出し画像

Weekly eSports♯78「eスポーツ大会のミラー配信の累計視聴時間が5億分を突破」ほか

フリーライターの龍田です。

今週も筆者が興味関心をそそられたeスポーツ関連記事を10本ピックアップしました(リード文+URL)。最後までご覧いただけると幸いです。

eスポーツ大会のミラー配信の累計視聴時間が5億分を突破 - 2023年4-6月の国内eスポーツ大会視聴トレンド【PLAYDATA】

ストリーマー、VTuber等による公式配信以外のミラー配信の累計視聴時間が5億分を突破、全体の視聴比率で約30%を占める結果に。ストリートファイター6のイベントでは最大同時視聴者数の合計が50万人を超えるなど、大会公式配信以外のミラー配信の影響力が顕著に。

eスポーツ国内プロリーグ「LJL 2023 Summer Split」8月20日(日)幕張メッセ イベントホールで開催される決勝大会への出場をかけたプレイオフが7月22日(土)より開幕!

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO 藤本 恭史)は、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」のeスポーツ国内プロリーグ「LJL」(League of Legends Japan League、以下 LJL)[主催:合同会社ライアットゲームズ、運営:株式会社プレイブレーン]の2023年夏季シーズン『LJL 2023 Summer Split』のシーズンハイライトとともに、7月22日(土)18時より開幕するプレイオフ トーナメントの開催についてお知らせします。

「Crazy Raccoon スクラッチ第三弾」7月28日(金)より期間限定で販売開始!

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、ハズレなしのオンラインくじサービス「DMMスクラッチ」にて、2023年7月28日(金)よりプロゲーミングチームのCrazy Raccoonとコラボした「Crazy Raccoon スクラッチ第三弾」を販売することをお知らせいたします。本くじでは、多彩なラインナップと共に、描き起こしイラストでデザインしたマイクロファイバークロス(全8種)が抽選で当たるWチャンス賞を計31日間開催いたします。

ライアットゲームズ、『リーグ・オブ・レジェンド』164体目の新チャンピオン「百の牙を持つ猟犬、ナフィーリ」と、新ゲームモード「アリーナ」が7月21日(金)より実装開始

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」(League of Legends)において、164体目となる新しいチャンピオン「百の牙を持つ猟犬、ナフィーリ」と新ゲームモード「アリーナ」を7月21日(金)に実装したことをお知らせします。

「KOF XV JAPAN LEAGUE 2nd SEASON」を2023年7月19日(水)より開催!国内トッププレイヤー16名が公式オンラインリーグで再び激突‼︎

株式会社SNK(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長CEO:松原 健二)は、来る2023年7月19日(水)より『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』の公式オンラインリーグ第2弾「KOF XV JAPAN LEAGUE 2nd SEASON」を開催することをお知らせいたします。

【募集開始】eスポーツ業界の就職に特化した就職フェア「DIVE! eSPORTS JOB - eスポーツプロチームで働こう! -」7/30(日) 開催!

株式会社ユウクリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋直道 以下「当社」)と、株式会社ユニメディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:末田 真)は、eスポーツ業界の就職に特化した就職フェア「DIVE! eSPORTS JOB - eスポーツプロチームで働こう! -」を2023年7月30日(日)に開催することをお知らせいたします。

【開催報告】eスポーツチームと協業するメリットとは?「第29回研究会」で可能性を探る

一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は6月26日、第29回愛知・名古屋eスポーツ研究会を開催しました。今回のテーマは「なぜ企業はeスポーツチームとコラボするのか」。DetonatioN FocusMeや名古屋OJAなど、eスポーツチームと協業する企業からゲストスピーカーを招き、先進事例を紹介しました。

ゲーム選びは「好きなジャンル」と「長く遊べる」が重要 eスポーツ大会、4人に1人が視聴・参加経験あり

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2023年7月、コンシューマーゲームを月1回以上プレイしている全国15~69歳の男女1,070名を対象に「ゲームに関する調査(2023年)コンシューマーゲーム編」を行いました。今回は、プレイしているゲームジャンル、選定時重視点、支払ったゲーム関連費、プレイ相手、eスポーツ大会の視聴・参加とジャンル別接触状況に着目し分析をしました。

高校生向けゲーム合宿「eスポーツキャンプ 2023 Summer」に、人気ストリーマーMOTHER3氏やJasper氏のゲスト来場が決定!

南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:岡嶋信行)、eスタジアム株式会社(代表取締役:中川和幸、池田浩士)、株式会社南海国際旅行(取締役社長:清原康仁)、ウェルプレイド・ライゼスト株式会社(代表取締役社長:谷田優也、古澤明仁)が、2023年8月21日(月)~24日(木)の3泊4日で開催する「eスポーツキャンプ 2023 Summer」において、ゲストとして人気ストリーマーのMOTHER3氏、Jasper氏、実況・解説としてade氏、ふり~だ氏が来場することが決定いたしました。

Z世代の約8割がゲームプレイヤー。「ゲームガチ勢」「コミュニケーション重視勢」「暇つぶしゲーム勢」属性ごとの楽しみ方 ゲームは「憩いの場」。出会いのきっかけにも

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:石川 あゆみ)が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』は、15~24歳のZ世代を対象に、外部調査パネルによるWEB調査とSHIBUYA109 lab.独自ネットワークによるインタビューから「Z世代のゲームに関する意識調査」を行いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?