見出し画像

続・痩せない理由

先日、潜在意識から紐解いて
なぜ私が痩せないのか?体脂肪が減らないのか?
についてセルフコーチングを行ったのだが
改めてまた、再度行うことにした。


途中までいいところに来てるのに
また潜在意識の仕業で急カーブで
別の枝を掘り下げて行っている。


そこじゃない。


あれから1ヶ月経つのに
相変わらず脂肪は減らない。
ということは潜在意識の本当の部分に
アプローチできてないってことになる。


つまり信念の書き換えができてない


信じるか信じないかはお任せしたいが
結局自分が望むように人生を創造している。


小さな頃からペタペタと貼り付けて行った
様々な信念や価値観によって
自分の現実が作られている。


〇〇とは□□だ


という信念に基づいて現実が作られ
そしてそういう信念を持つように
その生年月日に生まれてきて
自分の人生のシナリオを作っている。



なので、潜在意識の存在などに
気づくこともなく、
当たり前のように「運命」という
もう変えられないと思い込んでるものに
振り回されている人が大半なのだけど。


したがって、
信念の書き換え、アップデートをしない限り
生年月日に沿った
概ね統計学の人生を歩むこととなる。
運がいいとか悪いとか。そういうやつ。



私はそんなのは嫌だ。
と気づいてから潜在意識の存在を
独自で研究するようになった。
かれこれ15年は経っていると思う。


そして人生を色々と変えてきた。


もちろん書き換えなくていいものもあるので
それはそのまま。
でも今世で必要ないものは
気づいた時点でそっこーで書き換え。


要するに植物で言うところの
種の植え替えをするのである。
そうすると、芽生えてくる植物も
咲く花も、成る実も変わるのだ。



と、余談はこの辺りにして・・・



そして、今年に入ってから
やたらとぶくぶくと太ってしまう自分に
心底嫌気がさして
あれやこれやと引き寄せてみるものの
引き寄せたものは正しいのだけど
肝心の結果が伴わない。



つまり。土も光も、栄養も水も完璧なのに
咲いてくる花が思ったものではない。



毎日のゆうみさんのリンパ体操は4月から
欠かしてないし、

カロリーも従来に比べると
随分と減らしている。
筋トレも欠かさない。


絶対におかしい。
数キロの変動はあってもいいのに
微動だにしない。むしろ増える。



と思っていたら
先日風邪を引いた。


朝起きたら急に喉が痛くなって
熱を測るけど熱はない。いつもと同じで36.7°


ただ、なんとなく体調は不良。


でもいつも通りに動ける。



で、2日経ったくらいの時に
( ゚д゚)ハッ!と気づいた。



なんか、めっちゃ食べてる私。



お菓子に、おにぎりに、昨日の残りに
パンに、とうもろこしに、お好み焼き



いつもの三倍くらい食べてる。



で、そのむしゃむしゃ食べてる時の
自分の思考を遡ってみた。。。。




食べないともっと悪くなる
太ってもいいから健康に戻さないと
食べないと
とにかく食べないと
痩せると病気が治らない
痩せてる人はそもそも病気が長引く
だからいつもよりもたくさん食べて
早く治さないと
免疫あげて、健康にならないと





こんなことを思っていた。

ぎょえーっっっ
やばいやん、私。



って今気がついた。



これなんでだろう?って
思い返してみたら



私、妹がいて
妹は私と違ってものすごく細身。


赤ん坊の時に、あまりにもご飯を食べずに
あまりにも痩せ細っていく姿をみて
両親がもう妹の存在を諦めた
というエピソードがあるくらい。


ずっと細くて、病気をしても
いつもぐったり誰がどうみても病人です
みたいな雰囲気を醸していた。


一方私は
熱が出ても何があってもだいぶ元気だったらしく
その時の母の口癖が
「あんたはどんなに病気をしても
ちゃんと食べるからすぐ治るね〜!!」
だった。


ガリガリに痩せた妹と私を見比べて
田舎の親戚たちはこぞって私を
「健康優良児」だと褒め称えた。


妹は食が細く食べさせがいがないと
いつもばあちゃんをがっかりさせていた。


私はいつも最後まで食卓に残って
ずっと食べている。えらいね〜と
褒められた。


母にもばあさんにも
いくら勉強ができたとしても
どんなにいい成績を取ったとしても
対して褒められることはなかったのに
食べるということで


気持ちがいいね!
美味しそうに食べるね!
ちょっとくらい太ってる方が健康だね!
食べさせがいがあるね!


と謎に褒めちぎられたことを思い出した。



ぬおぉおおおおぉおぉぉぉぉ



めっちゃ刷り込まれてる
めっちゃ価値観採用してる
ちゃんと信念として書き込んでるーーーーーっっ


食べて少し太ってることを
よしとしているーっっっっ!!!



食べないと死ぬ


と言うところは
前回の自分との対話で出てきた部分ではあったが
ここは完全にスルーしていて



今回謎に体調を崩したことで
このことに気付かされた。



取り憑かれたように食べていた私は
絶対におかしいと思ったし
痩せたいと言っているひとの
行動ではないと一目瞭然だった。



さて、ここからどうしよう。



痩せている=ガリガリ



と言う概念しかないんだろうか?
食べなくても元気で過ごしている人はいる。



少食=健康についての本でも探そうか。



と言っていたら
喉の痛みも咳も止まった。



信じるか信じないかはあなた次第

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?