見出し画像

【ただの日記】男子学生のぼっち休日のルーティーン。

今回は、いつか振り返って、「あーそんな生活だったね」って思い返せるようなレポートを書こうと思う。

休日の日課。

休日の朝は10時起き。
大体、庭をボケーっと眺めながら歯磨きして、毎日やって来る野良猫にご飯をあげて、癒されることで1日が始まる。

歯磨きが終わると、スキンケアをして、Twitterで投稿した480円のエスプレッソマシンでソイラテを作り飲む。

11:30までYouTubeを見たり、スマホで城ドラというゲームをやりながらダラダラ過ごす。


ここまで、全くブレのないテンプレなルーティーンとなっている。

次に、昼ごはんを作る。
最近は納豆チャーハン・辛ラーメンが多い。
たまに、家系ラーメンを一人で食べに行く。
店員さんに「あ、いつもありがとうございます」と言われるようになった僕は、常連認定されているのだろうか。

12:30
家で映画を見るorカフェに行くの選択をする。

・映画を見る場合
テレビでアマゾンプライムを開いて、レビューが高いやつを見る。最近はアイアンマンとかプリズンブレイクをみた。流血シーンで15秒スキップを何回押したことか。

・カフェに行く場合
電車に乗り、行きつけのカフェに行く。
家にいる時とは比べ物にならないほどの集中力で、やるべき事を進める。最近はやるべき事がないので小説を読んでいる。ちなみに「52ヘルツのクジラたち」ってやつ。面白いやん。

17:30
月曜と金曜にジムに行く。
5回通ったくらいから、剣道現役時代並みの腕の筋肉が戻ったのでちょっと嬉しい。最近は腹筋背筋ばかり。

18:30 家で夜ご飯。
家族五人で食べる。最近の会話の主体は弟。
弟が、大学の話や狂った話をして、家族であーでもないこーでもないと意見して1時間が過ぎる。今日は、大学教授の真似とか想像でのマルチ勧誘の真似とかをひたすらしていた。

19:30 全員で片付け。
食器を運ぶ父親。
下洗い係の母親。食洗機に入れる係の僕。
残り物にラップをする係の妹。
何もせず一人コントを始める弟。

19:45 YouTubeかテレビ。
テレビはイッテQしか見ない。
YouTubeは登録してあるチャンネルの中から面白そうなのを見る。
今日は音楽系ばっかりみた。

最近のボイトレで、「TAKA君の場合、音程は十分だから、ここからは歌詞をどうやって表現するかっていうステップに入ろう」と言ってもらえたため、歌手の表現技法を意識してみるようになった。また、課題曲も秦基博の鱗にしてみた。The first takeを何回も見ながら、秦基博がどこでどうゆう声を使うのかを最近ではこの時間で研究している。

21:00 風呂
週に2回は泥パックを15分してから風呂にダイブする。風呂は基本5分。

21:15 スキンケアを終え、部屋へ。
基本YouTubeを見る。或いは、アマゾンプライムを見る。たまに小説を読む。たまーに漫画を読む。今日はnoteを書いている。

麻生太郎が「人間で生きていくうえで大切なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠ることだ」と言っていた。
結構、僕はこの言葉が好きである。感謝と共に眠るって言葉の厨二っぽい感じが少しツボなのだろう。

まぁ、とは言っても、感謝と共に眠れている気はしない。「なんか面白いことないかなー」と共に眠る感じである。

今日もたぶんそうして眠りにつくのだろう。

0:30
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,062件

#リモートワークの日常

9,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?