マガジンのカバー画像

日誌

19
運営しているクリエイター

#発達障害児育児

家でできる療育

家でできる療育

療育先の先生から家でできる療育ということでブンブンチョッパーを教えてもらった

その料理の記録

療育としてうちの子は手先が不器用でちょっとできないとイライラしてやめてしまう

それを相談したところまず指先の力をつけるためいろいろやり方を教えてもらった

その一つとしてブンブンチョッパーを行うというものをした

手でレバーを引くとボールの中の食材が微塵切りになるというものである

微塵切りにしても

もっとみる
障害児の手帳について

障害児の手帳について

うちの子供は自閉症スペクトラムのため手帳を持っている

とって半年になるがその経緯とメリットデメリットを書いておくの悩んでいるお母さんの参考に少しでもなればよい

まず手帳の種類身体障害者手帳と療育手帳と精神障害者保健福祉手帳と3種類ある

ざっくりと説明すると

・身体障害者手帳は体に障害がある方

・療育手帳は知的障害のある方

・精神障害者保健福祉手帳は精神疾患や発達障害のある方

(かなり

もっとみる