エアプランツの乾燥サインとじゃぶじゃぶ水遣り方法

画像1 エアプランツは空気中の水分を吸う特性がありますが、水が要らないわけではありません。 白茶色っぽいかさかさになったらそこは枯れてしまったところ。
画像2 この子も葉っぱの先っちょが若干枯れはじめてます。 冬の間は1週間に1回の水やりで問題なかったけど、春になって湿度が下がり気温が上がり、ちょっと足りなくなってきたようです。
画像3 水不足の時、そうじゃなくても月一回くらいは、浸水させてディープに水遣りをします。 一人暮らしでバケツなんてない人も問題ありません。お風呂に浸したり、シンクに浸したり。私はプラスチックのショッパーをバケツがわりです。 #エアプランツ #一人暮らし #1K #ベランダ #インテリア #インテリアグリーン #植物と暮らす #おうち時間を楽しく #趣味 #インドアグリーン #アウトドアグリーン #観葉植物 #園芸 #ベランダ菜園 #植物 #自然 #癒し #アーバンジャングル #モダンジャングル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?