見出し画像

日々考えるということ

就活を終えて感じていることがある。

それは「考える力が弱い」ということ。

それは就活の進行度からもみることができた。

今日は僕の就活を通して感じたことやこれまでの経験から、「日々考えること」について話していく。

1.はじめに

日々考えるということは、起きた事実にたいして「どうしてそうなるのか、なぜそうなのか」を考えることをいう。

僕自身こうやってnote.やTwitterをつかって発信(アウトプット)している。それはなぜか?使わ(アウトプットし)ないと忘れてしまうから。

学んだ(インプットした)だけでは意味がないと気づいたから。

数学を思い出してみて。式や解き方を頭で理解したつもりが、いざ解いてみたらできない。そんな経験したことない?1回くらいあるやろ?結局は頭で理解してから解く練習(アウトプット)しないと実際にできるようにはならんの。

でも、こんな大切なことやのにみんな忘れてる。やってない。

僕はどっちかというとやっていたほうやと思う。そんな僕でも就活を通して「日々考えること」の大切さを感じたから。再認識したから。

今実際に就活をしている人、していない人、大学生、高校生に気づいてほしい。

2.情報を得る(インプット編)

みんなに色んな情報に触れてほしい。

newspicksや日経電子版、smartnewsなどで社会のことに触れてほしい。

本を読んですごい人の考えに触れてほしい。

気になったことはすぐに調べるようにしてほしい。

まずは情報を自分で取りに行ってほしい。これをしないと考える以前の問題やし、情報の取捨選択する力が身につかない。

ゲームするのもいいけど、まずは1日30分でもいいからやってほしい。

見え方や考え方、価値観がかわる、俺は少なからず変わった。

3.考えて、使ってみよう(アウトプット編)

得た情報について考えてほしい。そして、発信してほしい。

この考えることに答えや正解はない。自分の頭で考える・自分なりの答え、意見を出すことに意味がある。

発信も難しく考える必要はない。発信といっても、人に喋る・Twitterでつぶやく・ノートにメモする・携帯にメモするなどなんでもいい。とにかく考えたことを頭から外に出してほしい。そうすることで、情報が知識として身につく。

ここまでして初めて「学んだ」と言える。

4.就職活動との関係性

ここまで、日々考えることについて書いてきた。

大切なのはわかったけど、就活となんの関係があんねん。

そう思っている人もいると思う。でも、実際に周りの就活状況を見ていると苦戦している人の多くが、「日々考えること」「発信すること」をしていない人だと感じた。

うまく考えをまとめられない。思考が浅い。頭でわかっていても話せない。

これらの原因として、僕は「日々考えること」をしてこなかったことがあると感じている。普段考えることをしていないから考え方もわからない。

考えを発信することをしていないから、言語化して話せない。頭でわかってるけど、できない人も多い。

結局は「原稿を読んでいるみたい」「自分の言葉で話せていない」なんてことを言われてしまう。

逆にこれができていれば、就活で苦労はあまりしないのではないだろうか。

僕は就活初期に病むくらい苦労した。

5.まとめ

でも安心してほしい。これらは普段から意識することで改善できる。僕が徐々にできるようになったように。

僕だって昔は情報をそののまま伝えることしかできなかった。でも、TwitterとかのSNSを使って発信を続けることで徐々にできるようになっていった。(僕もまだまだだからこれからずっと発信は続けるよ!)

だから、みんなも常日頃から頭を使って考える癖をつけてほしい。

インプットだけでなく、アウトプットもしてほしい。

発信しないと身につかない。行動しないと意味がない。

コロナで外出自粛しているなら時間は山ほどあるはず。

NetflixやAmazon prime、YouTubeもいいけど、少しは考える時間もとってみてはどうだろうか。

この思考力は就活以外でも役に立つものだから。


もしよろしければ、スキ、Twitterなどで拡散よろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?