見出し画像

ハッピー引き寄せ体質になる簡単な思考法

こんばんは、うたたねです🪻
今日はわたしがメンタル療養中に身に着けた、ハッピー引き寄せ体質になるために簡単にできる思考法をシェアしていきます!

わたしが一番大切だと思っているのはずばり、
一番大切な人は自分だと理解することです。

この記事でも少し触れているので、ご興味ある方はぜひのぞいてみてください↓

何かを選択するとき、自分のことだからといって適当に選んでしまったり、お金や時間がかからないほうを選んでしてしまったりすることはありませんか?
それ、絶対に良くないです。

わたしも中学生ごろから自分に厳しくが美徳だと勘違いして生きてきてしまったタイプなので、ほんの一年半前はそうやって生きていました。
でも本当にそうでしょうか。
自分に対して厳しい言葉を投げかければ投げかけるほど、自己肯定感は下がっていき自分に自信が持てない状態になってしまいます。
それに、自分を大切にできない人は、自分の価値を信じることができません。

自分のことをぞんざいに扱うたびに、自ら自分の価値を落としてしまっているのです。
わたしなんてなんの価値もない人間なんだから、誰からも大切にされなくて当然なんだ」
そんな風に考えたことがある人は、自分のことが大切にできていない状態にあるのかもしれません。

とくに恋愛をしている自己肯定感が低い女性が陥りがちなのが、自分に自信がないから、価値を創るために必死で尽くすという状況です。

少しスピリチュアルな表現を使うと、上記のような考えの人は、実際に誰からも大切にされない状態を引き寄せてしまいます。
自分には価値がないと潜在意識に刷り込まれてしまうから…。
自分で自分の不幸を引き寄せてしまうなんて、こんな悲しいことはありませんよね。

そんな状態から抜け出すために、わたしがおすすめしたい思考法が
「自分を大切な人として扱う」というものです。

あなたが、大切な家族、友人、パートナーに対して何か選んだり、言葉をかけるとき、それにかかるお金や時間のことばかり考えたり、適当で投げやりな態度をとったりしますか?
きっと、ほとんどの人がしないと思います。

おなかがすいたと言われれば、美味しくて温かな料理を作るでしょうし(もちろん時にはコンビニご飯や外食も!)、疲れたと聞けばマッサージをしたりお風呂にバスソルトを入れてあげるかもしれません。
なんにもない日に、ちょっとした贈り物を届けたことがある人もいるかもしれません。

他人を大切にできる人は、自分を大切にする方法も知っています。
ただ、そうしていないだけです。

わたしにも、自分の価値を考えてしまう時期がありました。
そのころのお話は割愛しますが、そんなことは考えるだけ無駄だったといまは思っています。
だって、自分の大切な人たちに価値があるなんて考えたことありますか?
あなたのパートナーが世界にとって価値がある人間なのかなんて、それを思考する発想すら湧きませんよね。
あなたの存在も一緒です。

最初は難しいかもしれないけれど、少しずつ、自分を大切にする練習をしていってください。
わたしも完全にできるようになったわけではありませんが、練習を始めただけでもどんどん幸せが舞い込んできましたし、周りの環境すら変化していきました😊

すこしでも、皆さんが健やかに楽しく生きられるお手伝いができていたら嬉しいです。
一緒にハッピーを引き寄せる体質に進化していきましょう!

うたたね

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?